• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まままのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

千葉オフ・日程変更!

再来週末に開催する千葉オフですが、おいらのチョンボのため日程変更することになりました。(^_^;)


正しくは、、、9月26日(日)になります。


もし都合が付きそうでしたら、是非是非参加をお願いします!
ちなみに集合場所は京葉道路・下り幕張PAに10時で予定しています。

基本的にかっ飛ばし無しのマッタリモード中心で行きます。
あとはうまい海鮮丼を食うのが最大の目的。
当日は朝食抜きでお願いします(笑)。


Posted at 2010/09/17 01:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2010年09月15日 イイね!

千葉オフ開催

突然ですが、千葉の銚子でうまい海鮮丼を食おう!というオフを開催します!

開催日時は、9月25日(土)。
目的地は銚子のポートタワー近辺です。

銚子に向かう前にどこかのPAで一旦集合する予定ですが、ちょうどお昼くらいに到着するスケジュールで考えています。

もし興味ある方がおりましたら是非是非参加してください!

ちなみに、現在参加予定なのは70スープラ数台を含め10台ほどです。

関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/09/15 02:33:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2010年09月11日 イイね!

ウィンカーバルブ

ウィンカーバルブ久々のネタは、、、「ネタ切れ」ではなく、「球切れ」です(笑)。










どこかというと、フロントコンビウィンカーの球切れ。
たまたま(←これはネタではない)、ホームセンターから帰ろうとしたときにキーレスの応答で光らなかったのを見つけたのがラッキーでした。
速攻で売り場まで戻り、新品のウィンカーバルブを購入。

球切れになったのは運転席側だけでしたが、今回は両方とも交換しておきました。
助手席側のほうの電球も白くなってきていたのでそろそろ寿命っぽかったので一度に交換して正解。

フロントウィンカーの球切れは、最悪、交通事故にも繋がりますので、気がついたらすぐに対処しないとですね。

他の電球もそろそろ寿命が近づいているかもしれないからチェックしておこうかな。
ていうか、球切れ知らずのLEDウィンカーにしてしまうという手もアリかも(笑)。

関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/09/11 21:08:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2010年08月15日 イイね!

リアクロスバー装着

リアクロスバー装着先日装着したトランクバーが、思っていたよりも効果が高いと感じたため次なる補強パーツを導入してみました。

それはドゥーラックのリアクロスバー。

先日の名古屋オフひろさんに推薦された一品です。

しかし今は絶版品となり入手も困難だったりします。
たまにオークションとかに出てくるということで、おいらは根気よく待ってこれを格安でGET。


装着後のインプレですが、確かにボディ剛性が上がっていることが感じ取れました。
特に、コーナリング後の立ち上がり、そして立ち上がりでアクセルを大目に踏んだ時に顕著に感じます。

疑問は、ボディの真ん中の補強なのに、なぜかリア側の接地感が良くなる、ってことです。

この理由をおいらは色々と考えてみましたが、良い答えが見つかりませんでした。
このパーツの目的がボディ中央部の突っ張り棒であることから、結論から逆に考えると、コーナリング中にボディ中央部がボディの内側に凹んでいるということなのでしょう。
この凹みを防止することで結果的にトラクションを稼ぐことになるみたいです。

果たしてコーナリング中に凹むのかどうかは実際に計ってみないと分からないのですが。(^_^;)


地味なパーツですが結果は良好!ということで、評価は○とします。
弱点はちょっと重いってことでしょうか。。。これを相殺できる何かを取り外すことを検討します。
詳細なインプレは、次回サーキット走行時の結果をもって報告します。

関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/08/16 00:28:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2010年08月14日 イイね!

キャッツアイ その2

キャッツアイ。
と言っても木更津のことではありません(笑)。




先日深夜に引っ掛けたキャッツアイですが、今日は昼間に現場を通りかかったのでどうなっているのかを見てきました。

確かこの辺りで一旦対向車線に膨らんで、斜めに戻ってきたんだよなぁ・・・なんて見ていると、ありましたありました!
頭の部分が斜めにザックリ切れているキャッツアイが!
斜め具合とかバッチリあっているし、もう間違いありません(爆)。

キャッツアイ側の被害状況は、ままま号のフランジカバーの割れよりも酷そうです(笑)。
斜めに行ったのが結果としてよかったのかもしれないですね。(^_^;)


あと、キャッツアイの高さですが、思っていたよりも高くなかったというのが印象的でした。
この程度で引っ掛けちゃうとなると、、、今後もちょっと気をつけなきゃなぁって感じです。


と言った実況見分について報告させていただきました。
ちなみにこの実況見分は、運転中の出来事のため1秒足らずで終了しています(笑)。

関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/08/14 23:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

追跡者がそれをやめたとき、それは敗北を意味する。 逃亡者がそれをやめたとき、それは引退を意味する。 傍観者がそれをやめたとき、それは物語の終焉を意味する。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

P-2 Project 
カテゴリ:70スープラ
2010/01/10 20:26:06
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラでは珍しいサーキット仕様でチューニングを施しています。 メインは筑波2000 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation