• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる坊の愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2013年9月29日

ヘッドライト内側曇り点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ヘッドライトを交換後再発した内側の曇り。
今回は、ライト廻りのパッキン点検/交換をメインに、内側の曇りが再現するかどうか、色々調べてくれるそうです。
もう、すっかり涼しくなっちゃったんで、うまく再現するかなぁ、ということで、星二つにしてみました。

1週間預けて様子見なので、代車としてV40をお借りしました。
2
今回の点検内容、追記です。
ライトを新品交換した時に、ライトの単品で漏れのチェックをしたらしいです。
もちろん、新品なので、漏れは基準値以下。
キセノンの蓋の部分、パッキンはついてますが、今回はここに更にシール剤を塗ってもれを減らしたらしいです。
写真はうまく撮れなかったので、後日再TRYします。
3
さて、これで様子を見ましょうという事で、車を引き取って、雨の中買い物に出かけました。
買い物途中、駐車場で右目が少〜し結露っぽくなっているのを発見(-_-)
夕方帰宅した時は、両目とも結露してました(-。-;
4
翌日ディーラーさんに行って、シール剤追加しても結露発生を伝えました。
結露してても、ライトを付けたらそのうち消える程度であれば、問題は無い。
結局、しばらく様子を見て、結露がいつまでも消えない時は、また診てもらうことに。
5
何度も結露するようだと、そのせいでライト内側が汚れたりしないか、ちょっと心配ですが、様子を見て行く事にします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルタ交換

難易度:

DCTフルード交換

難易度:

ブリーダーホース交換

難易度:

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

CCA/SOH測定について

難易度:

ダッシュボード温度 及び ソーラーチャージャー充電データ(記録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2年2ヶ月で、やっと10000kmいきました。」
何シテル?   09/03 19:20
ヴぉる坊です。 ずーっとHONDA車を乗り継いできました。 何気なく見に行ったV40が気に入って、購入したのが2013年。 初輸入車でした。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【BOSCH】リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:21:36
DRL(デイタイム・ランニング・ライト)化【VOLVO純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 11:08:15
Aピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 17:29:07

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
夫婦二人にちょうどいい感じの車を探して、ライオンさんに捕まりました。3本爪&牙のDRLが ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ボルボ V40 初めての輸入車でしたが、とても気に入った一台でした。8年とちょっと、36 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation