• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よろずやの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2020年1月18日

ステアリングスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
社外ナビ装着グレードのためか、ステアリング周りに一切スイッチ類が有りません。
取付けたナビF1Dの初期モデルは音量、トラックボタンが上面にあり操作性が悪く一苦労です。
よって、見切り発車で部品調達。
2
必要部品はステアリングスイッチ本体とスパイラルケーブルになります。
早速ステアリング取外し後
エアバッグインフレータ取外し時にトルクスT30が固着しててレンチを1本折りました(笑)
3
スパイラルケーブルの比較
下が既存、上がステアリングスイッチ(以下SS)対応品。
メインカプラー形状異なりますが、エアバッグ配線のカプラーは同一
但し、ホーン配線が既存はエアバッグ配線と同じ所から出てますが、SS対応品はカプラーから出る形になります。
4
スパイラルケーブルのSS対応品はカプラー必須なので付属してる品物調達してください。
左がSS側カプラー、右がスパイラルケーブル付属カプラー
配置はテスターで同じ配置だったので
画像
上段左端
緑/黄 ホーン配線
下段右から2.3
緑/赤 SW1
緑/橙 SWGND
この配線だけでステアリングスポーク側のオーディオコントロールが可能です。
下段左端からの配線はSSに該当がないのでクルーズ系統かなと勝手に思ってます(笑)
5
組み付け後
6
PanasonicのナビはSS学習機能があるのでSW1、SWGNDを結線すれば操作可能です。
これで手を伸ばさずに音量、トラック、モードが触れるようになりました。
電話、発話ボタンも使える方法はまだ未検証です(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検なんだが

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パレットSW アンサーバック音量ミュート https://minkara.carview.co.jp/userid/18744/car/3173307/6562048/note.aspx
何シテル?   09/26 08:46
97年~08年 JZX100チェイサー 08年~16年 JZS160アリスト 16年~17年 JZX100マークII 19年~ JZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C25セレナ 学習リセット,スロットル全閉位置学習 急速TAS学習  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 14:38:41
ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 21:27:50

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤快速
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ファミリーカー、ご縁があって譲って頂きました。 今回も後期仕様に推移しつつあります。 ガ ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
いすゞのトラック
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
競技専用ミサイルです。 JZX110というJZ系最新のボディに、JZ最古のツインターボエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation