• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

純正に戻しました(_ _。)・・・

純正に戻しました(_ _。)・・・ 本日、マフラー純正に戻しました。

決して、売却準備ではありません(笑)

ノーマルで静かに乗りたい…

とも違います(爆)










実は…









右のマフラーがやたらと下がってたので、マフラーハンガーが経たってきてるのだろうなって思っていましたが…



















こんな感じで、太鼓との継ぎ目がパックリ逝っちゃってます^_^;

左にもクラック入ってました…

溶接の修理出さないといけません(*ノ-;*)エーン

でも今はそんな余裕無いので暫く静かにしておきます(-_-;)


それにしてもサビサビで汚いマフラーだぁ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ブログ一覧 | アコードワゴン | クルマ
Posted at 2009/03/29 23:57:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡市営地下鉄
空のジュウザさん

不思議なことに・・・
シュールさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年3月30日 0:18
ん・・・

錆びてますね・・・

修理可能なんでしょか
コメントへの返答
2009年4月2日 0:05
お返事遅くなりました^_^;

かなり錆びてました…
前はフックの所が取れて修理できたので大丈夫と信じます…
2009年3月30日 0:26
あれれ~

これはヤバイですね~!

ん?

あれ?

アゼクトのマフラーはオールステンだったような・・・
コメントへの返答
2009年4月2日 0:06
ヤバすぎですよね!

こんなにシャビシャビだなんて^_^;

ステンですが貰いサビ?

太鼓にもサビが少し浮いてます(爆)
2009年3月30日 0:33
溶接不良ですね。・゚・(ノд`)・゚・。

サビを落として、旧溶接を削って、新たな溶接で補修
ってところですかねぇ
コメントへの返答
2009年4月2日 0:08
いつも自宅前でヒットしてるのでその影響がかなり大きいと思います。
工程を聞くとかなりかかりそう…

修理代が掛かりそうならコレを機に純正化も検討しないといけないかな^_^;
2009年3月30日 2:27
ウチもアゼクトで、
最近ちょっと音が大きめになってきてるので
ボクのも確認してみます(汗
コメントへの返答
2009年4月2日 0:10
同じでしたよね~
こんな感じでも音はあまり分からなかったです^_^;
でも確認した方がいいですよ~
フックの付け根も要注意ですw
2009年3月30日 2:48
僕も純正マフラーに変えたいです・・・
みつからなーいウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン!!!!
コメントへの返答
2009年4月2日 0:11
こうしてみると、純正も中々いい感じですw
純正ならオクで格安でありますが(笑)
2009年3月30日 8:45
☆ヒョエェェ((゚Д゚ll))

でもオイラはSiR純正のマフラー 好きです(´∇`)

純正ってある意味 大人感ありますし(゚゚)

マフラーを交換して貰う時に作業場へ入って行くアコードの後ろ姿を見ながら… エンジンブレーキの音を聞きながら…ちょっと寂しくなったオイラでした(:_;)


コメントへの返答
2009年4月2日 0:13
キモイ位に錆びてます…

そうですね~
純正でもいい感じです。
欲を言えばもう少しテールエンドが後ろに出て欲しい所ですw

まだ純正で走ってないので分かりませんが、コレで深夜でも近所に気にせずに…
2009年3月30日 19:51
実際の所どれ位走った(使った)のでしょう?

私も前車カリーナで経験しました。
国道で信号停止。 青で発進時にバォ~ンの爆音!!?
なんだ~ 何処の車だぁ~ 俺だぁ~!
夏休みで帰省時、あと20分で実家でしたが、そのままDに。
溶接で格安修理して貰いましたが、1年後に再度爆音暴走族状態に!
今度は新品に交換しましたが、1年後に中間マフラーが同症状に!

次々に来ますよ~
あちこちに長年頑張ってくれた証が発生してます。
ドンドン治して若返らせるか、車の更新か、考えた方が良いですよ。
コメントへの返答
2009年4月2日 0:18
中古で買ったので使用年数は分かりませんが、買ったときはピカピカでした。
やはり純正との造り込みは全然違いますね~
純正は補強のステーが付いてたりして耐久性は抜群ですね。
その純正でも逝っちゃいますから社外品ならなおさらですね。

おまけに毎回、自宅前でテールエンドの下をスリスリしてるので、コレが一番堪えてると思います。
エンジン周りはマモル君でかなり若返ったのでやはり手入れして若返り作戦したいですねw
車の更新は今、コレが!と言うのが実際にはないですし^_^;
2009年3月30日 20:41
結構いってますねぇ(汗
ちゃんとなおるといいですね。
コメントへの返答
2009年4月2日 0:18
無事に修理できれば、磨きこんで生き返らせたいですね~
2009年3月31日 0:24
あらら(,,゚Д゚)

溶接の仕方が甘かったんでしょうか??

こういうときに簡易的な溶接機が欲しいですよね(・∀・)
コメントへの返答
2009年4月2日 0:20
(;´д`)トホホです…

多分、毎回自宅前の坂で軽くヒットさせてるのでそれの疲労が溜まったんでしょうね…
ほんと簡易溶接機欲しいですw
2009年3月31日 20:43
この前のプチの時に言われてた原因はこれだったんですか(;´Д`)

僕もマフラー変えたい衝動に駆られてます…

1つイジるとまた1つイジりたいとこでてくるんですよねぇw
コメントへの返答
2009年4月2日 0:22
てっきりハンガーのゴムの劣化かと思ってました…

まさかマフラー本体が原因だなんて…

コレを機に心機一転…

なんてことは無理だろうな(爆)
2009年4月1日 1:41
おはこんばんちわ

たまには純正も良いのかもしれませんが
だんだんと物足りなくなってくるのでしょうねぇ(笑

コメントへの返答
2009年4月2日 0:23
おはこんばんはw

まだ戻してから乗ってませんが、少し静かな走りが楽しみでもあります。
多分、すぐにVTECサウンド聞きたくなるのでしょうけど(汗
2009年4月2日 13:16
こんにちは

僕はいまだに純正です(汗)

CF7なのでCL2の純正でもいいから左右出しに憧れてます

頂き物のステンリアマフラ社外がありますので

とりあえずつけてみようと思います。
コメントへの返答
2009年4月3日 8:00
左右出しいいですよ~((((*^o^*)
でも左右で高さが違ってくるので合わせるのが大変ですが(笑)
修理代が高ければ社外マフラー卒業しないと(;^_^A

プロフィール

「釣り三昧 http://cvw.jp/b/18745/48522067/
何シテル?   07/03 22:37
乗り物大好き人間です。DIYでコツコツいきます。 普段の脚はジェイドRS。 もう一度、乗りたいと思っていた3rdプレリュードをエコカーブームの中、気付いたら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOP 8インチナビ バックモニターガイド線調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:58:38
センターコンソール取外し-その①- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:23:21
テールゲート側 テールランプ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 12:59:06

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
R2年11月14日にN-BOXに代わって納車。 中古ですが4,000km未満の試乗車を見 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許とって初めての愛車が3rdプレでした。 それ以来、また乗りたいと思いながら、18年ぶ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
知り合いが何年も放置してたの譲ってもらいました(^^) バッテリー交換したたげで、エンジ ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
H25年式YAMAHAシグナスX-SR(3型) 近所のバイク屋さんで中古で購入。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation