• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

久しぶりのLED工作

久しぶりのLED工作 今日は久しぶりに昼から工作してました。

前々から作ろうと思っていて放置状態だった、カーテシランプを作りました

もちろん赤で♪

それと遅くなりましたが、某C師より頂いたPWスイッチをパーツプレにUPしました。
ブログ一覧 | アコードワゴン | クルマ
Posted at 2009/05/09 23:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

到着!^^
レガッテムさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2009年5月10日 1:43
良い感じですね~

アコワゴに乗ってから、
元々、最初に手を付けた弄りはLEDだったのに
私も、最近はほんとLEDご無沙汰でしたが、

少し前にルームミラーとリアサイドマーカー作りました。

コメントへの返答
2009年5月10日 2:27
そうですよね~
雨の中、神戸港でエアコンパネルばらしたのが懐かしいです(笑)

最近は走り系に徹してますもんね!
久しぶりにLEDするとハマりますが、片付けがメンドウで中々、重い腰が上がりません^_^;
2009年5月10日 9:02
こんにちは

僕のカーテシは車のアフターパーツ店モノではないですが

電子パーツ専門店で12V用で売っていたモノを使ってました。

なので基盤が大きめでドア側削っていましたけど(汗)

はねさんのは基盤から設計なのでドアはもちろん無加工ですよね~?



コメントへの返答
2009年5月10日 11:26
おはようございま~す!

('0')/ハイ!

専用設計←言い過ぎか^_^;

なのでドアは一切加工してませんよ~

オマケにレンズで押えているので、両面テープも使っていません(笑)

できるだけ車に加工せずに、純正にすぐに戻したい派なので(爆)
2009年5月10日 11:38
ついにヵーテシ製作したんですね~

ハンドルーター持ってるんですね~
レンタルして下さい~(*丿∀`*)

PWS元気に活躍してますか~??

残るは3箇所ですね~(●´艸`)ヾ
コメントへの返答
2009年5月11日 0:50
ようやく作りました~
久々にハンダ持ったので初め配線間違えて点かなくて焦りました(笑)
このルーターいいでしょ♪
歯科技工用の本物ですよ!
要る時はレンタルしますよ~

残るは後3つ!
がんばって気長にブツ探そう♪

プロフィール

「釣り三昧 http://cvw.jp/b/18745/48522067/
何シテル?   07/03 22:37
乗り物大好き人間です。DIYでコツコツいきます。 普段の脚はジェイドRS。 もう一度、乗りたいと思っていた3rdプレリュードをエコカーブームの中、気付いたら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOP 8インチナビ バックモニターガイド線調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:58:38
センターコンソール取外し-その①- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:23:21
テールゲート側 テールランプ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 12:59:06

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
R2年11月14日にN-BOXに代わって納車。 中古ですが4,000km未満の試乗車を見 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許とって初めての愛車が3rdプレでした。 それ以来、また乗りたいと思いながら、18年ぶ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
知り合いが何年も放置してたの譲ってもらいました(^^) バッテリー交換したたげで、エンジ ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
H25年式YAMAHAシグナスX-SR(3型) 近所のバイク屋さんで中古で購入。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation