• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

ラムの経過報告 その②

ラムの経過報告 その② イイね!&コメありがとうございます。

今日は愛犬マロンを連れて、ラムの様子を見てきました。
(写真は元気な時の物です)

昨日、行った輸血は拒絶反応もなく無事に終わりました。
気になる輸血後のPCVですが、10.4%だったのが、17.4%と少しですが上がってきています。
(正常値の30~40まではまだまだですが…)
これ位なら造血剤を投与して様子を見れそうです。

あと、気になる食事ですが、徐々に食べだし、量も増えてきているそうです。
何より目が入院時と比べて、活力がありました♪

もちろん、まだまだ安心するのは早すぎるのですが、確実に命が蘇ってきているのを飼い主として実感しました!
あとは、金曜に血液検査をして、腎機能の回復具合を見ながら、退院かもうしばらく継続して入院かは先生と相談することになりました。
ブログ一覧 | ラムの闘病日記 | ペット
Posted at 2012/12/19 22:46:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 0:27
ラムちゃんが回復してホント、よかったですね☆

輸血もうまくいって
食べる量も増えて一安心ですね。

早く元気になってね、ラムちゃん♪(*´∀`*)
コメントへの返答
2012年12月20日 22:59
こんばんは!

ありがとうございます<(_ _)>
まだまだ、油断できませんが、確実にいい方向に向いてます!

=^∇^*= にゃお~ん♪
とラムが申しております。
2012年12月20日 13:27
少しずつでも食べられるっていうのは、とっても良い傾向ですね~!

食欲さえあれば、貧血はきっと大丈夫ですよ。

ビスタは病気になってから、療法食&手作りをあげるようになって、未だかつて無い美しい毛並みになりまシタ(´∀`;)
病院の先生もビックリするほどに・・・。
コメントへの返答
2012年12月20日 23:01
こんばんは。

食事が自分で食べるということが一番の進歩ですね!
自分でも必死に生きようと言う気持ちが伝わってきます。

ビスタちゃん
未だかつて無い美しい毛並みって(^^;
ラムも先生をびっくりさせて欲しいです(⌒^⌒)b

プロフィール

「7月のマイカーカルテ http://cvw.jp/b/18745/48593359/
何シテル?   08/11 12:17
乗り物大好き人間です。DIYでコツコツいきます。 普段の脚はジェイドRS。 もう一度、乗りたいと思っていた3rdプレリュードをエコカーブームの中、気付いたら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOP 8インチナビ バックモニターガイド線調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:58:38
センターコンソール取外し-その①- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:23:21
テールゲート側 テールランプ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 12:59:06

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
R2年11月14日にN-BOXに代わって納車。 中古ですが4,000km未満の試乗車を見 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許とって初めての愛車が3rdプレでした。 それ以来、また乗りたいと思いながら、18年ぶ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
知り合いが何年も放置してたの譲ってもらいました(^^) バッテリー交換したたげで、エンジ ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
H25年式YAMAHAシグナスX-SR(3型) 近所のバイク屋さんで中古で購入。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation