• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちー@GOLF1のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

カラベルのメンテ

カラベルのメンテGW後半に、長距離走行をする予定なので、今日はカラベルのメンテを中心に行いました。昨日までは強風と冷たい雨でやれませんでした。今日はカブリオの方は二の次で、カラベルを一気にやってしまいます。

まずは、エンジンオイル交換。

これはさくっと終わらせます。

冬の間からの課題だった、クーラントのにじみ。
レベルセンサーからじわじわ漏れていましたので、これは交換です。
リザーバータンクも酷く汚い。24年間お疲れ様って感じです。



新品を用意しました。



タンクを入れ替えます。


クーラントを補充。

全部交換は大変な作業になるので抜いた分だけの交換ですが、毎年やっておけばかなり違うと思います。半水冷の泣き所なので、マメにやりたいところです。
この作業でバンパーを外す必要があるので、ついでにメッキ磨きをしておきました。
Posted at 2013/04/29 20:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | T3 | クルマ
2013年03月30日 イイね!

ジョーカー

ジョーカー札幌市内を走行中、非常に特徴のあるルーフの車両が駐車しているのを発見。
用事も無いのに進入して、隣に停めて撮影してしまいました。久々にうちの以外のT3を見ました。隣に並べたのは初めてですね。
Posted at 2013/03/30 22:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | T3 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

水が滴り・・・

水が滴り・・・リアのウォッシャーの勢いが弱いなと感じていました。昨日、よく調べてみると、トランクの天井から滴り落ちる水。ホースが裂けてしまったのは明らかなので、本日ホースの交換作業を行いました。
トランクの開け閉めでストレスがかかる部分が裂けていて、トランクの方まで漏れた液が流れ込んでいたようです。この年代のホースは、間違いなく劣化してますね。うちのGOLF1は2台ともに交換してます。ですので、今回はそのときの余りを活用しました。

今回感じたことは、GOLF1って整備性が格段に良いです。カラベルはまだ整備慣れしていないこともありますが、それを差し引いても大変だと思いました。
これでカブリオの整備の進行がまた遅くなりました。ここ数週間、なにも出来ていません・・・
Posted at 2013/02/11 20:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | T3 | クルマ
2013年01月12日 イイね!

カラベルにゴルフ1のマット

カラベルにゴルフ1のマット昨年春からうちに来たカラベルですが、運転席と助手席の間をウォークスルーできるのに、なぜかフロアマットがありませんでした。元々存在していないのかもしれません。
昨年末まではそのままマットなしで過ごしていましたが、ブーツ裏の雪がフロアに直接落ちてしまうのが気になり、手持ちのマットを敷くことにしました。手持ちの物はゴルフ1用のゴムマットです。VWマークがついているだけなので、違和感ないでしょう。短いので縦に2枚敷きました。やはりこの季節はゴムマットの方が良いと思った次第です。かなり有効です。
Posted at 2013/01/12 22:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | T3 | クルマ
2013年01月03日 イイね!

新年一発目の・・・

新年一発目の・・・ヘビーなメンテをやりました。カラベルのドライブシャフトブーツ交換です。
簡単に考えてましたが、何度もやってるゴルフ1と比較すると非常に大変でした。
何が大変かというと・・・
車が大きい為に、足回りのボルト類がでかい。故に締め付けトルクが大きい。工具がゴルフ1のメンテ用にそろえてきていたので、合うサイズが不足する。(今後必要になる工具が判明したので、後日調達することにします。)
カブリオのメンテ中で、下回りメンテ用のピットから動かせない。
まだ所有して7ヶ月強、前の整備状況が完全に把握できておらず(実車のすみずみまで見きれていない)、今回はドライブシャフトブーツの固定ボルトがヘキサであることが判明。ゴルフはトリプルスクエアを使っていて、調達した新品ブーツキットにもトリプルスクエアのボルトが付属。これはどういうこと?シャフト側のクランプもタイラップ使っていたし・・・ とにかく、ヘキサは過去何度もなめてしまって苦労させられているので、慎重に作業を進める。
しかし、最後の1本をなめてしまいました。
ボルトの抜き取り工具を使用するも、今回はうまくいかず、ボルトの破壊をすることに。

ハブごと取り外して、ボルトの切断にかかります。ハブ一式を外すにも、固定ボルト4本が固いこと。22mmボルトの締め付けトルク指定140Nmです。ゴルフ1のホイールボルトよりもずっとも強いトルク。
なめたボルトは半分カットしたところで、緩む回転方向にショックを与えたら緩んでくれました。ここまで来たらCVジョイントを外して新しいブーツを挿入するだけ。

と、書くだけだと簡単ですが、CVジョイントを外すにも油圧プレスを使うし、いつもより一手間多くかかります。
無事治ったのでよしとしましょう。
ただいま筋肉痛です。
Posted at 2013/01/03 08:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | T3 | クルマ

プロフィール

ハンドルネームを昔の名前にしてみました。 GOLF1ML(メーリングリスト)の管理人であるのは変わりません。 '81GOLF1GLE '92GOLF1カブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガソリンタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:09:00
[フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック] DSGオイルフィルターハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 22:04:32
[フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック] DSGオイル交換_DQ250 6S 27,661㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 22:01:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
'84モデルのGOLF2GTD 縁あってやってきました。 30万kmオーバーの年式相 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
'80~'90年代の車ばかりだった我が家ですが、1台は現代の車が欲しいという妻の希望があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
'81GOLF GLEです。 1.7LのENエンジン 最大出力78馬力 車両重量 860 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
'92カブリオ 現在、妻用の足として活躍中。 ホイールがBBS('81ゴルフ1と同じ13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation