• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちー@GOLF1のブログ一覧

2007年09月11日 イイね!

戦車に乗りました

戦車に乗りました日曜日に北部隊の開放日でしたので、試乗できました。
暑くて待ちくたびれましたが、息子も満足してくれたようです。

動画アップしようとしましたが、みんカラにはその機能が無いのかな?
Posted at 2007/09/11 01:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2007年04月14日 イイね!

Touran TSI Trendline 試乗

Touran TSI Trendline 試乗140psのマイルドバージョンに試乗できました。
先日試乗したGTの170ps版よりも、140ps版の方が好印象かな。
Posted at 2007/04/14 22:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年03月06日 イイね!

GOLF5GT試乗

GOLF5GT試乗やっとのことで試乗に行けました。
二つある過給器の耐久性が心配なところですが
(私のように20数年も経ってる車を乗っていればの心配)、
これだけ走ってこの燃費ならば文句ないでしょう。
税金、うちのカブリオよりも安いんですよね~
Posted at 2007/03/06 00:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2006年12月26日 イイね!

Isis試乗

Isis試乗先週の東京出張で、仕事で使うレンタカーをIsisにした。

その理由は、荷物が沢山あったため、ワゴンが良かったから。
ホテルの最寄り駅から徒歩2分でトヨタレンタリースがあったから。
値段が手頃だったから。
ヴァンでも良かったのだが、ナビ付きが良かったから。
などである。

乗る前に、トランクを目一杯使えるようにシートをたたんだ。
3列目は、ひもを2種類操作すれば良い。
それほど力を必要とせず、簡単に収納できる。
フラットな荷室ができあがる。
2列目は、座面をおこし、前にスライドさせる。
3列目を収納した部分とは段差が出来るが、
まぁ、それぐらい良いだろう。
しかし、2列目をたたんでしまうと開口部が狭い気がする。
段差よりも気になった。

座った感じは、先日乗ったカローラよりも良い感じ。
アップライトに座らせ、視界がほどほど良い。
座高が高い私でもボンネットの先端は見えないが、
さすがレンタカー、左隅にポールが立っていて
初めて運転する人にとってはとてもよろしい配慮。
5ナンバーサイズでサイドが立ち気味なので、
車幅はつかみやすいほうだ。

実際運転してみるが、久しぶりに走る都内は
5ナンバーサイズまでの幅でないと
取り回しに苦労するなぁ、という印象。
慣れればなんでもないのであるが、
帰宅ラッシュの人と車の混雑、知らない道を走るのは
非常に神経を使う。

ナビ付きで良かった。

ただ、3日間ナビを使って感じたことは、
ナビに頼ってしまい、あまり道を覚えようとしなくなったこと。
運転前に地図とにらめっこして、ルートを考えるという作業が無いため、
観察力が低下してしまった。
これではイカン。

運転した印象は、
先日のカローラよりも運転しやすかった。
アクセルの踏み始め初期の過敏さがなく、割に穏やか。
踏めば、都内の交通でも普通に走れるだけの加速力はある。
4ATはダッシュボードに付いているタイプ。
MBのようなギザギザゲート。
慣れれば、これはこれで使いやすい。
ただし、そんなに静かでもないし、
シフトショックも少なくないと思った。

ドアのぺらぺら感には
安っぽさを感じたところ。
閉めたときの音は、まるで軽自動車。
電動スライドドアは便利かもしれないが、
レスポンスが悪くて、急いでいるときはいらいらしそう。
値段を考えると、仕方がないところかもしれません。

総合評価
良くできているが・・・ 
Posted at 2006/12/26 01:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2006年11月12日 イイね!

カローラ

カローラ弟の結婚式の為に帰省、
仙台空港から山形への足の為に借りました。
カローラクラス、というクラス指定のみで
車種指定できなかったために、
予想通りにカローラになってました。
あわよくばプリウスをと期待していただけに、
ちょっぴりがっかり。
まぁ、安く借りることができたので、我慢我慢。

もう旧カローラなんですね。これは。
レンタカーらしく、低グレードの仕様と思われます。
装備は新しい車の割にはとてもシンプルです。
カーナビが付いているのが、レンタカーらしいです。

せっかく長距離ドライブすることができましたので、
インプレッションを。

まず第一印象は、アクセル軽すぎ。
子連れなので穏やかな走りをしようとすると
ふみごたえが軽すぎて、
一定の速度で調節することがつらく
右足がくたびれました。
シートの調節をいろいろやってみましたが、
あまり改善はされず、高速にのったら
少し右足が楽になりました。

次に、4ATの印象を。
低グレードなためか、トルクた足りないと感じることがしばしば。
60km/h前後で走っていて、ちょっと上り坂・流れの良い国道などを走ると、
すぐにキックダウンして4→3速に入ります。
それは一瞬減速する感覚。
普段、GOLF1カブリオの3ATになじんでいるせいかとは思いますが、
この前後の速度では、旧い3ATの方がスムーズと感じてしまいます。
ただし、静粛性はやはりカローラです。静か。
それだけに、キックダウン時の騒音の増大が気になる。
積極的に聞きたくなるエンジン音ではないですから。

ハンドリングは、特に楽しくなる味付けは無い。
普通に運転できればよろしい、という感じがする。

シートは、私の体にはイマイチ。
言葉では表現しづらいですが、しっくりこない。

燃費は比較的良好。
レギュラーで14km/L程度走った計算。
まぁ、高速道路・田舎の国道ばかりなので、
うちのカブリオでもそれぐらい走りますが、
レギュラーとハイオクの差があるので、
コストはカローラの勝ち。
ただ、レンタカー屋の最寄りのスタンドが高くて、
いつも行ってるスタンドのハイオク以上の支払いに(悲)

余談ですが、同じカローラのレンタカー、
スペアタイヤをフロントに履かせて
バンパーをガムテープで貼っている車を高速で目撃。
多分事故ったと思われます。
そんなに飛ばすなよ・・・追い越し車線走ってました。
せめてスペアをリアへ持っていけばなぁ。
思わず避けました。(苦笑)

総合評価
普通の国産車
Posted at 2006/11/12 23:55:09 | コメント(4) | トラックバック(1) | 試乗 | クルマ

プロフィール

ハンドルネームを昔の名前にしてみました。 GOLF1ML(メーリングリスト)の管理人であるのは変わりません。 '81GOLF1GLE '92GOLF1カブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:09:00
[フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック] DSGオイルフィルターハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 22:04:32
[フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック] DSGオイル交換_DQ250 6S 27,661㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 22:01:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
'84モデルのGOLF2GTD 縁あってやってきました。 30万kmオーバーの年式相 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
'80~'90年代の車ばかりだった我が家ですが、1台は現代の車が欲しいという妻の希望があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
'81GOLF GLEです。 1.7LのENエンジン 最大出力78馬力 車両重量 860 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
'92カブリオ 現在、妻用の足として活躍中。 ホイールがBBS('81ゴルフ1と同じ13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation