• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーちくらぶのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

電費の考察 4 

電費の考察 4 「HEMS × 蓄電池 × V2H」

最近日記で電費について書いていたら、もう我が家が太陽光発電を導入して7年目になっていたことに気がついた。
まだ数年は大丈夫だと思っていたが、今の額で売電できるのはあと3年(?)なのかなと。
(我が家の光発電への先行投資は回収できたのか?。20年で投資回収を考え売電額を決めているとか、、、)

数年前に某国産メーカの蓄電池の押し売りが来たが、テスラの蓄電池の金額を言ったら驚いて帰っていったことを思い出した。

最近ようつべで家庭用蓄電池についての動画をみた。
うぷ主もテスラの蓄電池が性能の割に安いので、自ら研究のために導入していたようだ。
しかし回路的にソーラー&パワコンのシステム外に配置するタイプとかで、自由にレイアウトできないようなことを言っていたなあ。その時はまた見ればいいやと思ってしっかりとみなかったけど、もう一度見たほうがいいかな。

しかし安いからと、蓄電池を何年も土地に固定で置いておくのは問題だろう。
2次電池は劣化するからである。

  <ん、全個体電池なら どうなる、、、まあ、すぐには始まらないか>

そこで
HEMS × 蓄電池 × V2H
という方法がかんがえられる。
 リーフでこのようなことができるというプランは聞いたことがある。
  (我が家は脱Tで最近日産系なのだ)

2次電池の性能が劣化したら電池である車ごと変えればいい。

蓄電池車が1台だけという時代でもなくなるだろう。
コロナで在宅勤務など家にいる時間も増えるだろうから、日中の発電時に電池を家に繋いでおくことも増えるだろう。

こんなことが必要になるのが我が家の近未来(3年後?)なのか〜〜。

今回のPHEVで知ったが、家の電気設備も対応していく必要があり、V2Hではその額がお高いらしい。

この時に選べる(家&車の)メーカー、車種、さらに車との接続設備や(発電&受電の)電力を含めたサービスの提供が可能な各種プランがあるのか、我々は選べるのか。
 ベストチョイスは本当にベストなのか、しょうがない選択なのか、

しかし、国産の車や家の会社はこういうことに弱い。お役所も。
(みんな自分のポストにしがみついているから)

輸入車や海外はグローバルにそこは家もインフラも含めて考えてくるだろう。

そうそう、もう車は所有しないという時代も来るのだろうか?。
みんな同じようなルックスや機能の車を運転、いや移動手段としての車か、、、。
 マジか、つまんねー。

いやー大変だ、
エンジン開発にタイマイをかけてきたメーカーは投資回収できないまま
いやいや、まだエンジン開発に軸足を残したままのところもあるのかもしれない。


走るスマートホン、、、(アップルが大好きだった私はその車を選ぶのか?)

ボルボはそもそも持続可能社会の実現をしてきた国にあり、販売台数もトップでなく、やりすぎない思想であったことで、舵切りが比較的簡単なメーカーだったからとも聞く。


大排気量、ビックパワー、ローダウン、マニュアルミッション、ドリフト、爆音、エアロ、大口径、ハの字、つらいち、扁平タイヤ、エアサス、ハイドロ、ハコ乗り、、、


マイカー、大好きだったな(って、過去形?
Posted at 2021/10/31 15:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はまチンク さん Bambuもおすすめです。😁 今回、最初はGrokで試しましたが今サポートしていないということでした(残念)。いきなりPythonのソースが表示されたので、これはこれですごい。 けれどそんなのすっ飛ばして3dファイルでも提供してくれるところもすごいです。👍」
何シテル?   09/12 15:39
 びーちくらぶです。よろしくお願いします。   写真は新しく家族になった愛犬のトイプー雄です。車を複数所有のためこの写真です。  車歴から今では旧車とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

T&T FORGED 99-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:06:58
(今後頻出?)幌内側のベルトを修理しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 14:33:52
任意の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:49:24

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ナナミちゃん (アバルト 500C (カブリオレ))
9年前に某コンバーチブルを買いそこない ’24/6やっと初めてのオープンカーをサソリ毒付 ...
ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック TwinSolvarg(2頭の太陽狼) (ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック)
🇸🇪 Ultimate (408ps,660Nm,AWD)にテイラード・ウールブレン ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ニスモが好きな妻の車です。 プロパイ付きならファーストカーでも可。 次はこうしたいねと ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド リチャード ピュア (ボルボ XC40 プラグインハイブリッド)
🇸🇪 '21 から Recharge!   車も自分もリチャージ ('23 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation