今年もモーターショーの季節がやって来まして、開催場所はまた東京ビッグサイトになります。
|
今回はジャーナリストさんが見どころを案内するガイドツアーのサポートスタッフとして参戦します。
|
胸にこのバッヂを付けないとフリーパスで入れません(;^ω^)
|
第2回目と第4回目の計2回サポートを担当しましたが、まず最初は石井昌道さん(Tipoでは生倉ボンさんのペンネームでした)ともう一方がガイドでした。
|
お次は飯田裕子さんともう一方がガイドを務めて下さいました。
|
ここからは車の写真で、まずはVWから。
|
パサートのGTEです。
|
ようやくe-GOLFも日本に導入されるようです。
|
ゴルフGTEです。
こちらも遅れて通称ゴルフ7.5ベースになりました。 |
up!のGTIです。
これも恐らくは日本にも導入されるでしょうね。 |
一見普通のパサートヴァリアントですが、実はディーゼルなんです。
あの一件があってからは日本仕様でディーゼルは出ないと思っていただけに、これは朗報か?! |
来春に日本でも発売予定の新型ポロです。
今回から3ナンバーになります。 |
(パサート)CCの後継となるアルテオンです。
|
VWのType2の現代語訳版のような”I.D.BUZZ”ですが、実は電気自動車だったりします。
|
そしてルノーへ・・・。
|
横にはF1マシンが鎮座ましましておりますが、今回のルノーブースの目玉は・・・
|
最近モデルチェンジしたばかりのメガーヌのルノー・スポールです。
先代よりシビックタイプRとニュル最速を競い合っていますが、今回もその例に漏れずニュルへ車両を持込み、タイム削りに精を出しているとか。 |
もう一台はトゥインゴGTです。
ナリは小さいんだけど実は結構速いモデルらしいので、発売されて試乗車が配備されたら乗ってみたいものです。 |
そしてスバルのブースへ・・・。
|
ホントはS208を撮りたかったんですが人多すぎで撮れなかったので、”VIZIV PERFORMANCE CONCEPT"でご勘弁を・・・。
|
今度はLEXUSです。
まずはコンセプトカーの”LS+ Concept”ですが、現行LSがマイナーチェンジを重ねたらどうなるんだろう?ってことを考えて作られたそうです。 |
新型LS。
GSやISの兄貴分的な存在ですが、最後発なだけに整えられた顔付きに好感が持てますし、実はクーペっぽいスタイルにも目を惹きます。 |
同じくレクサスのGSF。
|
そして今度はプジョー・・・。
ここ最近はSUVにも力を入れているように思えますが、ラインナップはこの後の写真で^^ |
まずは最小の2008・・・。
|
お次は最近出たばかりの5008。
実はこのモデルは3列シートを備えており、ミニバンのように使えるのが特徴か?! |
そしてシトロエンから独立する形で展開する高級ブランドのDSは・・・
|
DS7クロスバックなるSUVがお目見えとなりました。
|
今度はいすゞのブース。
|
GIGAをベースにした6輪駆動の6×6。
|
現行のエルガです。
なんかやっぱりギョロ目は受け付けませぬ(´;ω;`) |
お向かいのスカニアのブースへ。
以前は今は亡きサーブと同グループでしたが、驚いたことに今はVWの傘下なんですね! |
”R20H 500”というモデル(トラクターヘッド)。
|
"G17 360"と言うモデル(セミトレーラー)。
いずれも20年以上ぶりに出たニューモデルで、来春には日本でも発売予定です。 |
そしていすゞのお隣の日野のブース。
|
ヒノノニトン♪
|
レンジャーのダカールラリー参戦車。
|
ポンチョのEV。
|
最新型のプロフィア(10tクラス)。
目つきが鋭くなった模様。 |
日野のお向かいはボルボ。
※乗用車のボルボ・カーズは中国企業(ジーリーHD)の傘下になりましたが、商用車はボルボグループの中核を担っています。 |
こちらのブースではFHのトラクターヘッドが展示されていました。
|
三菱自動車のブース。
|
”MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT”です。
ガイドツアーサポートの役得で壇上で撮れちゃいました^^ |
その向かいにはクーペSUVのエクリプス クロスが出品されています。
|
今度はマツダのブースに移り・・・
まずは”VISION COUPE”ですが、なんとなくサメのような雰囲気を感じます。 |
そして”KAI CONCEPT”ですが、こちらも壇上で見たり撮ったりできました^^
これは恐らく次期アクセラかな?! |
BMWのブースに移り、まずはZ4コンセプトから。
これまでのモデルと違って縦目だったりします。 |
そして8シリーズのコンセプト。
現在の6シリーズよりも顔がワイルドになるものの、全体的なスタイルは6シリーズよりキレイですね。 |
続いてメルセデスのブースに。
まずはメルセデスの電気自動車専用ブランドの”EQ”の最新コンセプトカーである”Concept EQA”です。 |
続いては同じく電気自動車ですが、完全自動運転も出来るという”smart vision EQ for two”です。
|
エコな一方でスポーティネスも忘れないのはヨーロッパメーカーらしいだろ?と言わぬばかりに、メルセデスAMGのF1マシンや・・・
|
そのF1のパワーユニットを搭載した”Project One”も展示されていました^^
|
シトロエンのブースはグランドC4ピカソとC3が展示されているのみでいささか寂しい気も。
ってことでグランドC4ピカソ。 スライドドアを求めなければ、国産のミニバンから乗り換えても良さげですね^^ |
続いてC3。
日本でも限定発売されたC4カクタスの流れを汲むような雰囲気になりました。 |
お隣のボルボのブースでは、新型のXC60をプッシュしていました。
|
ぱっと見はXC90?!なんて思われますが、実際に目にするともうちょっと軽快感があります♪
|
国産に戻ってスズキのブースへ。
|
ここで注目したのはハスラーのでっかい版の”X-Bee”や・・・
|
最近FMCしたばかりのスイフトスポーツですね♪
控室でジャーナリストさんの話を聞いたところ”普通に良くなった”とのことで、ちょっと乗ってみたいです♪ |
そしてダイハツのブース。
今回は西ホールの1Fの大半をダイハツ及びトヨタが占め、意気込みが感じられたか?! |
まずは”DN PROCARGO”ですが、これはいかにもコンセプトカーっぽいので実現性は低いのですが、顔付きが可愛いので良しとしますw
|
続いて”DN U-SPACE”ですが、これはおそらく次のタントのたたき台になりそうですね^^
|
で、何故か懐かしのコンパーノがちらっと見えているクルマと共に壇上にありますが・・・
|
そのちらっと見えたクルマは、クーペスタイルの”DN CONPAGNO”です。
実現性は低いのですが、なかなかきれいなスタイルが目を惹きます。 |
そして”DN TREC”。
これをたたき台に今はかなり大きくなった(トヨタブランドですが)RAV4を作って出したら面白そうですね^^ |
そしてお隣のトヨタブース。
|
今年もル・マン24時間に参戦したTS050 HYBRIDです。
来年こそは勝ってくれよと小一時間。 |
86をベースにTHS-Rのシステムを搭載した”GR HV SPORTS concept”です。
提案としては面白いけど、S-FRを見捨てたのは残念すぎる・・・(´;ω;`) |
今度フルモデルチェンジするセンチュリーです。
国産唯一のV12エンジンからV8+ハイブリッドのシステムになるのが最大の変更点でしょうか?! |
それでも全体的なイメージはそう大きく変わらないので、やはり永田町や霞が関の風景に溶け込みやすいでしょうね^^
|
そしてクルマの写真の最後は”CROWN concept”です。
遠からず次期クラウンとなりますが、現行よりも流麗になっているのが見どころでしょうか?! |
ここから先は尾根胃酸の写真です。
まずはボルボ。 |
続いてダイハツ。
|
今度はトヨタ。
|
クラリオン
|
もう一つクラリオン。
|
カルソニックカンセイ。
|
カヤバ。
|
ホンダその1。
|
ホンダその2。
|
スズキのインフォメーション。
|
ファルケン。
|
デンソー。
|
日立。
|
日産。
|
アウディ。
|
ポルシェ。
新型カイエンの横に立っています。 |
VW。
CCの後継に当たるアルテオンの横に立っています。 |
スバル。
|
同じくスバル。
GT300のBRZのレースクイーンでしょうか? |
ふそう。
|
同じくふそう。
|
いすゞ。
GIGAの6×6の横で。 |
同じくいすゞ。
|
日野。
|
シトロエン。
|
イイね!0件
![]() |
雪道初走行 / かんちゃ6v6 |
![]() |
長い歴史 / おゆじ |
![]() |
5月のベストショット / M2-1015=^・ω・^= ... |
![]() |
氷室神社の枝垂桜 / どかどか |
日本に要らない朝日新聞 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/12 06:38:51 |
![]() |
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/27 12:25:20 |
![]() |
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/01/23 09:24:04 |
![]() |
![]() |
お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)) 2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ... |
![]() |
輸入車その他 内緒 公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw |
![]() |
電動ノート (日産 ノート e-POWER) 1日だけ試しに♪ |
![]() |
トヨタ プリウス 2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ... |