• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマチョの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年3月21日

フォグランプHIDの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パッケージと電源安定性強化リレーハーネスキットです
2
まずは右側です。
バラストとイグナイタはフレームに両面テープで貼り付けるとともに、結束バンドで括り付けました。
イグナイタを写真の向きにしたかったため、バラストからのケーブルは奥向きにしました。
3
次に左側です。
右側と同様に取り付けましたが、バラストのケーブルは手前にしました。
4
電源安定性強化リレーハーネスキットはウォッシャータンク前に取り回しました。
(写真上部にわずかに写っているバラストはヘッドライトLowビームのハイワッテージバラストです)
5
10分程度の空焼きをしておきます。
6
電源安定性強化リレーハーネスキットをつかうことから、右側の車両側ハーネスが空きとなりますので、念のために防水処理しておきます。
7
バーナーを慎重に装着し、バンパーを元に戻して、完成です。
8
ランプのアップ画像です。
パーツレビューにも書きましたが、黄色の発色は「MASAMUNE」より濃いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト バーナー交換

難易度:

ハイビーム用LED交換

難易度:

LEDバルブに交換

難易度:

ウィンカー用LED交換

難易度:

フォグランプ用LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート http://cvw.jp/b/1875414/41470658/
何シテル?   05/12 16:33
レガシィツーリングワゴンBRMユーザーのイマチョです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 20:03:43
パワーウインドゥが動作しなくなった時の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 09:00:35
ホームセンター サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 18:04:52

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン(BRM)に乗っています。
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
学生時代の愛車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation