• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

スマホホルダー、また逝く。

スマホホルダー、また逝く。吸盤がどーにもダメダメなので、

2月に買い直したスマホホルダー。


早くもまた逝った。



キレイキレイし直しても、もう復活しないわ。



直射日光の熱がよろしくないのかな?



それとも、気持ち下りっぽさのあるダッシュボードに前傾姿勢な構造だから、

重心が前にかかるのが問題か?


そもそも吸盤の粘着力が足りないのか?

本体に対して吸盤が小さい気もするし。
だからスッキリとしたデザインなのですが。




いずれにせよ、同様の逝き方してまた買うのもアホらしいので、

観念して吸盤部をムリヤリひっぺがし、両面テープ貼り付けです。





普段なら100均両面テープですが、

ここぞという時にしか使わない、強力なヤツで。

前に使ったのは、スイフト君のカーボンリップの時かな?




さすがに、ガッチリ付いてます。

吸盤だと、ゴム部分の揺れがありますがそれもない。

それも剥がれる原因の一つかなぁと思ってましたから、イイのかも?




熱に強いと銘打ってありますから、直射日光の熱にも耐えてくれるでしょう。

振動などにも強いそうですし。
Posted at 2016/04/27 12:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ・タブレット。 | 日記
2016年04月03日 イイね!

スマホ冷やし。

スマホ冷やし。今日は初夏のような暖かさで、

天気もよくてお出かけ日和でしたね。

ワタシャ仕事だったのでカンケーないですがw



こんな日は・・・

スマホが熱くなっちゃう。


こんな感じでホルダーに着けてハイドラしてると、

日が当たって仕方がない。



いざ目的地に着いてクルマの写真を、と思っても

熱持ってて写真撮れなかったりして。



いかが対策したらイイかと考えたら・・・

ちょうどよく、そばから風が出てくるじゃないw


コレをスマホに向けて、冷風当ててやればイイなと。


3月の道の駅放浪時にはよくやってましたわ。



でも3月は、日が当たるトコは暖かいんですが、

車内でも日が当たらないトコは寒かったりして。


だから、コレやると少々寒いこともありましたが。

さすがに今後は寒いこともないでしょうねぇ。

Posted at 2016/04/03 18:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ・タブレット。 | 日記
2016年03月14日 イイね!

出羽でも、ナビ血迷う。

出羽でも、ナビ血迷う。福島じゃなく、山形の道の駅放浪の帰還時のこと。


米沢から、高畠経由で七ヶ宿を抜けて帰るのですが、

ついでなので手近なCPを一つ拾って帰ろうかと思い、

帰路に経由地に設定してナビ点けてみた。

別に点けなくても道わかりますけど




そしたらまぁ・・・、また血迷ったナビしやがった ( ̄▽ ̄;)



見ての通り、米沢から高畠への道すがら、一つCP拾ってくだけなんですが。





なぜ南陽の方まで行かせる?





目の前のCPは拾わず南陽まで行って元の道まで戻ってきて、

それからCP拾って帰れというわけですか。




その、行って戻って来るルートにナンの意味が?



仙台女川のみならず、出羽でも血迷うか・・・。




やっぱしYahooカーナビ、意味不明。

Posted at 2016/03/14 09:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマホ・タブレット。 | 日記
2016年03月10日 イイね!

神様になりました。

神様になりました。もう若くないんだぞ♪って体調崩し、

数日寝込んで、やっと回復。


で、復活祭に放浪ってんで、福島県侵入。


三春ダムとか、キレイドコロ などをアレコレ走り回ってましたら、


こんなん出ましたけど。





「ダム神様」だそーです。


混雑する街場より、走りやすい山とか郊外に行くことの方が多いですからね。

そーすっと、陸奥のド田舎はダムなんかにブチ当たる機会も多いですからw

初級、中級、上級ときて、神様で終わりなのかな?





今日の放浪は、まだ終わってないから、

あとは・・・・つづくwww

Posted at 2016/03/10 22:21:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマホ・タブレット。 | 日記
2016年02月15日 イイね!

思えばコレが好きなポイントだったが。

思えばコレが好きなポイントだったが。ヴィッツ君購入を決めた際。

気に入ったポイントの一つが、この広々感でした。



スイフト君よりフロントガラスの傾斜がデカいため、

広々と奥行きのある平原的なダッシュボードで。

センターメーターだから、眼前が平らで、

端から端まで全体で一つのなだらかな丘のような感じ。



お亡くなりになったスマホホルダーを撤去したら、

その広々感がよみがえってイイなぁと。




でも。

ホルダーないのはやっぱし不便なので、

前と同じホルダー見つけて買って来ました。





スマホ使い始めで適当に安いの選んだだけでしたが、

使ってたら気に入ってしまったモンで。


でも以前はワゴンセールの処分品を二束三文で買ったのに、

今回はフツーに買ったから、ナンか損した感がありますがw

Posted at 2016/02/15 19:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ・タブレット。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月07日 10:14 - 18:07、
144.81 Km 7 時間 52 分、
2ハイタッチ、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   09/07 18:07
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation