• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

穴が消える?

穴が消える?引っ越してから1年と少し。

賃貸なので、壁にフック等を刺すのが憚られ、

壁掛け時計がずっと置き時計になってましたw


貼るフックは、不安が拭えないので使いたくない。

どーにかならんかな〜と、ずっと考えてて、

穴跡が見えにくいモノもエロエロあるので、いい加減もう刺してしまえ〜と。


100均やらホムセンやらネットやら見て回り、

コレ買いました。


マジカルピンフック。


ピンに釣り針の返し的なものが付いてて、

抜くと返しが引っ込んだ部分を起き上がらせ、

結果的に穴を塞いで跡が目立たないという。


これなら行けそうだ〜と、コレ刺して時計掛けました。


やっぱし、時計は壁、上の方にあるのがいいですの〜。


穴跡の方は・・・、わかりません(ぉ

刺しただけで、抜いてないですからね〜

抜き差ししたら、それだけで穴跡が増えちゃいますから。

まぁ、効果あると信じましょう。


Posted at 2025/04/04 00:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2025年03月28日 イイね!

気がつけば、咲いてる。

気がつけば、咲いてる。西の方では、早くも桜が云々なんてニュース見ましたが。

陸奥ではまだ縁のないこと・・・と。


ですが。

ふと気づいたら、梅が咲いてた。


桜はともかく、梅は咲き始めてたんだなぁと。


春はもう間近だな。

Posted at 2025/03/28 06:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2025年03月21日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!3月21日でみんカラを始めて19年が経ちます!

2006年に登録して、気がつけばナンダカンダで随分経ちましたねぇ。

あと1年で、成人ですよ。
ブログも一体どんだけ書いたことやら(笑)

みんカラ始めた頃は今よりも若く、ンダヲタでインテ乗りでした。
スポコンなインテも多かったねぇ。





それが。

気がつけば、ンダヲタが鈴菌になっとる(笑)

だが、どちらもバイク屋さんってところが同じなんだな。


<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
この1年は・・・アレコレありましたが。

クルマ的には、ZC32Sスイフトスポーツを降り、



ZC83S素イフトに乗り換えたことでしょう。



銀インテの次、ZC31S降りる頃から、次はフツーグレードのクルマでいんじゃね?なんて思ってましたが、



なんか結局スポーツグレードになり。ヴィッツTRDスポーツM。




その後は32で・・・、やっとフツーグレードのクルマになりました。


思えばワタシのクルマ人生は、親父のカルタスから始まってる。

スズキのコンパクト、原点復帰でしょうか。


スポ乗りの方だけでなく、素イフト界隈の方とも交流が持てるとウレシイですな。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/03/21 03:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2025年03月05日 イイね!

去年も今頃。

去年も今頃。予報通り、雪降りました。

去年も、引っ越して間もないちょうど今頃に降ったなぁ。


ま、5cmくらいでしょうか?

ベチャ雪なので積雪の厚さにはなりにくい。

でも、水気の分だけ重いので雪下ろしや雪かきが大変。

サラ雪の方が寒さは強くても軽いから、そういう意味ではまだ楽ですね〜。





Posted at 2025/03/05 06:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2025年02月10日 イイね!

箱堤高架橋開通。

箱堤高架橋開通。国道4号線、仙台バイパスにある、

日本一デカいらしい交差点、箱堤交差点。

同一平面上に計16車線あるのはフツーじゃない、と。

で、その立体化工事が進められてたわけで。


2月8日早朝に開通予定でしたが、雪で延期になり、

翌2月9日、開通しました。



狙ったわけではなく、たまたま当日に通りました。
しかも、うまいタイミングで。



一つ手前の卸町交差点からすぐ登り始め、



その次の、国道45号線との立体交差まで一直線に繋がる感じなのですね。

そのため、45号線に曲がれた道が別ルートにされ、曲がれなくなってしまってる。




今までより手前、卸町過ぎた辺りで、45号に繋がる側道に入らないと曲がれないということに。


これは、心得てないと戸惑って間違える人が出てきそうな感じですな。


でも、確かに渋滞緩和には貢献しそうな造りかと思いましたが。

こういう感じの改良を、同様にデカい六丁目やらナニやらも進めれば、慢性的な渋滞緩和になりますね。



と、宮城ローカルなネタでした~。







Posted at 2025/02/10 04:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日 01:30 - 01:55、
13.58 Km 25 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/31 01:56
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation