• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

若いのは知らんらしい。

若いのは知らんらしい。多少クルマに関心ある人なら当たり前に知ってる。

タイヤの製造週刻印。


サムネのこれだと、「0225」なので、2025年の第2週、すなわち1月半ばに作られたタイヤってことになりますが。

ここまでは、若いのでも知ってますが。


この刻印が、前は3桁だったということを、知らない。


若い頃、例えばEKシビとかに履かせてたタイヤは、3桁でした。

「128」とかなら、1998年の第12週、すなわち3月末の製造ってことに。

それがインテ乗りの頃でしたか、4桁になるのか〜と思った記憶があります。



2000年問題が世を騒がせてた頃、タイヤの刻印も、

例えば「240」とかだと、1990だか2000だか分からなくなる〜と叫ばれてたわけで。


考えれば、それも25年以上前の話ですからね〜

知らなくても無理はないか。


でも。
よう考えれば、1990だか1980だかはワカランかったのよね。
劣化具合見りゃ判別つく〜ってことだったのでしょうが。
製造や保管の技術が向上して、劣化具合の差が小さくなっていたのでしょうな。
知らんけど。

Posted at 2025/10/04 00:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2025年10月02日 イイね!

だから〜、やめてくれ。

だから〜、やめてくれ。ホント、イヤなんですよ。

トナラー。


ガラガラなんだから、よそに停めてくれ。
Posted at 2025/10/02 00:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2025年08月25日 イイね!

ぼちぼち、出回り始める。

ぼちぼち、出回り始める。お盆過ぎたから、ぼちぼち姿現しますね。

スタッドレスタイヤ。


某アップガレージに行ったら、ズラッと並んでました。

また、某カー用品店には、「スタッドレスタイヤ予約受付」なんてのも見え始めました。


まだまだ暑い日は続きますが・・・

あっという間に、そんな時期になっちまいますからね〜


ワタシャ今年は買いませんが、買うのならば遅くても9月中。

まだTシャツ1枚で汗かいてる時分です。


どーせ買うのなら、早い方が入庫も早けりゃ割引もでかい。

中古タイヤだとしても、遅くなればなるほどいいタマはなくなっていく。

実際交換するのは11〜12月、1月だとしても、

買ったのなら、交換もしてもらえますし。

早め早めが、いいことだらけなんですけどね〜。


毎年のことなのに、土壇場になって慌てて動き、入庫が間に合わないとか、待ち時間〇時間とか、

何かしら困ったことになる人が多い不思議。


昨年のワタシ、納車は11月末でしたが、冬タイヤの注文だけは乗り換え決まってすぐ、10月半ばにはしておきましたよ。

おかげで納車後、すぐにサクッと交換できましたし。


Posted at 2025/08/25 07:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2025年08月09日 イイね!

フェイク。

フェイク。今では結構なお値打ちモノになった。

パジェロミニ。

こーゆークルマ、なかなかないですもんねぇ。


ところで。

この車体左右に付くテールランプらしきブツ。

これ、テールランプじゃないんですよね〜。


下の、バンパーんとこのヤツがテールランプで。

実際、ブレーキ踏んでて点灯してるのは下です。

ウインカーもその横の後退灯のように見えるヤツで。


アレは、ランプじゃなくデザイン的なダミー。
バックランプのみ本物ですが。

アレをランプにしちゃうと、斜め後方から見た時スペアタイヤに隠れて見えなくなっちゃうからなんだとか。

本家パジェロは横幅があるからこのデザインでも良かったのですが、

軽規格だと、幅がないから〜ってことらしい。


昔初めて見た時は、そーゆーカスタムか?って思いましたな。


Posted at 2025/08/09 11:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2025年07月17日 イイね!

往年の名車。

往年の名車。久しぶりに見ましたね〜。

3代目スカイライン。

いわゆる、ハコスカですね。


GT-Rではなく、4ドア2000GTですね。


ボディはレストアしたんでしょうか。

純正色か否かはわかりませんが、かなりピカピカです。


ん~~、いい音奏でてます♪

この時代はまだ有鉛ガソリンでしたっけか?

何のクルマだったか、以前クラシックカーディーラーズで見ましたが、

エンジンのどこだかイジると、有鉛ガソリンエンジンを無鉛ガソリン対応にできるとか。
ってか、若い人は有鉛とか無鉛とか知らんわな。
知ってるのは50代以上か、クルマバカか(笑)



結構なシャコタンで、

ホイールとタイヤがまた泣かせますね。

このホイール、ワタシも持ってたな〜。


三角窓全開〜ってのも、この時代っぽい。

大事に乗ってくださいね〜。

Posted at 2025/07/17 06:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月08日 01:24 - 01:53、
13.73 Km 28 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   10/08 01:53
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation