• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

直虎のタイトル。

直虎のタイトル。おんな城主 直虎。

もう6月なのに、コレのネタ書いてないね。


まぁ、織田や徳川とか、武田とか、

見飽きたお約束な話よりは見ごたえありますかな。

例えば駿河が舞台でも、出るのは駿府くらいで気賀なんて扱わないし。





ネタは内容ではなくて。

気になってるのが、サブタイトル。

いくつかを除いて、全て名の知られた作品のタイトルをモジッてますよね。

ってか、ストレートなモノまで。






水谷豊さんの「相棒」のタイトルも、

こーゆーのが多いですけど、コレは徹底してますな。


なもんで、次はナニをモジッてくるんだ~?と思ってしまいます。

Posted at 2017/06/04 12:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記
2017年04月04日 イイね!

また武田か。

また武田か。NHKの大河再放送。

昨年度の「武田信玄」が終わり、

次はなんだろうと思ってたら、「風林火山」。



どんだけ信玄好きなんだ?


しかも、割と最近のヤツだし。
とは言え、10年くらいは経つかな?


本来の大河が視聴率稼ぎの戦国続きなんだから、

再放送は戦国以外のにして欲しいモノだが。



とはいえ、平安末期~鎌倉は清盛や義経、頼朝で何度か扱われてる。



個人的には、「太平記」か「花の乱」が見たい。

あと、忘れちゃいけない「炎立つ」。

面白いところなのに、他には扱われてない題材だし。




どーしても戦国なら、「黄金の日日」が見たいかな。


最近のヤツなら、「風林火山」よりは

「功名が辻」とか「利家とまつ」とか。

「毛利元就」も悪くはない。


ナンかこう、ど真ん中ストライク的なヤツではないのが見たい気がします。



どーでもいいことですが。
「風林火山」っつーと、思い出すのは宇都宮のラーメン屋と、

コレでしょうかねwww


Posted at 2017/04/04 12:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記
2016年12月20日 イイね!

「真田丸」に思う。

「真田丸」に思う。「真田丸」もついに最終回。まだ見てませんけど。


大河が終わると、年末を感じます。


今年は真田丸ネタをほとんど書いてない。

録画してまとめて見る癖がついちゃったから、

放送直後はまだ見てないことが多かったので。



で。

「真田丸」を見て、ここは面白い、と思った点。


まずは信繁って本名扱いなとこ。

多少歴史好きな人はホントは信繁なのは知ってますけどね。

今年初めは、よく「信繁(幸村)」なんて表現が多かった。



あと注目なのは、

石田三成と加藤清正の関係。


通常、この二人は徹底的に仲が悪い。

お互い相手を全否定の関係なんだが。


今回は、いがみ合いながらも一目置いていて、

実は認めあっているって関係。

相手を思うが故のいがみ合いみたいな。



三成の私邸に清正が呑みに来たりしてたし。

三成襲撃事件も、清正が率先して行くってのが通常なんだが、イマイチ乗り気じゃなかったし。

三成最期の場面でも、後の豊臣家を清正に託す、なんて場面もあって。



なかなか新しいなぁと思ってました。

ある意味、面白い描写です。




コレは「ナンだかなぁ~?」と思ったとこもありましたが。



でもまぁ、面白く見られた大河でしたかな。


来年は、どんな感じになるのやら。

Posted at 2016/12/20 02:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記
2016年10月12日 イイね!

数話まとめて。

数話まとめて。昔から欠かさず見ているNHK大河。

ここ数年、数話まとめて見るようにしてます。

その方が見ごたえがあるんでね。

だから「真田丸」も、ここ3回分は見てません。



今夜、晩酌しながらゆっくり見ようかと。





で。

これはまとめて見ないとダメだろ~ってのは、

コレ。





春から再放送してる、1988年の大河「武田信玄」。

話は川中島まで来ましたわ。


この第四回川中島合戦の下りは、二話構成なんですよね。

これはまとめて見ないと、欲求不満になりますw



信玄、中井貴一。まだ20代。




謙信、柴田恭兵。

あぶない刑事やってたころだもん、若いよ~。



必ず描かれるのは、やはり信玄謙信一騎討ち。



まぁ現実にはあるわけないですけど。


でも、信玄が主役だから、謙信の攻撃をキレイにかわすんですよね~。


謙信が主役な話だと、一太刀二太刀はあびせるんですけど。


Posted at 2016/10/12 17:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記
2016年08月17日 イイね!

お盆中見てた。

お盆中見てた。お盆無関係にフツーに仕事でしたので、

休みでどこ行ったとか何したなんてネタはありませんが。


お盆中は何してたかなぁと思うと、




「八重の桜」。


仕事から帰宅後、コレ見て過ごしてました。




他の大河もそうですが、地デジ&ブルーレイ購入後は、

BDに録画保存していますので。

もちろん総集編だけじゃなく、1話ずつです。



コレは東日本大震災後、東北モノをってことで急遽企画されたドラマでした。



一度は倒れた東北が、雄々しく立ち上がっていく、

ということで会津藩を描いたモノが作られたわけですけど。




でも。


多くの方は、幕末動乱や会津戦争で倒れるまでを見て、

その後は見なくなった方が多かったように思われます。


「平和になった明治以降なんてツマラン」、とかいうことで。



でも。

企画側が描きたかった、見てもらいたかったのは、その後の部分なんじゃなかったのでしょうか。




放送当時、戊辰戦争で東北が倒れていく姿は
エライ悲しくて仕方なかったし。
ワタシ同様、本気で泣けた人も少なからずいたはずですわ。
東北の応援にはなってない部分ですし。





あれから少し時間が経ち、改めて一つ一つ見返していくと、

特にそう思えますねぇ。



タイトルの「桜」ってのもまたイイわな。
一度は全て散り失せても、次の春には再び満開の花を咲かせる。
日本人向けで復興にはもってこいなタイトル。

Posted at 2016/08/17 19:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記

プロフィール

「いただきます。」
何シテル?   08/28 19:57
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation