• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

タイトル文字。

タイトル文字。春から再放送してるNHK大河「武田信玄」。

「独眼竜政宗」の翌年ですから、30年くらい前ですかね。

例年の大河や「独眼竜政宗」同様、全話録画保存しようとしてますが。


それを見返してて、ふと気付いた。


タイトル文字の書体、違う!



初めはこうなんですが。



5話?あたりから、こうなります。





後者の文字をずっと見てましたから、この印象しか残ってませんでしたわ。



タイトル文字って、言わば番組の看板でしょ?


しかもNHK大河のタイトルです。


それが変わるなんて考えもしなかったけど。






ナンノちゃん、南野陽子さんがまだバリバリのアイドルな時代ですなwww
そのナンノちゃんが出てたため、最高視聴率は独眼竜より武田信玄が上なんです。
平均視聴率は歴代首位の独眼竜にかなわず歴代2位ですが。

Posted at 2016/08/10 20:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記
2016年07月19日 イイね!

助左、復活。

助左、復活。久し振りの「真田丸」ネタ。


今回のを見て、「うおぉ~~~!」

と、拳握り締めましたぜwww



と思ったのは、若くても50過ぎか、それに近いオジサンでしょう。



だって、納屋助左衛門、登場。



それだけなら、特に驚きはないですが。

演じてたのが、あの、松本幸四郎さんです。





ワタシャまだガキンチョでしたから、もう40年近く経ちますかね?


「黄金の日日」って大河ドラマ。


主役の納屋助左衛門を演じてたのが、今の松本幸四郎さん。

当時はまだ市川染五郎でしたが。




竹中直人さんが、「軍師官兵衛」で秀吉を再演しましたが、

それでもせいぜい20年ぶりくらいでしょう。




それが40年ぶりの再演ですからねぇ~。



まぁ感動するのは、それを知ってるオジサンだけですけど( ̄▽ ̄;)




当時はガキンチョでしたから、お話を十分には理解できてなかったと思いますがね。
ちゃんと理解できたのは、ビデオが登場して、昔の大河を再び見てからでしょうが。

Posted at 2016/07/19 20:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記
2016年03月09日 イイね!

見覚えがある・・・かも?

見覚えがある・・・かも?今年の大河ドラマ「真田丸」。

歴史ヲタのワタシめは、もちろん見てますけど。

まだこのネタで書いたことなかったな。



ウチでのんびりTV見てるって時間はさほど取れないので、

録り溜めしといて、数話まとめて見るパターンが多くて。

コレはコレで、見ごたえがあってよいのですが。




で。

前々回ですかね。

川中島の、海津城って場面で、

チラッと、サムネの映像があったわけですよ。




コレ見た瞬間、「ん?・・・お!?( ・◇・)?」





多少CG加工されてるようだが、

コレって、茨城県坂東市の、逆井城じゃないのか?と。



何年前だったか、まだ日光市在住の頃に行ったキリですがね。

この地形や塀や櫓などの感じから見て、そんな感じが瞬時に起こりましたわ。

二階櫓に平櫓が並び、物見櫓の位置、土塁と水堀の感じ。
二階櫓付近にある犬走り状の船着き場なんか特にそんな気がする・・・





でも、撮影協力に坂東市の名前は出て来ないんですよね~。




やっぱし勘違いかなぁ~。

それとも映像使ってるだけだから、撮影協力って扱いにはなってないのか。



でも、見れば見るほど逆井城に見えるんですよね~。(゜〇゜;)?????




撮影に他の城が使われるのはよくあることですがね。
彦根城が飛び抜けて多いかな?
天守はもちろんですが、大手門周辺や二ノ丸など城内のシーンにはしょっちゅう出てきますな。


Posted at 2016/03/09 16:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記
2015年02月28日 イイね!

1年経っちゃうんですなぁ。

1年経っちゃうんですなぁ。全話保存のつもりで、4月から撮り溜めしてた、


「独眼竜政宗」。


当時ビデオ録画した総集編はありますが、

画質的にも機器的にも見られたモンじゃない。

なので、地デジで再録画をと。




この「独眼竜政宗」。

歴代NHK大河の中で、トップクラスの人気作品。


年末にやる総集編も、通常2回か3回くらいなのに、

「独眼竜」は5回ありましたからね。


5回もやったのは、ちょっと記憶にない。



それでも総集編なので、省略されてる部分も多い。


全話保存したかった理由の一つにそれがあり、

特に、伊達成実関係の下りを見たかった。


生まれ育った町にとっても、今住む町にとっても、「おらほの殿様」ですから。



でももう3月になるし、

ついに家康も逝き、そろそろ完結も近い。


あっという間に1年見てきた感じだなぁ。
Posted at 2015/02/28 21:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史。 | モブログ
2015年02月10日 イイね!

年末年始に録画して。

年末年始に録画して。まだ見てない映画やらがアレコレと。

で、昨日あたりから見てるのが、


三船敏郎主演の、「風林火山」。


見てから気づきましたが、

これって、NHK大河の「風林火山」と同じ、

井上靖の原作なのね。



武田を題材にした作品にはありがちなタイトルなので、結び付かなかった。



大河の他にもTVドラマなんかにはなってますが、

三船映画にもなってたとは知らんかった。






しかしまぁ…


役者さんがみんな若いねぇ。


緒形拳さんなんて、まだニーチャンですぜ。



1969年の作品ですからね。

ワタシはまだ生まれてないし(笑)


沖縄はまだ日本じゃなかった頃ですからね~。
Posted at 2015/02/10 10:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史。 | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月29日 07:40 - 08:56、
34.82 Km 1 時間 16 分、
バッジ15個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   08/29 11:38
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation