• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

車線がイッパイ。

車線がイッパイ。仙台バイパスでも渋滞するポイントとして名高い、
六丁目交差点。
「ろくちょうめ」じゃなくて、「ろくちょうのめ」と読みます。


南北に走る車線。
直進3車線、右折3車線、左折1車線。
コレが対向にあって、×2。

さらに東西に走る車線。
直進3車線、右折2車線、左折2車線。
コレが対向にあって、×2。

合計、28車線。
進行を考えずに視覚的にだけ考えるならば、その倍近くになる。

コレだけの車線が同平面上の1点で交差してるって・・・
ず~っと見てるからナンとも思わないでいますが、
よく考えてみると、スゴイことだわな(;・∀・)

ナンでも、車線の多さでは日本一とか聞いた記憶がある。
あくまで、ワタシがそのハナシ聞いたときのことですが。


大抵の大都市ならば、交通量が多くてコレだけの車線が交差するようなところは
立体交差になってるもんですが。


ところが仙台って街は、デカい立体交差があんましない。
あそことあそことあそこ・・・って、数えられる程度しか。
宇都宮で驚いたことの一つに、立体交差がここかしこにあることがあった。
宮環なんか、立体交差だらけですからね。
だからこそスムーズに流れてるわけで。



そのため、むやみに車線の多い交差点ができてしまったんですな。

大都市ぶってる割には、都市開発が田舎の地方都市の感覚なんでしょうかな。
Posted at 2011/10/12 04:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト タイヤ、ローテーションする。 https://minkara.carview.co.jp/userid/187648/car/3667622/8338542/note.aspx
何シテル?   08/19 07:07
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation