• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

難しくないから、この機会に。

難しくないから、この機会に。明日4月23日は、世界・本の日。

サン・ジョルディの日って方が通りがいいんでしょうか?


ワタシャガキの頃からの読書好き。

なんで、お出かけでも文庫本の1つは持っていくくらい。
クルマで放浪なんて時はまず読まんのに(笑)



でも、本というと「難しくてワタシにはムリ」なんてことも言われます。



・・・・難しいか?


世の中、確かにナニソレの専門書のようなエライ難しい本もありますが。

出回ってる大多数は、簡単なモンじゃないかと。

みんながよく知る映画の原作小説だったり、エッセイだったり。
薬師丸ひろ子や原田知世系の映画原作、よく読んだなぁ。

コメディやらファンタジーやらミステリー、ドキュメンタリー、ラブストーリーからエロ話まで、多種多彩。
子供のときは、筒井康隆とか星新一のショートショートとか読んでましたね。
王道では、赤川次郎とか江戸川乱歩とか。
横溝正史、金田一耕助シリーズなんてのも。
あ、古典落語なんて本も結構読んだなぁ。



歴史モノやスポーツモノとかでも、その背景がワカラン人もわかるように話を進めてくし。
島田紳助の「風よ鈴鹿へ」なんて何度も読んだなぁ。
「桑田よ清原よ生きる勇気をありがとう」とか。



予備知識がないと分からないなんてことはない、大衆娯楽じゃないかと。



ベストセラーがたくさんありますが、読んでる人はみんなインテリなのか?と。

子どもだって、児童文学であるハリーポッターとか読みますからね。

一頃流行った「陰陽師」なんかは、舞台が平安時代なだけで中身は歴史モノってよりファンタジーですからね。


スマホではたくさん文字読むのに、なんで本だと難しいの?と。




世の中、そーゆー食わず嫌いが多いような。


外出自粛のご時世、自宅でゆっくり読書するのは、手軽ですごくイイ過ごし方かと思いますが。

小説がマンガ化されたモノみれば分かりますが、文庫本一つでマンガ10冊分くらいのストーリーを楽しめるし。

Posted at 2020/04/22 06:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月27日 01:24 - 01:56、
14.69 Km 31 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/27 01:56
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation