• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

やはり地元は見たい。

やはり地元は見たい。帰宅して、暗い部屋にふと気付く小さな明かり。

<(T◇T)>わぁああああ! いつもしていく留守録を忘れてしまった!

えぇ、夕方の「水戸黄門」ですが。

今やってるのがかなり広範囲を行脚するシリーズでして。
東海道を西に向かい、さらに四国九州を廻って
山陰、信越、さらに出羽から陸奥を回ると言う、
ほぼ日本一周シリーズ。


最近は東北をUターンして南下しつつあり、八戸、角館ときました。

で、今日は花巻のはずだったのですが・・・( iдi ) ハウー

やはり、よく知った土地のハナシは見たいもの。


明日は、ようやく宮城侵入して石巻のはず。

まァコッチ見逃すよりはイイか。

個人的には、やはり野州・塩原のハナシも見逃したくない。
Posted at 2010/03/31 23:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV・映画。 | 日記
2010年03月30日 イイね!

衝動的に、出動。

衝動的に、出動。もう雪の気配はなさそうですし。
1日2日あたりは雨のようですし。
週末の3日か4日にしようかと思ってましたが・・・。

なんか、気が向いちゃったので、
フラッとタイヤ交換をば。
どーせタイヤ屋に待機中のブツを付けてもらうだけですし。


3ヶ月待機させたシュナイダーAS-05と、
3週間待機させたレブスペック、ようやく出動です。

ホイールの明度がエライ下がったので、印象が変わりましたなァ。
作業中に傍で話しながら見てたのに、それでも驚いた。



で。

16インチから15インチにして軽量化できたはずですが、
そもそも15インチ冬タイヤからの交換ですから、ようワカラン。
一回純正16インチ履いて、重さを思い出してから・・・とも思ったが。
交換するのメンドーだから、止めたwww


まァいつもタイヤ交換すると重くなった気がしてましたけど、
それがないから軽くはなってるんだと思いますがね。
Posted at 2010/03/30 23:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタヅラ。 | 日記
2010年03月29日 イイね!

どこまでやれるかな。

どこまでやれるかな。2008年3月30日以来の・・・

連続ブログUP、2周年。

それ以前も、UPしないのは月に2~3日ペースだったから、
ちょっと頑張ればもっと伸ばせてたのに。

2008年3月も、UPしなかったのは29日と6日だけですし。



それはともかく。

心配された雪も、朝だけで消えましたな。
まァその朝や夜がコワいんですが。


天気予報からハンダンすると・・・
たぶん、3月イッパイでダイジョウブだと思われますが。

今度こそ週末は、タイヤ交換イケますな( ̄― ̄)ニヤリ
Posted at 2010/03/29 20:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターネット・PC。 | 日記
2010年03月28日 イイね!

吉行は?

吉行は?「龍馬伝」ネタです。

土佐脱藩の下りだったわけですが・・・

コレを思ったんは、ワタシだけじゃないはずだ。

「陸奥守吉行は?」
陸奥守吉行・龍馬さんの佩刀です。

前々から、不自然に思ってたんですよねぇ。
小説的には脱藩時に陸奥守吉行を渡すはずの、お栄姉さんが出ていないことに。

まァ、権平兄さんからもらったってーのが通説ですが・・・
それでも、その刀は「陸奥守吉行」だと思ってたんだが。

話の途中、どっかで吉行に替わるのか?
それとも、ワタシが知らんだけかしら?




もう一つ、不満。
吉田東洋、あっけなさすぎ。

東洋暗殺のくだり。
やはり下城するあたりから、描いて欲しいところなんだがなぁ。
ナ~ンかさらっと流されたような感じ。
武市が暗殺指令下した場面は描いてないし。
まァ那須信吾ら刺客3人が出てきたときに、
暗殺指令が下ったであろうことはわかりましたがね。


それに、東洋はかなりの使い手だから刺客を翻弄したってーのが通例なのだが。
当夜は酔ってたらしいが、それでもあっけなさすぎ。
Posted at 2010/03/28 23:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記
2010年03月28日 イイね!

まだ鋲無し。

まだ鋲無し。スパイクタイヤのような鋲(スタッド)が無い(レス)冬タイヤ。

いつコレを脱ぎ、待機中の夏タイヤを履けるのかと、
日々天気予報をチェックしてるのですが。

例年のパターンだと、平地じゃ彼岸明けに一発降ってオシマイなので、25日の雪でラストだろうと。
舞う程度のヤツは別として。

今週末こそは「タイヤ交換できるんじゃ?」と思ってたが・・・

今夜から、明日月曜はずっと雪マーク。
しかも乾雪ってコトは、気温もかなり低い。

今度こそ雪マークは終わりだと思いたいモノだが。


まァ、どーせ去年のうちからプラットホームが出て、
さらにスリップサインも出たか出ないかですから、
長く履いても冬タイヤが勿体ないってことはないんですけど。

こーゆー冬タイヤとして使えないのは、
逆に少しでも長く履いて夏タイヤ温存って考えもありますし。
Posted at 2010/03/28 11:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 31スイスポ君。 | 日記

プロフィール

「コレがあるのが多いのだが・・・

宮城ローカルで珍しいのかな?
福の神・仙台四郎。」
何シテル?   08/13 12:44
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation