• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

行けるかなァ。

行けるかなァ。昨年も行った、「スイスポ祭り」。

行く気マンマンでしたが・・・

仕事の休みが変わって、土日が仕事になる気配が無きにしも非ず。

ワタシに限らず、節電対策でそんなヒトが多い昨今。

せめて金曜もやってほしい気が。
Posted at 2011/06/30 18:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 31スイスポ君。 | 日記
2011年06月29日 イイね!

小峰城、無惨。

小峰城、無惨。地元仙南の白石城が、心配したほど壊れてはなかったので安心してたのですが。

小峰城見たら、
「なんじゃ?こりゃあ~!」
と、松田優作みたいなセリフが出てしまいましたぜ。

御三階櫓は見た感じではそれほどではないですが、
石垣がヒデェ。

白河って、ほとんど栃木県よ?
沿岸の茨城じゃなくて、内陸の栃木。

心配のしの字もしてなかったのに。
あの、美しい小峰の縄張りが・・・・・゜゜・(/。\)・゜゜・.



じゃ、悲しい小峰城のフォトギャラでも。
Posted at 2011/06/30 09:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災。 | 日記
2011年06月28日 イイね!

東北モノには惹かれます。

東北モノには惹かれます。え~っと。
Xiuさんにいただいた熊谷達也氏の本の3冊め、

「迎え火の山」 を早々と読み終えまして。

全2冊の「森」シリーズとはちょいと違った、
出羽三山が舞台の伝奇ホラーみたいな感じでしたね。
歴史的要素も絡んでて、おもろしかった。

ミイラ見に湯殿山にでも行ってこようか、って気になりました( ̄― ̄)
被災証明書ももらったことだし(?)

で。
そしたら、もっと同氏の本を読みたくなって、
まだ読んでない本があるにもかかわらず、買ってきてしまいました。

「漂泊の牙」。

まだホンのちょっと、序章的なところしか読んでませんけど。
鳴子とか、花山とか仙台とか言う地名が出てくるってことは・・・・
今回の舞台は、宮城県ではないか。

前作までは、どれも出羽。
よく知るところとは言え、隣県が舞台でしたが、
まさに地元が舞台となると、そーゆー意味でも楽しめそーです。
Posted at 2011/06/28 22:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書。 | 日記
2011年06月27日 イイね!

高速道路、利用しないかも知れんけど。

高速道路、利用しないかも知れんけど。ニュースで見た行列乗り越えてまで必要とも思わなかったのですが。

まァ、もらえるんならもらっとこーか、
くらいの気持ちで、いただいてきました。

「高速道路タダで走れるよ証」。

いや、「被災証明書」。

数人並んではいましたけど、
ニュースで見たような行列にはなってませんでしたね。
まァ1週間経ったからかもしれませんが。


自治体によって基準や書面の様式も多少違うのですが、
ウチトコは、とりあえずナンかあればもらえるみたいね。
家屋破損とかじゃなくても、停電や断水だけでもいいらしい。
だったら、事実上市民全員OK牧場ってことですな。

一応、ウチの壊れたとこの写真撮って持ってったのですが、要らなかった。


もらいはしましたけど・・・・
利用する機会はそんなにはなさそうな。
復旧活動やボランティアに携わってるわけでもないし。

栃木に行く時とか、笹谷トンネル通る時とかに使えそうだなァって思ったくらいか。

それとも、仙台とか通常なら下道で行くところでも、
タダ証があるとなればウエ使っちゃうんですかな。
Posted at 2011/06/27 18:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災。 | 日記
2011年06月26日 イイね!

蝦夷、世界へ。

蝦夷、世界へ。夕べ、「Top Gear」見てたら、ニュース速報が入った。

平泉、世界遺産登録。

20年も前から、いつかは・・・
と思ってましたが、その日が来ましたね。

奥州藤原氏初代・清衡の親父、経清サンの地の人間としては、
また東北に住む蝦夷としては、喜ばずにいられまい。


初めて金色堂を見たときは、正直カラダが震えたもんだ。
そんだけの感動を与えるシロモノなのよ、アレは。
歴史ヲタじゃなくても、アレには感動すると思う。


あ・・・・サムネ画像の金色堂は、「えさし藤原の郷」のモンです。
本物は覆堂の中にあり、撮影禁止なもので。
Posted at 2011/06/26 23:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月18日 13:02 - 16:02、
121.92 Km 3 時間 0 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   08/18 16:02
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation