• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

100均の、イイね!

100均の、イイね!ワタシ的には、「コレはイイ!」と思った100均のブツ。


←コレ。


リモコンのカバー。


スマホやスマートキーのカバーにありがちな、シリコン製。

サムネのはLサイズですが、MとかSもありましたか。




ウチのTV、ブルーレイのリモコンは、買ったときに入ってたビニールに入れて使ってましたw


ですが、さすがにボロくなって来てました。


だって地震の年に買ったヤツですから、もう4年経ちますし。



そのまま裸で使うのも、ナンか汚れそうでイヤだし。



そしたら100均でちょうどイイのを見かけましたので、即買い。




付けてみると、ウチのブルーレイ「REGZA」のにちょうどのサイズ。

結構のびのびするんで、もうチョイデカイのでも使えそうです。

Posted at 2015/09/30 09:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2015年09月29日 イイね!

こんなのも必要になった。

こんなのも必要になった。スマホに切り替えて、関連で。


←コレ、買いました。


よくある、2連ソケット。



アレコレ電装アクセサリーを付けるタイプじゃないので、

ワタシにゃ縁のないブツだと思ってたんですが。




サムネでもチョイと見えますが、昔から使ってるLEDイルミランプ。

夜に手元が真っ暗なのがイヤなため、コレ付けとくだけだったのでね。

いつから使ってるイルミなのか・・・・。
インテには既に使ってた記憶があるから、10年くらいは経つのかな?
今じゃ白でしか使ってませんが、いろいろ色が変えられる。





でも、スマホ使い始めたら、車内充電器を使うようになったんで。

そのたびに抜き差しするのも、ナンかメンドーなんでソケットが2つ欲しいなァと。




ガラケー用車内充電器は持ってましたが、滅多に使うモンではなかったんで、

その時だけ抜き差ししても構わなかったのですが。



でもスマホにしたら使用頻度が増えそう、ってか増えましたのでね。





一番安いヤツ選んだせいか、

付属の両面テープがショボくて、しばらくしたらポロッと落ちてしまって。


こんなもんビス止めするのもイヤなんで、

エアロパーツ等に使う外装用の強力両面で付け直しましたわ。


コレだとガッチリくっついて、取れてこないですね。
Posted at 2015/09/29 10:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタヅラ。 | 日記
2015年09月28日 イイね!

宮城の、日本有数。

宮城の、日本有数。今日の仕事は遅出。

こんな日は、お山に朝ドラがお約束ですが、


今日は村田~川崎方面へのドライブ。



ってーのは。


ハイドラのチェックポイント見てて、

日本各地、かれこれ軽く100城以上は城巡りしてる歴史ヲタなワタシとしては、

国宝、重要文化財の現存天守12城に惹かれたのですが。


弘前城を除けば、西の方ばっかし。


近くても、長野の松本城。


あとはほぼ近畿に集中してますから、さすがのワタシも気軽にゃ行けない。




ですが・・・・・・


宮城県の日本有数は、日本三景・松島だけじゃない。


宮城県、いや仙南にも日本有数のトコがあるじゃないか!と。




スポーツランドSUGO。




「バリバリ伝説」にも出て来た、国際コースですがな。




日本三大稲荷の竹駒神社もありますから、

そっちも回ろうかとも思いましたが。




釜房ダムあたりの、ダム湖の景色がキレイのところを流して来ましたとさ。



Posted at 2015/09/28 10:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放浪病。 | 日記
2015年09月27日 イイね!

ハイドラしてみたくて、其の弐。

ハイドラしてみたくて、其の弐。今日も、放浪大会。


今日の標的は昨日の山方面とは逆に、海方面。

塩釜、松島、石巻、そして女川辺りへ。。





覚えたてのハイドラだけじゃなくて、

先日、新しいCDデッキ入れましたから、ドライブがより楽しい昨今なのです。





さらに言えば。


ちょっぴり「曲がりたくなる症候群」の症状もあったりしてw


だから最終的にめざすところが、女川のコバルトラインなんですが( ̄▽ ̄;)





まぁ今日は天気もイイし、ある程度まとまった距離走ったし、

楽しく放浪欲を発散できましたかな(〝⌒∇⌒〝)
Posted at 2015/09/27 20:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放浪病。 | 日記
2015年09月26日 イイね!

ハイドラしてみたくて。

ハイドラしてみたくて。近隣を意味なし放浪。

ハイドラやってみたいだけで、フラリと。



とりあえずエコーラインを蔵王山頂まで上り、七ヶ宿方面へ。



サムネは七ヶ宿の長老湖。

土曜日なのにあいにくの天気なので、誰もいねぇ。



その後、七ヶ宿の道の駅に行きましたがハイドラの反応がない。


「なんでぇ~?」と思いつつ、帰路へ。


その道中、「もしかして?」ってんで、旧・道の駅七ヶ宿へ。



そしたら反応しやがりました。



コレの基準はいつのモンなんだろう・・・?



蔵王エコーライン起点とかいうのも、

白石城下の街中で突然来たし。


昔からある白石のオービスには反応したけど、

ここ1~2年?にできた大河原のオービスには反応なかったし。


よくわかんねぇなぁ・・・・・(・ω・)
Posted at 2015/09/26 19:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放浪病。 | 日記

プロフィール

「コレがあるのが多いのだが・・・

宮城ローカルで珍しいのかな?
福の神・仙台四郎。」
何シテル?   08/13 12:44
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation