• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

半年かかった。

夏タイヤから冬タイヤに交換して2週間くらいの、12月アタマのことでした。

右の糸切り歯がおかしい・・・


で、歯医者に行ったら歯が縦に割れてるのでアウトですと言われて。

それからあーだこーだと治療をし続け・・・・

ようやくブリッジが入って完治しました。

抜歯後の穴塞がるのだけでも1ヶ月半など、アレコレと時間がかかり、半年になりました。

冬タイヤも脱がせて、夏タイヤに戻ってますわ。



コレでやっと、「硬いモンがコワイ」から抜け出せるかな。


何しろ、ブリッジかますために過去の治療で被せたモンなど外したため、右前4本がほぼない状態なので不便極まりなく。

前歯で噛み切る作業が困難なので、正月の餅も喰えんかった。

肉モノや揚げ物など固まりを噛み切るのも大変で、生姜焼き程度でも噛み切れませんでした。

その他、おにぎりやらナニやら多数・・・・

麺類などは、唇で噛み切ってたよーな感じで。


喰うだけでなくて。

例えば手でなかなか開けられない袋等を歯で切ろうとする・・・・

できません。


手がふさがってるのでちょっと歯で物をくわえる・・・・

できません。
まぁ、タバコ程度の唇だけでできるものなら可能ですが。


鼻の下のヒゲ剃るときも、歯がないとこは押すと凹んでしまうので段差ができてしまうし。



いやはやなんとも、大変な半年でした。


ただ、このご時世のために助かったこと。

いつもマスクしてるので、歯ッ欠けでカッコ悪いってことが隠せてたということですかな。

Posted at 2021/05/31 00:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2021年05月30日 イイね!

ない!

ない!乗降の際、見るともなく視界に入るので異変に気づきましたが。


あるべきモノが、ない!


ルーフにある、フタ。

ルーフキャリアを付ける穴らしいのですが、なんでコレが標準で付いてるのかがワカラン。

乗り始めから感じてた、32の不思議。
アウトドアに活用しそうなクルマならわかりますけどね〜。



とにかく。

昨日の洗車時には異常はなかったはず・・・・

出掛けにも異常はなかったはず・・・・


いつ、なぜ消えた?



とにかく、とりあえずナンかで塞がねば。

で、ダイソーカーボン調シート出動。





ただの黒カッティングシートならまだマシですが、ここだけナンだかな〜。

まぁ、応急処置なので仕方がない。

ぽっかり穴空いてるよりはマシでしょう。


汎用のルーフモールとかナンとか、そんなのをみんカラで見た記憶がありますので、休みになったら対処するとしますか。


Posted at 2021/05/30 00:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル。 | 日記
2021年05月29日 イイね!

放浪後は、キレイキレイ。

放浪後は、キレイキレイ。昨日は雨放浪して汚れましたからね。

雨も上がっていい天気だし、洗車大会と行きましょう。


若干の風が気になりますが、CCゴールドでフキフキ♪

蜂の巣グリルやワイパーの樹脂部もしっかりと。


汗が吹き出て目に入る〜。

ぼちぼち汗ふきタオル必須かな。


そんなこんなで、標準2時間コース。
車内はただ拭いただけで、手抜きです(笑)


まぁ美しい(^o^)



でも。

そろそろヘッドライト磨き及び樹脂部コーティングをしたいところ。

しばらく前から思ってましたが、手つかずで。

ヘッドライト磨いてコーティングしたら、丸一日は乾燥させたいですからね。

まだまだ夜露が降りるよ〜って時節は避けたかったので。

でも、そろそろイイ感じかな。
Posted at 2021/05/29 00:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32スイスポ君。 | 日記
2021年05月28日 イイね!

様子見に、放浪。

様子見に、放浪。先日、ニトリ低反発クッションで改良したRECARO SR-3。

普段乗りだけでは、長時間ドライブでも尻が痛くならないのかがワカラナイ。

ってことで、放浪。


SR-3の様子見なので・・・・

ちょっくら、いろは坂まで(ぉ

長時間ドライブと、お山ドライブでの様子見に最適コースってことで。


半日で500kmほど走りましたが、尻は痛くならなかった。

3〜4周走ってきましたが、お山ドライブでも特に支障は感じられず。

まぁ雨は上がったものの路面はウェットですから、ちょっとフミフミしちゃうと滑るのでほどほどに、ですが。
それにしても・・・・
ちょっとした元気な走りするアルファードがいたんですがね。
あのクルマでよくぞこんな走りするな〜と、ちょっとウレシク思ったりして。
走行ラインなど見てても、わかってらっしゃる方かと。
地元走りってーヤツですな。




また、腰裏に仕込んだ切れっ端クッションもなかなかに効果的です。

まぁこれは、普段から実感してたんですがね。

仕事後の帰宅時なんかに、疲れた腰がしっかりと支えられて、「コレはイイわぁ〜」と。


低反発クッション改良は、正解だったということですかな。


そして。

せっかく古巣の日光市まで行ったのですから。



やっぱし、いつもの「蔵八」で美味いラーメン喰ってきますわな。
Googleマップによると、昨年7月以来らしい。

宇都宮の「花の季」と、どっちに行こうか迷いに迷いましたが、いろは坂がメインなら、やっぱしこっちかと。

もちろんチャーシュー丼とバカデカ餃子の蔵八セットで。


Posted at 2021/05/28 00:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放浪病。 | 日記
2021年05月27日 イイね!

あれ? いつの間に。

あれ? いつの間に。ファブリーズネタが続く。

もうストックがないので、新しいのを買いに行きました。

もちろん高い防カビじゃなく、通常タイプですが。



・・・・あら?



いつの間にか、色が変わってた。


長いこと、シルバー(グレー?)でしたが、黒っぽいカラーになっとる。

防カビEXPERTが艶黒だから、それに合わせたのか?

艶黒ではありませんが、以前の色よりはイイかも。

前のはいかにも安っぽい感がありましたからね〜。





Posted at 2021/05/27 00:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタヅラ。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 15:33 - 16:59、
24.76 Km 1 時間 26 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/11 17:16
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation