• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

冬が過ぎたので、山越えて。

冬が過ぎたので、山越えて。わずかながら、一応GWらしいので。

いいお天気だし、まとまった放浪してみたいなぁと。

北か、南か、西か三択・・・で、西へ。
東はすぐに太平洋ですので。

平地の街場を通過すると混んでるので、南北は却下。

ドライブを楽しみたいので、比較的混まない山の方がいいべ。
山の方が、曲がれて楽しいし〜♪

七ヶ宿街道を西進し、高畠から山形県侵入。




飯豊連峰に向かって西進。

そのまま小国を抜け、新潟県まで侵入。



雪のあるうちは、走るだけでクルマが泥だらけになるので避けてましたが。

新緑がキモチイイ山ドラ〜♪


そうして西進を続けると、トーゼン、



日本海〜、笹川流れに突入〜♪

地震以降。

太平洋岸をドライブすると悲しくなるばかりなので、日本海へと来るようになりましたが。

今ではすっかりお約束コースになりましたな。




海風が心地よい♪


海が見えた〜って時。
合わせたわけではないが、たまたま車内のBGMがコレでした。



珍しくB'z OCEAN


カレンダー上、平日なのでさほど混んでないので。




道の駅 笹川流れに寄り道。



絶景かな♪絶景かな♪




日本海ソフトを喰いながら、絶景を愛でます。

青いソフト喰いつつ青い海と青い空を愛でる。

青いクルマで。

青尽くしですな。



キモチよく海沿いをドライブして北上〜の。



再び山形県に侵入して、鶴岡の道の駅 あつみへ。


新緑に、海に、キモチよくドライブできました🥰



で、今度は月山経由で東へ戻ります。

寒河江、そして山形市内を突破して・・・と思ってたら。

その山形市内で、チマチマと混んだ道走ってたらムラムラしてきまして。

「踏みたくなる症候群」の発作が(笑)


で、山形道にルート変更。

ビューンっと、村田まで一気に走って宮城に戻りましたとさ。
Posted at 2022/05/06 20:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放浪病。 | 日記
2022年05月05日 イイね!

相変わらず、役に立たん。

相変わらず、役に立たん。ワタシにも、GWとやらがやってきたらしい。

とりあえず床屋行って〜の。


32君には・・・ナニするかと。

そーいや、エアコンフィルターってしばらく交換してないな。

開けてみたら、前の車検の頃に交換したらしい。

1年半経つな・・・交換した方がいいかな。

その辺の店に行きゃナンボでもあんべと、手近なカー用品店へ。


・・・・・・ない。


他の店へ。



・・・・・・・・・・ない。



32君に合うフィルター、ない。


ってか、絶対数が少ない。


プラグ交換の時だか、同じこと書きましたが。


イマドキのカー用品店は、カー用品店のくせに肝心なモノが品薄。

プラグとかフィルターとかベルトとか・・・


以前はこーゆーの、どこの店でもたくさん置いてあったのに。

高いの安いの、選び放題でしたがねぇ。


カー用品店なんですから、他店にはあまりないこーゆーのこそ置くべきなのに。



その代わり、どーでもいいモノばかりになってるような。

アクセサリーとかスマホ用品とかLEDとか洗車用品とか・・・

そんなのホムセンとかあちこちの店にも置いてありますわ。



Posted at 2022/05/05 18:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2022年05月04日 イイね!

値上がり、値下がり。

値上がり、値下がり。タマネギ、しばらく前から値上がりしてますが。

びっくりするほど上がった。

3個一袋がこの値段!

フツーなら78〜98円ってとこだが。

一体なんなんだ・・・・



その代わり、不思議なほど茄子が安い。

まだ夏じゃないぞ?

これまた、なんなんだ・・・・



で。




麻婆茄子、作りましたとさ。

Posted at 2022/05/04 02:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漢の料理。 | 日記
2022年05月03日 イイね!

春ドラ。

春ドラ。イイお天気の休日。

先日、冬眠明け日に行ったがガスでイマイチだった、

蔵王エコーラインへ。


今日は天気良くてイイドライブになるだろ〜。


と、思いきや。

前日の平地では雨でしたから・・・

トーゼン、山じゃ雪降るわな。


賽の磧ゲートで、通行止め😓



ここから山頂を望むより、仕方ありませんでした。



仕方ないので下界に戻り・・・・



角田の、菜の花畑へ。


コロナで封鎖されてたここも、開放されてるようです。





ついさっき行ってきた、蔵王を望む。





いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
ひばりのおしゃべり
いちめんのなのはな

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
やめるはひるのつき
いちめんのなのはな



有名すぎる、山村暮鳥の詩「風景」。

これがいつも思い浮かびますな。






仕上げは道の駅かくだ。



さくらソフト😋♪

Posted at 2022/05/03 00:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放浪病。 | 日記
2022年05月02日 イイね!

90系乗りにはわかる。

90系乗りにはわかる。前を行く、90系ヴィッツ。

その尻を見て・・・おやっ?っと。


一見、ごくフツーですが。

ハッチを開けるドアハンドル、ボディ同色になってますね。

他車からの流用で、付け替えたかな〜と。


ワタシも91乗ってたから余計わかりますが。

ここだけ、ボディが何色でも無塗装樹脂なんですよね。

ここがどーにも気に喰わない。

ワタシのはダークグレーでしたからまだいい方ですが。

赤やら青やら白などだと、どーにもねぇ・・・



確かシエンタとかIQとか、同様のドアハンドルでも塗装のヤツがありますから、それ流用カスタムする人もいたようですが。

それと同じパターンかなーと。



Posted at 2022/05/02 00:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月05日 08:46 - 09:05、
12.01 Km 18 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   10/05 09:05
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation