• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遊星王子のブログ一覧

2017年05月22日 イイね!

気持ちを楽にしてくれた海外ドラマ「ボストン・リーガル」

気持ちを楽にしてくれた海外ドラマ「ボストン・リーガル」






















五月晴れ。



初夏のさわやかな良い天気が続いて、大好きな季節です。



何ヶ月もお世話になったパネルヒーター、bastisRIKEのブランケットもそろそろ仕舞わないとね。代わりに無印良品のコットンブランケットの出番です。




DSC_3814DSC_3793





実家から自宅に連れ帰った愛しのアメリカンガールと、久しぶりの週末を過ごしています。



お布団干したいのになあ。気持ち良さそうに寝ているのを見ると、そうもいかず。



猫あるあるですねー (・ε・`)



ChupoChupo

意地でもブランケットから離れまいと、爪を出しています💦















さて、前回のブログで書きました、職場の上司からコクハクをされた件ですけど、あのあとご本人から改めて謝罪をされまして、特に問題になるようなこともなくやっております。



ご心配をしてくださった皆様、おかげさまでお仕事円滑に進んでいます。ありがとうございました。





とはいえ、これを良い経験として私も人間的に成長しなくてはいけないなと考えさせられました。




先日、友達と飲みに行った先で、昔お世話になった料理学校のセンセにバッタリお会いして、一緒に飲んだことがありました。



上品な関西弁をお話になる、面白い方なんですよ。例の課長さんと同世代ということで、ちょっと相談してみたんです。




DSC_3822








「あー、あるねえ、そういうの。僕もあったよ。」



あっけらかんとした声で即答されましたが。そうなんですか。



「深く考えることないからね。そんなの適当にしとったらええねん。あなたはいつも通りに仕事しときなさい。」




適当にって言われても。それって意外と難しいんですよー、センセ。




DSC_3808





だんだんと酔いが回ってきて、アドバイスというか、最後は独り言みたいな言い方になってらっしゃいました (´ω`)。




「管理職といえども、人間やし、男なんですよ。40代を越えてくるとね、充実してくる反面、精神的、体力的に複雑な思いが出てくる時期でもあるのよ。自分が置かれてる環境とか、いろいろね。そこに立ってみないと、理解できないかもなあ。」





私には理解できないものなんでしょうか。




そういえば、話の途中で「ボストン・リーガル」という海外ドラマをオススメされました。



とにかく面白いから、なんにも考えずに見てごらんと。




BostonLegal





これですね。



いわゆる弁護士が主役の法廷ドラマでして、40代以上の男性向けとのことで、これが面白いと思えたら理解できるんじゃないかな、とのこと。



初めはあまり見る気はなかったんですけど、アマゾンビデオでチェックしてみたら、この俳優さんが出てるじゃないですか。




William Shatner





ウィリアム・シャトナー。ご存知、ジェイムズ・T・カーク船長。



高校時代に学校で見まして、スター・トレックにハマったことがありました。最近でもリメイクされてますけど、私は断然、こちらの元祖のほうが好きですね。




Captain James T. Kirk




お若い頃のシャトナー氏、brown eyes、ハンサムです♡ プライベートではかなり破天荒だったみたいですけど。



この俳優さんが出てるのを知って、がぜん見る気になった私です、笑。



それを知っててオススメしてくださったのかしら。



第一話から、何よコレって、おかしなテンションのドラマだと思いましたが、やられましたね。面白いです。毎回、馬鹿笑いして見てしまいました。



まだ2シリーズまでしか見てませんけど、オジサン二人の面白さにグイグイ引っ張られて見事にハマってます。



いつのまにか、ストレスが発散できていて不思議です。




BostonLegal







このノリなのね。




このドラマの影響かどうか‥‥‥。



あの告白事件から同じフロアで仕事がしにくくて嫌でしたが、あまり気にならなくなって、恐れることなくS課長ともしっかり仕事ができるようになりました(センセ、ありがとう)。



「管理職といえども、人間やし、男なんですよ。40代を越えてくるとね、充実してくる反面、精神的、体力的に複雑な思いが出てくる時期でもあるのよ。」



なんだか、少しわかったような。ナイーブだけど基本は陽気なオジサマなんですね。

























DSC_3784DSC_3821






話は変わりますが、衣替えと同時に恒例の断捨離祭、やってはいるんですけどね。




けっこう捨てたつもりでも、まだまだですね。




クローゼットからセリアかどこかで買ったケースが出てきて、捨てようかどうしようか迷って(不燃物だし)、偏頭痛薬を入れることにしました。これで気軽にバッグに入れて持ち運べます。ナイスな思いつき?





DSC_3845









今回の写真はモノクロが撮りたくなり、オールドレンズをつけて一眼を持ち出してみました。




モノクロを撮るぞというときは、写真アプリで白黒編集するのが手っ取り早いけれど、私はカメラ側のピクチャーコントロールをモノクロームに設定して撮ります。



輪郭とコントラストを低めに、そして少し明るめに調節してから撮るのが好きです。




Chupo






ではでは、今日も最後まで読んでくださった方に感謝。どうもありがとう。








撮影機材
Nikon D610
Ai MICRO-NIKKOR 55mm f2.8s




Chupo
Posted at 2017/05/22 01:15:09 | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2017年05月06日 イイね!

情熱は人それぞれに

情熱は人それぞれに























世の中はGW。私は普通に土日休日。新緑が青空に映える季節になってきました。


早いですね、ついこのあいだ寒い寒い言っていたのに。


もうサンダルはいてますからね👡



r0000195_15382304999_o













今日のブログの内容は。


はてさて、話してよいものか‥‥‥まあたぶんここでしか話せないでしょう、クロニクルと銘を打ったブログなので、あとから確認できる記録として綴ろうと思います。


あまりに突然で、非常にびっくりした出来事。


最近、こういうの多い気がしますね。



中村憲吉記念文芸館












前々回のブログで書きました通り、鬼上司の元で働く毎日ですが、GW前にちょっとお休みが取れたので、しばらく猫を預かってもらおうと実家に帰っていたときのことです。



地元のお友達と会ったあとデミオさんに乗って家に戻ってきましたら、あるミニバンが私の家の前にすっと横づけしてきました。



父のお友達かなと何気なく見ていたら、なんと出てきたのはうちの会社のS課長だったんですよ。



私とは課は違いますが、同じフロアにいるので面識はあります。



なんでS課長が? わざわざ私の実家に。エンジンを切るのも忘れ、私はただただ驚いて車から出てお迎えしました。



S課長はえらく緊張した面持ちでこちらにやってきました。



MAZDA本社




「こんな遠くまでどうされたんです? 何か、あったのでしょうか?」


「‥‥‥‥いえ、そういう話じゃないんです。」



どうやら仕事の話ではないようです。しかも言いにくいことなのか、何だかしどろもどろになってらっしゃいます。




S課長とは一緒にお仕事をしたことはないですが、かなり優秀なお方で、うちの鬼上司同様、近い将来間違いなくうちの会社をリードしていく人間のお一人だと思います。



その方がこんなにガチガチに緊張して我が家に来るという、普通のことではないでしょう。



そしてその課長がその後におっしゃったことを、できるだけ正確に思い出しながら書きますね。




韓国 仁寺洞







「とても言いにくいんですけど、あの、実は、ずっとですね、あなたのことがその、気になってしまって。」


「何ですって?」



「正直にはっきり言うと、Tさん(私の苗字)が好きなんです。」



「‥‥‥‥えええ??」



私、本気でマスオさんのような声を出してしまいました。目が点になって思わず笑いがもれてしまいましたよ。



いや、これ、嘘じゃなくガチな話なんですよ。あまりにネタがなくて作り話をしているのではありませんので、笑。



いろんな意味でびっくりしすぎて、一瞬気が遠くなるっていうんですかね、とっさに状況が理解できなかったです。




r0000212_15568820625_o




試練の年なんでしょうか。



今でもいっぱいいっぱいで仕事をしていて、私は一体いくつストレスを抱えたらいいのだろうと。もう逃げ出したくてヒリヒリします。



同時に怒りがこみ上げてきましたよ。



こっちは毎日ヘトヘトで仕事しているのに、この人の頭の中は春ボケしてるのかと、なんて呑気な人なんだ!という怒り。まさかそんな人だったのか、S課長は。



ずっと気になってとおっしゃってたけど、いつから? お互い世間話をするような間柄でもありませんし、まるで接点がないんです。何がきっかけだったんだろう??


いや、そもそもS課長は妻子のいらっしゃる方で、それで他の女性に言い寄るというのが問題です。


どう対処したらいいのやら。私がどこの課の人間か知っているでしょうに、もし私が鬼上司であるY氏に報告したら、かなりのペナルティになります(ライバルは蹴落としたいでしょうから)。




img_2741_14737161770_o





ほんの一瞬のあいだに、そんな思いが走馬灯のように駆け巡って行きました。



「何考えてんだ、この色ぼけオヤジが。」



と斬って捨てるのは簡単ですよ(いや、簡単じゃないか💦)。お相手は課長クラスですから、ここは上手いこと対処しないといけません。




私はまず、取り乱してマスオさんのような声を上げたこと、課長の告白に吹き出してしまった失礼を謝りました。とりあえず相手にも冷静になってほしいのです。





「お気持ちは嬉しいです。ありがとうございます。でも私には。」



「知ってます。僕のほうこそ、こういうことを言うべきじゃない立場なのはわかっています。」



私の目を真っ直ぐに見て、S課長は言いました。



「ただ、もうずっと仕事が手につかなくなってしまったので、勝手な言い分ですけど、今日はどうしても気持ちをスッキリさせたかったんです。」




ホンマに勝手な言い分ですよね。それだけなんですと、そんなようなことをおっしゃって、軽く頭を下げられたあと、そそくさとご自分の車のほうへ歩いて行かれました。




そのまま課長は振り返らず、車を出して去ってしまいました。立ち尽くす私を残して。




韓国 慶州





家に入ってからも、しばらく何も手につかず、悶々と考え込んでしまいました。




言いたいことはわかりますよ。スッキリさせたいというのはね。でも大人の男性として、ちょっと理解できないですね。



一方的に自分の思いを告白して「けり」を付ける(中学生かい)。言われた私は全然スッキリしないですけどね。巻き込まんといてほしいというのが、本音です。どうしたらよかったのでしょうね。



あの人はこれで本当にスッキリしたのかしら。そこが気になりますね。




dsc_0250_15855061041_o





無性に断捨離したくなって、自分の部屋を掃除ながらふと思う。


仕事が手につかなくなるくらいに、人を好きになったことある?


社会的立場も忘れ、犠牲もいとわず、相手の家に押しかけてでも自分の気持ちを打ち明ける。それくらい自分を見失ってしまうほど、人を好きになったことがあるかなと。






社会人になってから、もう何年もないな、私は。


信用が第一ですもの。そんな勇気はない。






そうだったんですね。


恋をしていらっしゃったんですね、S課長。何だかうらやましいかもしれません。まあちょっぴりですけど。



そのお気持ちだけ、頂いておきます。想いは届きましたので、また丁寧でバリバリと仕事をこなすいつもの課長に戻っていただきたいです。




summer flower







今日の写真はけっこう以前に撮ったものをアップしてます。



いろいろと見ていましたら、前のほうがいいもの撮ってるなと思えて。


その「想い」がなくてもそれなりにいいものは撮れるけど、あるのとないのとでは映る世界は違って見える。普段の生活も同じで、それがなくてもやっていける。でもたまには思い出してもいいのかもしれない。



それは情熱。










いつも疲れ顔でいる女を好きになってくださったS課長。


そして今日も最後まで読んでくださった方に感謝。どうもありがとう。


撮影機材
Nikon D5300
AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G
AF-S DX Nikkor 18.0-55.0 mm f/3.5-5.6
Ricoh IMAGING COMPANY, LTD. GR 18.3 mm f/2.8
iPhone 5s back camera 4.12mm f/2.2



spring flower
Posted at 2017/05/06 17:13:44 | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2017年04月10日 イイね!

人事異動

人事異動





































春光うららか。シマネも桜が満開です。




今年は全国的にも少し遅い開花でしたね。




DSC_3648





この時期といえば、人事異動ですよね。




私は一度も異動の希望を出したことはないし、当分縁のないものだと思っていましたら、何年振りでしょう、部署が異動になりました。




異動があるのは仕方がないとして。問題の異動先が、キビシイと言いますか、大変と言いますか。社内でも最も激務といわれる部署へ行くこととなりました。





せっかく今年は楽になると思っていたのになあ。とほほ。




自分自身に活を入れるためにもちょっと嫌な話をしますが、皆さんは私が撮りました春の写真をお楽しみくださいませ。






DSC_3650









当時S課の課長職だったY氏から、それとなく打診はあったのですが。



このY氏が曲者でして、イヤミ課長とは言いませんが、社内でもかなーり一目も10目も置かれている(笑)怖い方なのですよ (๑꒪ㅁ꒪๑)



評判がよろしくないで有名、しかし切れ者としても大変有名な人です(だから怖い)。この人のために左遷させられた人、数知れず。



3月の飲み会のとき、宴もたけなわの頃、すっと隣に座ってこられたかと思っていたらこう言われたのです。




「今の仕事、あなたには物足りないんじゃない?」




DSC_3667






いきなり何をおっしゃるのか。どういう意味なのかわかりかね、



「いえ、そのようなことは決して… 」



と答えましたが、そんなこと聞いちゃいません、この人は。




「うちの課に来る気ない?」




ズバリ満遍の笑顔で切り出してきます。



酔いで火照っていた体が凍りついてしまいました。マジか、やめてくれ。それはそれは怖い笑顔でした。



「あなたのとこなんてムリムリムリ、ゼーーッタイに嫌ですって。」



心の中で何度も叫びます、これが本音です。でも実際のところは、気持ちを切り替え、二つ返事でお受けいたしました(アホか)。




DSC_3723












というのも、うちの会社はもうすぐ大合併を控えているんですね。



何年か前から大幅な配置換えや、人員の整理などが着々と進んでいまして、自分の身がいつどうなるかちょっと予想がつかない状態でした。もしどこからか引き抜き(異動の打診)があれば受けるべきだと思ったのです。まさかY氏のところとは思わなかったけど… 。




そして内示は、やはり私はY氏率いるS課への異動が正式に決まり、課長職だったY氏は飛び級して一気に階級が昇格していました(課長も兼任)。



ちなみに私が以前いた部署は、トバされた人も含めバラバラにされて、別の部署と統合されてしまいました(強引すぎる)。




DSC_3662





まさかこれほどの人事権を行使できる人になっているとは。改めて、Y氏の手腕の凄さに驚愕いたしました。








「うちは人に嫌われてなんぼのところだから。遠慮することない、どんどん自分の仕事をやってもらって構わない。いいね?」








最初に言われたのがこれです。やんわり微笑んで、怖いこと言います。私もこんな顔するようになるんですかね。(いや、ダークサイドには染まらないぞ!)




今回の人事異動に不満を持っている人はもちろんたくさんいて、上層部とやりあっている人をちょくちょく見かけます。




DSC_3687





そりゃ文句言って変わるものなら、いくらでも文句言ってやりたいけれど。現状は何も変わらないですからね。



Y氏じゃないけども、そんなエネルギーがあるなら、とっとと新しい仕事覚えたほうがずっと健全だと思う。



なんでこうなった?って言いたいのもわかるけど、でも仕事をもらえるだけありがたいんじゃないですかね。イマドキどこも少数で厳しい環境になっていってる中、自分がそれに合わせて変わっていくべきですよね。

スキルアップ
しなくちゃならない。



貧乏くじ引かされたと思うべきか、それとも自分は大きな仕事を任されたと思うべきか。



ただ素直にひたむきに、後者を選んでおけばいいんじゃないかな。




DSC_3725





とはいえ、私自身新しい仕事に慣れず、いつ谷底に落とされるかビクビクして仕事していたんですよ。これではあかんなーと。




私より、課内の先輩は外でもっと大変な壁と戦っていますから。出かけられる前にはコーヒーくらいお出しして、笑顔で送り出して差し上げる余裕は持たないとあかんなと思いました。



DSC_3722




「人生はいつも同じ景色を眺めることじゃなく、自分の足で新しい別の景色を見に行くことである。」




明るく元気に楽しまないとね!





こんな自己満足な私ですが、今年もブログ更新が遅れるかもしれませんが、どうぞ暖かく見守って、応援してくださるとうれしいです。




よろしくお願いします<(_ _)>




DSC_3731





さてさて、今日の写真は、廃線になる三江線の、最後の桜コラボということで、遠出して撮ってきたものです。そしてその周辺の景色も少々。





お天気が悪くてアレがアレですが、シマネではいつものことですので、気にしてません笑。気にしてませんが、次はいつ写真撮れるかわからないし、やっぱり晴れてほしかったな。





今日も最後まで読んでくださった方に感謝。どうもありがとう。





DSC_3676









撮影機材
Nikon D610
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
Posted at 2017/04/10 02:02:52 | トラックバック(0) | 雑感 | ビジネス/学習
2015年06月15日 イイね!

遭遇したくない暴走ドライバー

遭遇したくない暴走ドライバー














道端がきれいな色になってきましたね。一年ぶりにやっと会えました。紫陽花。

このしっとり感、六月ですよね。


DSC_2488





今日はこのかわいらしいお花に似つかわしくない、物騒なお話をしようと思います。



毎日のように北海道のひき逃げ事故(事件かな)について報道されていますね。

はじめは痛ましい事故だなと同情していましたが、知れば知るほど悪質で呆れ返るような事件背景が明るみに出て、絶望的に危険なドライバーによる犯罪だと認識しているところです。




世の中にはもういい大人にも関わらず、でかい面下げてとんでもない運転をする悪質ドライバーたちがいます。

ルールを守らない危険な運転がどれだけ大きな犯罪であるかまったく理解せず(発想にもない?)、平気でトンデモ運転をやらかす人たちです。

それは私も毎日のように遭遇します。



①適正な車間距離を保って運転できない人。
(不測の事態が起こったとき対処できるの?それに渋滞の元です。前の車にくっつくのはやめましょう。)

②ウィンカーも出さずにいきなり車線変更したり、あるいは右折時に強引に割り込んでくる人。
(体当たりでもしたいんですか?自爆テロですか?おー怖っ!)

③見通しの悪いカーブで対向車線をはみ出して内側に入ってくる人。
(何を考えている? 対向車が来ないと思っているのか。こういうケースでの事故ものすごく多いです。巻き込まれたら逃げ場なしです。)




以上通勤時に私が遭遇する危険ドライバートップ3です。まだまだほかにもいくらでもありますけど…。




ついこのあいだも二度と遭遇したくない車に出会いました。

最近通勤路にできた国道バイパスを走っているときのこと。走行時速が70キロを超えてしまい、おっといけない、とスピードを落とそうと思ったとき。

ルームミラーにありえないほど半端ない速度で近づいてくる車が映りました。

「もしや、あの黒い車…」

対向車線を大幅にはみ出したかと思うと、凄まじい勢いで追い越して行きます。

デミオさんの車体がその風圧でブンッと揺れるほどの猛スピードです。




コラーーーーーーーーーーーー!!!!!





その黒い車は私を追い越した後もまったくスピードを緩めることなく速度を上げ、あっという間に見えなくなりました。

信じられない速度ですよ。何ですか、あの恐ろしい危険な運転は。

……あれは絶対100km/h超えてるわ。


北海道のひき逃げ事件が頭をよぎりましたよ。もう怒りを感じるというより、あまりの暴走運転に我が目を疑う状態です。




どうしてあんなに飛ばすのか理解できない。

救急車だって、時速80キロくらいしか出さないでしょ。いったいどんな理由でそんなに先を急ぐ必要があるのか。しかも毎日なんだから。




この黒い暴走車、以前から通勤途中でよく出くわしていたんですよ。とんでもないスピード出す車で仰天してましたから。

それが最近見かけなくなって、安心していたのもつかの間、また舞い戻ってきたようです。




目で人が殺せるならば………




と思わずにいられない、いやマジで。

車種、ナンバープレート、覚えましたからね。いつかここで晒してやりたい(怒)。





暴走車に言いたい。

バイパスは一般道です。高速道路じゃあないんですよ。今度また暴走を見つけたら容赦なく警察に通報して差し上げますからね……。


ほんと、許せないわ!!





とまあ、こんないやなお話はここまで(写真なしだった)、別のお話。

このあいだうちの会社で職員旅行があったんですが、今年の私は(というかいつも)忙しくてそれどころではないのでお留守番グループでした。

すると某係長が留守番さんにお昼をおごってくれることに。\わーい/



どーーーーーーーーーん! これです。




P1020895

P1020892




お    寿    司    ❤







いやーん、コレステロール高すぎ!! でもこの日だけ特別ということで許しちゃいました。へへ。

めっちゃ美味しい! めっちゃ美味しかった( ✧Д✧)!!


P1020894




となりに写っているのは冷製茶碗蒸し。ここにもウニが……。

見てください。島根産のウニですよ! すごい新鮮なの、わかりますか?

お高いのでひかえめの量です (笑)

これもめっちゃ美味しかった( ✧Д✧)!! もうサイコー。

ひんやり茶碗蒸しも美味しいんだね、うんうん。





それからですね、午後には別のお偉い方からスイーツが来襲。

どーーーーーーーーーん!! (笑)




P1020896

コーヒーゼリー大好物なんです!






私、こういうアンコの入った求肥やコッテリコテコテの生クリームが大の苦手なんですが(胸やけする)、これは食べられました。中のほうが豆乳のババロアだったせいかさっぱりしていて、すごく食べやすかった。

胸がいっぱいです。心もお腹も満たされた気分(ㆁᴗㆁ✿)

みんなが(私も含め)あまりに美味しそうに食べたせいか、ご馳走してくださった上の方には逆に喜んでいただいたみたいでした。

さあ今月もしっかり働かなくちゃ!!




DSC_2492





撮影機材
Nikon D5300
Tokina AT-X 124 AF PRO DX (AF 12-24mm f/4)

Panasonic DMC-LX5
Posted at 2015/06/15 23:54:59 | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「@タッチ_さん へええ…どんな香りかしら。意外とムスク系だったりして。」
何シテル?   12/01 12:40
「デミオさんと、写真と、ときどき趣味のことなど」から始めたみんカラです もっさり更新、情報量少なめでお送りします 保護猫ニャンズ(デブ男、チビ女子)を飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー調整 (マツダハーモニックアコースティックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 20:48:34
Backlighted Poppy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:08:21
『初桜』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 12:43:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
15BD 新色エアログレーメタリックに乗っています
マツダ デミオ デミオさん (マツダ デミオ)
DE-DEMIOのスカイアクティブに乗っています。 かつてのスカイアクティブ専用色アクア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation