• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遊星王子のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

新年早々、一目惚れにご用心!

新年早々、一目惚れにご用心!























年が明けてだいぶたってしまいました。


デミオさんと違って、私自身がなかなかエンジンがかからず、皆さんに挨拶が遅れまして、申し訳ありません。






DSC_1773









個人的には、今年の正月休みは慌ただしい日々が続き、6連休だったはずが実質土日しかお休みできず、ショボいというか、ふつうの週末でした。



本当は断捨離を決行する予定だったのに、なんにもできませんでした。




DSC_1857








一年の計は何とやらで、今年は慌ただしい年になりそうです。平穏無事だといいのですが。



今回アップしている夜の写真は、去年もアップしていました大晦日のお寺の行事の様子を写したもの。




DSC_1800







地元のお寺で毎年やっていますこの行事のお手伝い+除夜の鐘を打ちにいくことで、その年の自分に片を付ける、リセットするのがもう何十年もルーティーンになっています。


この行事は私にとってとても大事なものなんです。(知らんがなって言われそうですけど)





DSC_1788

DSC_1854







以前、実家に帰らず除夜の鐘を打たずに年を越したところ、その年に地獄を見た経験がありまして。それはそれは思い出すのも恐ろしい、悲惨な年でした。


やむを得ず帰られないときは、近くのお寺にお参りをしてなんとか乗り切ったりして、とにかく絶対に欠かすことができない行事です (笑)





DSC_1940

DSC_1922

DSC_1872

DSC_1949





















それでは、本題に入ります。





去年に百八つの煩悩を打ち消したはずですのに、なかなか物欲を抑えることができない私なのです。


ご大層な身分でもないのに何とかしたいものなんですが、また買ってしまったものがあります。




DSC_1747







PENTAX Q7 ❤︎


ヒトメボレをしてしまいまして。


見た瞬間、このカメラがほしくてほしくてたまらなくなりました。



DSC_1739







どこかで見かけるたびに、いいな、カッコかわいいなあと思いつつ、でも5万は高いかな、と何となく見送る日々…。

(GRは買ったくせにね)


すると最近になって後継機であるQ-S1が発売し、Q7の価格がこなれてきました。


去年に手に入れたLumix DMC-LX5がもっぱら仕事専用機になったこともあり、プライベートで代わりがほしかったのです。


絶好のチャンス到来!(いやいや…)


取りあえず、コスパのいいズームレンズキットをゲットです❤



DSC_1730





ちっちゃいね! iPhone6sと比べても、この大きさ。



DSC_1724

DSC_1725






FXマウントのNIKKORレンズと比較しても、このQマウントレンズのかわいらしさ。


このフォルムが好きで仕方ない。心を打たれます (笑)


小さいくせに、カメラらしいゴツゴツとしたボディにグリップもあり、ガツンとしたこの男前な風貌に完全ノックアウトされてしまいました。カッコかわいいでしょ?






今はこれよりももっと小型で優秀なミラーレスはいくらでもありますが、そういうことじゃないんですよね。


(ちなみに、いかにもミラーレス然としたQ-S1にはあまり惹かれないんですよね。)


オモチャみたいなのに、いっちょまえにレンズ交換式という。



PENTAX Q7









それではちょっと説明を。(すみませんね、新年一発目からこんなブログ)




センサーサイズは1/1.7型でも、画質はそこそこ写りますよ。ちょっと残念なビューアーだからと、それで写りを判断しないほうがいいです。




IMGP1224

Pentax Q7

IMGP1227

Pentax Q7







撮影モードも瞬時にダイヤルで変えられるし、絞り、シャッタースピード、ISO、露出補正などもサブダイヤルで調整できますしね。標準ズームレンズ(35ミリ版換算:27.5~83mm)開放絞りF2.8~4.5と明るく、使いやすい。



できる子なんであります。



ほんと、軽くて小さい。行きつけのmugi-mugi caféに行ったときでも、威圧感もなくカメラを構えられます。



IMGP1248

Pentax Q7

IMGP1250

Pentax Q7





そしてですね、PENTAX Qの真骨頂といえばやはりアートフィルター。


トイカメラやレトロとか、ベースメイク。あと、フィッシュアイも使いこなせるといいですね。



IMGP1244

Pentax Q7

IMGP1234

Pentax Q7






このオモチャみたいなQにこれまたオモチャみたいなQマウントレンズが付け替えられます。とても魅力的です。全部集めたくなるくらい、めちゃくちゃ安いですし。


今ほしいのは望遠ズームや広角ズームもいいけど、ユニークレンズ群に惹かれますね。


Nikonにはない「遊んでまえ!」的なニッチな感じも、好きだったりするんですよね。





IMGP1240

Pentax Q7

IMGP1242

Pentax Q7






PENTAXもとうとうフルサイズ機が出るようですし、この調子でKマウントに手を出していかなきゃいいんですが (笑)


いや、ほんと、危険です(*_*;) 


ヒトメボレしちゃうと、歯止めが利かなくなってしまうこの気の多い性格、何とかしないとなあ。




DSC_1775

DSC_1765








冒頭の写真は、実家で母親と作ったおせちです。



実はちょっとだけ食べてしまってます。やらかしたあ。



何だか新年らしからぬブログになっちゃいましたけど、最後まで忍耐強く読んで下すった方に感謝。



いつもありがとう❤︎



撮影機材
Nikon D610
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
Pentax Q7
02 STANDARD ZOOM
Apple iPhone 6s
iPhone 6s back camera 4.15mm f/2.2
Posted at 2016/01/15 00:45:22 | トラックバック(0) | Photo | 趣味

プロフィール

「@タッチ_さん へええ…どんな香りかしら。意外とムスク系だったりして。」
何シテル?   12/01 12:40
「デミオさんと、写真と、ときどき趣味のことなど」から始めたみんカラです もっさり更新、情報量少なめでお送りします 保護猫ニャンズ(デブ男、チビ女子)を飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー調整 (マツダハーモニックアコースティックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 20:48:34
Backlighted Poppy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:08:21
『初桜』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 12:43:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
15BD 新色エアログレーメタリックに乗っています
マツダ デミオ デミオさん (マツダ デミオ)
DE-DEMIOのスカイアクティブに乗っています。 かつてのスカイアクティブ専用色アクア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation