• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遊星王子のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

久しぶりの美容院

久しぶりの美容院行きつけの美容院へ行ってきました。
大好きなお店。約3ヶ月ぶりです。
デジパ、デジタルパーマをかけに。

私、最近髪質が変わったのか、パーマがかかりにくくなってしまっているんです。
いろんな美容院でやってもらっても、次の日にはどうみてもストレートヘアーに逆戻りで。
なに、これ。どういうこと?

何度かパーマをすると髪を痛めてしまうので、少し期間をおくことに。
そして髪質改善ということで、3月からずっとアジュバンのエミサリーシャンプーを使いはじめました。
ノンシリコンの素晴らしいシャンプーで、生まれ変わった私の髪。
これで満を持してリベンジです。




パーマ施術中の図。
人様に公開するものでもない感じですけど、デジタルパーマの行程のひとつです(^ω^;)
最初に髪全体に第一液を塗り、髪全体を柔らかくしているところです。

それから次の行程へ。
ロッドで巻くのは普通のパーマといっしょですが、デジパの場合はそこに電極をつけて温めていきます。



こんな感じ。
ちょっと怖い?
スタッフのかた二人がかりでしていただいてます。
ありがとうございます。お疲れ様です。

美しくなるためです。
女子は大変なのですってわかっていただきたい。


それで結果は…!

うーん、微妙……(´_>`)
カールがうまく出てこず。また残念な結果。


なぜなの? なぜなんだろう。

スタッフさんいわく。
「前にうちへ来られたときよりもカールが出てきているので、もう一度来ていただけませんか?」
とのこと。
それでもだめならお代はいただきませんと(力説)。
そうですか? じゃあ、リベンジのリベンジということでしょうか。
なんか期待しちゃいます。

と、いうことで、また来月に二度のリベンジへ行くことになりました。

今度こそ、以前のヘアスタイルに戻れるかしら。



Posted at 2013/06/30 14:37:46 | トラックバック(0) | BEAUTY | 日記
2013年06月23日 イイね!

サンシェードってどんなのがいいのか…

サンシェードってどんなのがいいのか…みなさん、サンシェードってものを使ってらっしゃいますよね?
必須アイテムくらいのものでしょうね。
特にこの暑い季節ともなると、フロントガラスに張り付いているのをよく見かけます。

あれって要するに、日差しよる車内の温度上昇を抑えたり、紫外線による劣化を抑えたりするものなんですよね?
わかってはいましたが、私はこれまで買ったこともないし、使ったこともありませんでした。
型式も古い軽自動車に乗っていたせいか、ま、いっかあ、なくても、程度の感覚で。
そういえば、BMWに乗っている父親でさえもつけていません。
どんだけ無頓着な家族だか…。

ですが、デミオさんが家に来たことをきっかけに、いや、必要ですよ、と気持ちが変わりました(笑)。

確かに、せっかくの本革巻のハンドルなのに熱くなったり劣化するのいやだな、
それだけでなく、車内のいろいろなものが劣化したり退色したりするのもいやだわと。
でも、実際買おうと思っても、なかなかいいのが見つからず。
↓この某高級車のサンシェードとか

えらいかっこいいですね。当然ながら万円相当しますけど。素敵ですねー。

どれを買うかなかなか決められない私。でも日差しは待ってくれません。
とりあえずホムセンに行ったついでに買ってしまった(x_x)
¥390ナリ。
冒頭の画像を見ても、ちょっと小さい?かもだけど、シンプルだし、折りたためて、付属のゴムで固定できるようになっているのでコンパクトに収納できる〜。
吸盤で貼り付けるので、跡がついたらいやだな。まだその痕跡はないですけど。
そして効果のほどは、こんな安くても、あるのとないのとではけっこう違うんですね(°Д°)
熱い!って感じていたものが、ん、平気じゃんって、この違いです。
車内の空気もそこまで暑くないです。
初めてサンシェードのありがたみがわかりました。

これをしばらく使ってみるつもりですが、いいのが見つかったら乗り換えようと思っています。
大したものでもないので、パーツレビューでなくてブログにアップしました。

どなたか良きものがありましたら、教えてくださいー。




Posted at 2013/06/23 23:14:31 | トラックバック(0) | デミオさん | クルマ
2013年06月16日 イイね!

デミオさんとiPhoneとの関係♪

デミオさんとiPhoneとの関係♪
「毎日暑いですねえ」
があいさつみたいになってます、ホント、暑くなりました(´口`;)

仕事の帰り、会社の同僚Mちゃんとスイーツのお店に寄りました。
最近よく行きます(^ω^)
いけませんねぇ、こんなことしてるとポッチャリさん一直線です。

移動の車の中で、「これ、何?」と、彼女が聞いたことが本日のブログの内容です。
冒頭の画像の丸い機器のことなんです。

BELKINのBluetoothトランスミッターです。
けっこう使ってらっしゃる人、いるんでしょうか。
カーオーディオにAUX端子がついていれば、BluetoothでiPhoneなどのデバイスの音声が再生できるというもの。
ワンタッチで音楽の再生と通話の切り替えが出来ます。
「パーツレビュー」にも書いていますので、よかったらご覧下さい。

たとえば、Mちゃんが持っているスマホも当然Bluetoothを搭載しているでしょうから、ペアリングさえしてしまえば、その中の音楽や動画の音声をオーディオで再生することができます。YouTubeなどのストリーミング再生もOK。もちろんハンズフリー通話も。たったワンプッシュで。
そう、BELKINならね。(笑)

音はそこまでこだわる人間ではないですが、
音質はとてもいいんじゃないでしょうか。
FMトランスミッター以上、CD以下くらい?

このBELKINのすごいところはiPhoneのSiriにも対応しているところ。
1秒より少し長め押し(2秒だとペアリングの動作になる)をすると、Siriが呼び出せます。
「◯◯に電話」とか、「△△にメール」ってことができるわけです。
私はけっこうヘビーユーザーなのか、冒頭の画像を見るとわかると思いますが、ちょうど指が当たるところのBELKINの文字がかすれていますよね(^_^;)

あとちょっと残念なのは、このボタンの外周が青く光ること。
デミオのパネルって赤く光るので、青が少し浮くんですよね。ペアリングする前は赤いのに。
不満な点はそれくらいかな。

とはいえMちゃんはこのBELKINが気に入ったようで、
同じ物がほしいと言った数日後には、彼女のVitzにもBELKINが居座っていました。
Vitzのパネルって何色だったっけ?と少し気になる私(笑)。

コードから解放されるBluetoothが便利なのは知ってはいましたが、どの製品買おうかとなるとなかなか決められないもんですよね。
もっといい製品があるのかもしれないけど、とりあえずしばらくBELKINでいこうと思います。



スイーツのお店の駐車場で待っているデミオさん。
すぐ前が道路でけっこう狭かったけど、楽々駐車できました。
スイーツは甘過ぎない程度の私好みでした。ごちそうさまでした(^_-)-☆




Posted at 2013/06/16 22:52:54 | トラックバック(0) | デミオさん | クルマ
2013年06月09日 イイね!

デミオさんとのLOVEな生活♡

デミオさんとのLOVEな生活♡アホなタイトルで失礼。
でも同じ車に乗ってらっしゃるかたならきっとおわかりのことでしょう。


デミオさんと会う前、キーレスもついてないようなグレードの低い中古の軽自動車に長年乗ってきた私なので、参考になるかどうか疑問ながら、今日はデミオ、スカイアクティブの乗り心地などを書こうと思います。

一言で言うと、車が変わると、毎日が変わる。

新車を買った、それだけでもモチベーション高いわけですが、デミオに乗り始めてから想像以上の快適さ。
LOVEな生活を送っております。

まず、軽自動車から普通車を選ぶきっかけとなった通勤事情。
運転は好きでも、毎日往復80キロもの距離を通うことが苦痛で仕方なかったんです。それが魔法のように楽しくなりました。
なんて素晴らしいドライブコースだったの。
え、もう着いたの?みたいな。一週間があっという間。正直、もう少し走りたい。
このことがすべてを表しているんじゃないかな。

MAZDAの車に乗るのは初めてで、はじめは燃費とかエンジンのクセとか、そういうことを考えながら恐る恐る乗ってました。でもそれほど神経質にならずとも全然大丈夫なんです。
燃費いい!すごくいい!
当然、通勤環境や運転の仕方にもよりますよ、でも普通に乗ってるだけで20km/L以上出ます。ははは。
前の車に乗っていたとき、私は神経質になっていたんだなと気づきました。
デミオさんは私に余裕というものを与えてくれました。

試乗したときも感じたことですが、運転席に乗り込んだときのあの感覚。
ドアの閉まるいい音が響いたあと、しんとした静寂が訪れます。
ブラックを基調としたシックで大人っぽい内装。欧州車のようながっちりと重厚感のあるシート。落ち着きます。
これってズバリ、長距離を運転する人間にピッタリだと思います。

車に乗る楽しさって何だろう。やっぱり車との一体感を味わうことですよね。
いくらか乗ってみれば、それはすぐに味わえます。
クリープ現象を利用しながら軽くアクセルに足を置き、するすると動き出して変速を感じたところでぐっと3、40%くらいの強さで踏み込みます。
i-DM先生がブルーに光って褒めてくれたらシメたものです。
自分が望むとおりに、す~っと、すごくいい走り出しをしてくれます。
エンジン音にもこだわりが感じられます。スピードアップすると適度なGを感じつつ、ズーンと力強い音がします。
そしてカーブに差し掛かるとワクワク。
コーナーインでスピードを緩め、少しずつハンドルを切り増しします。
一定の遠心力を感じながらコーナーを回り切ったところで、今度はアクセルを踏み込んでいく。
この教習所で習ったような連携プレーで、山のくねくね道を次々とクリアしていきます。
蛇のようにアスファルトを蛇行するイメージ。楽しいんですよ、これが。
直線コースよりもコーナリングのほうが私は得意みたいです。ブルーがよく点きます。
これもi-DM先生との特訓の賜物。

一体感といえば、ステアリングもよくできています。
バックするとき、切り返すとき。何だこれ!?っていうくらいハンドルがクルクル動きます。
女性の私でも、駐車するときも手間取らず、暑い昼間でも涼しい顔で車を操れますよー。
それがいざ走り出すと、雄のデミオさんが目覚めます(^ω^)。
ハンドルががっちりする。しっかりした重さと硬さに変化して、安定した走行が楽しめます。
すごいですね。よくできてますね。頼りになるデミオさん♡
私は今までいったいどんな車に乗ってたの?
思い通りに操縦できることが、一体感につながるんですね。
何やらせても気持ちがいい。そのために乗ってるって言っていいくらい。


デミオについてよく言われている、狭さ、CVTのもたつき、i-stopによる右折の不便さとか。
さんざん聞いていたからか、今のところ、特に気にならないです。
自分の選んだクルマの特性を知って、自分なりにコントロールすることって必要ですよね。
クルマは乗せられるものではなく、人が乗るものです。
だから楽しい。
このかっこいいデミオさんに乗るにふさわしい、かっこいいオーナーでありたいと思います。



お店の駐車場にて。
鎮座して私を待つデミオさん。
Posted at 2013/06/09 16:45:11 | トラックバック(0) | デミオさん | クルマ
2013年06月04日 イイね!

デミオで初出勤

デミオで初出勤タイトル画像は今回のブログとは何ら関係ありません(笑)
こういうピアスつけて出勤してみたい気分だったんです。すみません。


本日、いえ、日付が変わったので、昨日が初のデミオ出勤でした。
新車のことでまわりに騒がれるのがチョット(´-ω-`;)…なチキンな私。
こっそーり末席のほうへ駐車し、出社するという。

お昼にお弁当を食べていたとき、
NISSANのスカイラインに乗っている男性職員さんから、
「あれって、マツダのなんてゆー車?」
と聞かれました。しっかり見られてたんですね。
ん?デミオってそんなに珍しい車だったかな。
でも興味を持ってくれたようです。ちょっと嬉しいなー。
けっこうかっこいいでしょ?てへ。

デミオのスカイアクティブに乗っていて、みなさんよく聞いてくるのは、
「マツダのハイブリッド車、燃費どのくらい?」
というもの。
燃費、いいですよ〜っていうか、いや、ハイブリッドじゃないんです、これはスカイアクティブといって、世界一の高圧縮比14…(略)
そんな説明はわざわざしないけど、うーん、デミオって案外、知名度ないのかな。すごいいいクルマなのにな。
とはいえ、MAZDA車のことは、???のよーですが、まわりの人の評判はよかったです、デミオさん。
人目をひくデザインなんですかね、やっぱり。

そういえば、駐車場にずらっと並んでいるうちの社員さんたちの車の山を見ていて気づいたこと。

なんと、MAZDA車に乗っているのは、私だけ?

いや、ホントなんです。
しかも、私の車以外、ボディーカラーがみんな白かシルバー。
何でしょう、この個性のなさは。
まさに日本社会の縮図を見たような…。

とにかく、目立ってます、デミオさん。
あー、写真撮っとけばよかった!ちょっと笑えます。


デミオさん、すごく気に入っています。
次はこのクルマの乗り心地や、運転、走行についても書いてみようかな。
今日はこのへんで。それではまた。



Posted at 2013/06/04 00:19:28 | トラックバック(0) | デミオさん | クルマ

プロフィール

「@タッチ_さん へええ…どんな香りかしら。意外とムスク系だったりして。」
何シテル?   12/01 12:40
「デミオさんと、写真と、ときどき趣味のことなど」から始めたみんカラです もっさり更新、情報量少なめでお送りします 保護猫ニャンズ(デブ男、チビ女子)を飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イコライザー調整 (マツダハーモニックアコースティックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 20:48:34
Backlighted Poppy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:08:21
『初桜』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 12:43:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
15BD 新色エアログレーメタリックに乗っています
マツダ デミオ デミオさん (マツダ デミオ)
DE-DEMIOのスカイアクティブに乗っています。 かつてのスカイアクティブ専用色アクア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation