• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遊星王子のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

寒さのせいで成績ダウン?

寒さのせいで成績ダウン?















今日のシマネは暖かいです。

朝は霧が出てどんよりしていましたが、お昼にかけて秋らしい天気になりました。

ずっと寒かったので、ちょっと不思議な感じ。

うちのハイビスカスもきれいに咲きました。

やっぱりお日様の力はすごい。


R0000572











今日はようやく洗車できました。








見てやってください。きれいなバディーのデミオさんを。

3連休ですので、さて今日は長めのお出かけを。


DSC_0364







デミオさんといえば、最近、i-DMの成績が思わしくないようです。

ずっと5.0をキープしていたのに、いつ頃からか気づけば4.6ばかりの毎日が続いています。


DSC_0376









なんでかな。









DSC_0355

DSC_0354 - バージョン 2




やっぱり寒くなったから? それとも私が乱暴な運転になっているからかしら。


DSC_0343

DSC_0362




近頃は帰宅する道中真っ暗になっているので、いつもよりスピードが出てしまうせいなのかなと思ってみたり。

毎日通っている道なのにね。まだまだ修行が足りない私です。


R0000560 - バージョン 2




もう何度も登場しているうちの猫さん。

R0000566




いつもぐーたらしているのに、目を覚ましてアグレッシブになっているときは野性的で、同じ猫と思えません。

私も、この子のように無駄な動きをせず、しなやかに美しく、勢いがあっても無理がなく、優雅に運転できたらいいな。

あなたは私の理想です。

R0000561









ところで昨日、懐かしい人に会いました。


DSC_0391




小・中学校のときの同級生のRちゃんが地元シマネに帰って来ていると言うので会いに行ったんです。

と、いうのも、毎年大晦日に地元のお寺で小さな催しを行っていまして、そこへRちゃんをお誘いするため。

まったくの慈善事業で要するにボランティア活動なんですけど、せっかく地元に戻ってきたのでいっしょに何か楽しいことができたらいいなと思ったわけです。


DSC_0395




すると快く承諾してくれました。

ありがとう、Rちゃん。寒いけど、地域のために頑張ろうぜ(`ω´)!





同級生っていいですね。

お互いもういい大人ですが、すぐに打ち解けあって、あの頃に戻ってバカ話できます。










DSC_0244



話は変わりまして、こちらまたシマネのどこか。

白鷺がいます。小さくてスミマセン、見えますか。ズームして撮っています。私はまだまだ技能不足で、近づけるのはここまで。

DSC_0254

DSC_0250

DSC_0276









この日の海は風も強くなくてとても穏やかで、日本海っぽくなかったです。

潮の香りがいいですね。何時間でもいたい感じです。

DSC_0300

DSC_0313

DSC_0327







と、その帰りに会った猫さん。

DSC_0400



オス猫かな。悪そうな顔をしています (笑)

アングルを変えて撮ろうとしたら、


DSC_0401





何じゃ、ワレ! (怒) なぜか広島弁風。

と一喝された気分。

DSC_0403



フンッ、オトトイキヤガレ。

という雰囲気で逃げられてしまいます。

もう一枚だけ頼みますよー。いい顔でね?

なだめすかして、やっとこの一枚。


DSC_0405



いや、アニキ。ありがとうございました。迫力あるよね (笑)

お家の方には撮影の許可は取ってあります。感謝。





DSC_0288






Posted at 2014/11/23 16:44:33 | トラックバック(0) | Private | 趣味
2014年11月16日 イイね!

ふ冷えますね。

シマネは今週雪がちらほら…。

めちゃくちゃ寒かったです。

一気に冬に突入らしいです (^_^;)
 











この方をご存知ですか?


C-bb2f09c27e0c4ca3b39d023c16a0989e

吉田類 in 酒場放浪記




酒場という聖地へ。酒を求め、肴を求めさまよう…。



こういうフレーズで始まる、吉田類氏が、東京や全国各地の美味しい酒と肴を求めて居酒屋を飲み歩く人気番組があるんです。

けっこう前から知っている人なんですが、この『酒場放浪記』がスカパーのTBSチャンネルで一挙放送とかやっていると、ついつい見てしまいます。

まさに昭和の香りが残るレトロな大衆酒場が出てきて、いい雰囲気なんですよ。

たった10分そこらで終わる番組なんですが、うわ、美味しそう、食べたい、飲みたい〜! とうならせる大好きな番組です。

ここで登場する大衆酒場って、時代とともにだんだんとなくなっていっているとのこと。

のんべえには淋しい限り。






DSC_0233




さあ、今日も始まります。

私も吉田類ばりに写真放浪記へと出かけていきます (笑)




どうもシマネは一日のうちにも良い天気とどんよりの天気とが入り混じって、光を取り入れるのが難しい。

これは職場からの帰りに、ほぼ峠に差し掛かるところで撮影したもの。


R0000537

R0000545

RICOH GR




いかにもシマネらしい空です。

絶えずもくもくと雲が山際にあらわれます。神様が降臨しそうな景色でしょう。


DSC_0215

DSC_0201

DSC_0191



デミオさんと走る、田園風景。

光が差すベストボジションを求めて、あたりを散策。



DSC_0203

DSC_0225



デミオさん、ここで待たされる。

DSC_0219

DSC_0230



写真の中央に、さっそうと歩いている猫を発見。

野良さんなので、あまり近づくと逃げられてしまいます。

DSC_0163

DSC_0171



懐かしいアニメキャラクターです。干された野菜とのコラボが、なんともシュール。

DSC_0238

DSC_0236

DSC_0182



そろそろデミオさんのスタッドレスタイヤ、いつ交換しようか考える季節になったんだ。

シマネの秋は夏より短くて、心地良い季節はほんのひととき。

最近はこんなふうに寒さの心配ばかりしちゃいます。寒いの嫌い。寒いの嫌い。

DSC_0174

DSC_0188

DSC_0184




ところで今、日米野球やってますね。

とっくに野球シーズンが終わった時期に野球が見られるってサイコー。

しかもベストメンバーのプレーが見られるなんて。

昨夜の則本投手のパーフェクトピッチングは圧巻でした。

小久保監督も鼻が高い。WBCは本当に楽しみです。



DSC_0210












Posted at 2014/11/16 17:38:00 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

温かいモノが恋しくなります

温かいモノが恋しくなります
ぐっと冷えてきました。

冒頭の写真、そうです。

拉麺!

大好きです。寒くなると、最高のランチですよ。








金曜はランチも兼ねて、女性社員5人と女子会です。お弁当作んなくていいのでラク〜♪

本当は新装開店したもう一つのお店に行く予定でしたが、あいにく満席で早々に諦め、よく利用するラーメン店へ。


R0000533



素晴らしいLANDSCAPE!

ここもけっこう美味しいんですよ。




何枚かカメラで撮っていると、

「何それ、かわいい♥」

と向かいの席のKちゃんが。

かわいい、というのは女子にとっては一応褒め言葉です(笑) かわいいの発言の半分は嘘とも言いますが。

コンデジというとキラキラでカラフルなボディのイメージがあるようで、真っ黒いマグネシウム合金のGRが珍しかったみたいです。

褒めてくれてありがとう。うれしいよ、Kちゃん。


R0000524

             逆光の会社の駐車場にて








そんなこんなで、一週間も無事終わり、週末の散策と参りましょうか。

DSC_0124



ここは某道の駅。

写真を撮っていて初めて気づいたんですが、ここには羊と山羊がいるんです。

「ほうちゃん」と「ふわちゃん」という看板が。

羊毛そのもの。あったかそう。うらやましい。


DSC_0151



最初は恥ずかしがって(警戒?)していたけど、しばらく撮っていたら慣れたようです。得意がってモデルになりきってました。

DSC_0148

DSC_0144

DSC_0145





いい表情するんですよ。目がいい。

「モデル、ありがとう。」

そう言って別の被写体を探して移動しても、後をついてくる (笑)。人懐っこいね。


DSC_0141 - バージョン 2

DSC_0139




屋外にしばらくいると、ニットのセーターに秋用のジャケット着用でもちょっと寒い。

木枯らし1号もとっくに吹いていて、秋から冬へと移ろうとしてますね。


DSC_0119

DSC_0131





こういう時期になると、空気が乾燥しているせいか透明感が増して、外の景色はくっきりして映えます。

寒さが苦手ではありますが、そんなところはお気に入り。

澄み切っています。



DSC_0137

DSC_0133

DSC_0125




シマネはこれからまた寒い雨が続きそう。

たこ焼き買って帰ろうかなあ。ホットコーヒーも必要ね。


DSC_0154



じゃあね、ふわちゃん。







いやいや、シマネの寒さはこれからなんだ。



DSC_0157













Posted at 2014/11/09 15:09:19 | トラックバック(0) | Food | 趣味
2014年11月02日 イイね!

試乗のお誘い

試乗のお誘い










日曜の昼ごろ、少し天気が良くなってきたので、いつものお出かけ。

というかね、本当はデミオさんのここが、これもんでして。

DSC_0045






近いうちにまた軽く洗車して差し上げたいのは山々ですが、今は見ないことにしています。ゴメンナサイ、デミオさん。





今日もいくつか写真を。秋のスナップをお楽しみくださいませ。


DSC_0065










MAZDAからその封書が来ていたのは知っていました。

もしかしてこの3連休を利用したイベントがあるのはだいたい予想はしていたので、見ないでいました (笑)

金曜の夜、職場から帰宅途中の車内に着信音が…。

もちろんDの店長さんからです。

「試乗のスタンバイはできておりますので、いつでも乗りに来てくださいませ。」



DSC_0068




来たよ……





わかってるんですよ。そんなことはね。

封書見ないようにしていたんですから。




乗りたいなあ、乗りたい。

乗るくらい、いいでしょうに。別にねえ (笑)

でも乗ったあとどうなるんだろう。

クリーンディーゼルの素晴らしさを体感し、絶対、見積もりとか出してこられて、下取りとかそういうお話になって。

心が限りなく傾きそうです。

それが怖くて、試乗だけのためにDへは行けない私です。





それはそうなのですが、もし今、ポテンシャルのちょっと高いコンパクトカーの購入を考えていらっしゃる方がいましたら、もうスンゴクお薦めしちゃいます!!

今新車を買える方は本当にラッキーです。

すぐにでもNewDEMIOのクリーンディーゼルの素晴らしさを体感しましょう。

それができる人がとってもうらやましい…。




DSC_0044






ところで、ドラッグストアから出てDEMIOさんに乗り込もうとしたら、

おとなりにアクセラスポーツがいらっしゃいました。

DEMIOのおとなりをお選びになったのは、偶然でしょうか。

写真撮りたいな。でも変態扱いされてもいやだしな。

小心者の私は車内から撮影を試みましたとさ。


DSC_0009





ソウルレッドプレミアムメタリック。

美しいですねえ。

私のきちゃないDEMIOさんと違って、ピッカピカに磨かれておられます。

ゴメンナサイ、DEMIOさん。悪いのは私です。











私の素敵なDE−DEMIOのスナップも。


DSC_0037

紅葉をバックに。

DSC_0020

そしてモノクロ。





シブい!!


秋というと、やはり渋く決まりますね。


DSC_0076











Posted at 2014/11/02 17:05:08 | トラックバック(0) | デミオさん | クルマ

プロフィール

「@タッチ_さん へええ…どんな香りかしら。意外とムスク系だったりして。」
何シテル?   12/01 12:40
「デミオさんと、写真と、ときどき趣味のことなど」から始めたみんカラです もっさり更新、情報量少なめでお送りします 保護猫ニャンズ(デブ男、チビ女子)を飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イコライザー調整 (マツダハーモニックアコースティックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 20:48:34
Backlighted Poppy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:08:21
『初桜』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 12:43:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
15BD 新色エアログレーメタリックに乗っています
マツダ デミオ デミオさん (マツダ デミオ)
DE-DEMIOのスカイアクティブに乗っています。 かつてのスカイアクティブ専用色アクア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation