• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遊星王子のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

one night stand

























一夜限りなら。







泊まらず、帰るタイプです。






次の日まで持ち込みたくないじゃないですか。






一夜限りなら。







美味しいものは、美味しいうちに飲み干して。







いや、深い意味はないです。








スプレモ



いつもイイねをいただきまして、誠にありがとうございます。




撮影機材
NIKON D5300
AF-S DX VR Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G II
Posted at 2018/10/14 13:30:51 | トラックバック(0) | Food | グルメ/料理
2018年10月01日 イイね!

私んち



















スプレモ




















と言いたいところだけど。





行きつけの雑貨店です。




















て言うか、ホントはこの日初めて覗いてみたんだけどね。







あまりにオシャなお店で、撮らせてもらった。













撮影機材
NIKON D5300
AF-S DX VR Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G II
Posted at 2018/10/01 23:00:12 | トラックバック(0) | Private | ショッピング
2018年09月23日 イイね!

みなさまお疲れ様です

























久しぶりに珈琲店で過ごす。




美味しすぎて、一気飲みする。笑。













みなさまにも幸あれ。








スプレモ




撮影機材
NIKON D5300
AF-S DX VR Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G II




Posted at 2018/09/23 16:34:56 | トラックバック(0) | Private | 趣味
2017年11月26日 イイね!

12月も目前ですね。ところでお祓いにも行きたいです。

12月も目前ですね。ところでお祓いにも行きたいです。























ブログアップしてないなあと思っていたら、とうとう12月が来てしまうのです。




そりゃそうですね、先日スタッドレスに交換しましたから。もうそんな時期になってるんですね。





あまり良いブログではないかもですが、よろしかったら写真だけでもご覧になっていってくださいませ。









魚切温泉魚切温泉







あれですね、最近ぐーっと冷え込んだと思ったら、来週は20度近くまで暖かくなるみたいで。せっかくタイヤ替えたのに、まだ秋なのかなあ。




私はこういうふわふわした、どっちつかずのシーズンが苦手でございます。だから春もちょっと憂鬱です。




いつまでも嫌な虫が出て来るしね(それが一番ダメだったりする)。




一刻も早い、冬将軍様のご到来をお待ちしております。




<(_ _)>






三江線三江線







年々、こういう白黒はっきりしない時期が長くなっていっている気がします。




そのせいか、秋の紅葉が遅いんですよ。




今回は何とか撮りましたが、秋の紅葉を撮りたいなあと思っても、どこもかしこも色づいていなくて、困りましたね。




魚切温泉







島根でこんなんですから、みなさん、いったいどこで撮られるんでしょうね。すごいなあ。




そんなにいつも出かけられる身でもないので。




綺麗に紅葉している場所があったら教えてほしいくらい。










三江線三江線三江線三江線












このたびも久しぶりのブログアップになりましたが、そのあいだもいろいろありました。




仕事でいろいろあるのはいつものことなんだけれども(ブログでは言えないことばかり笑)。




車ぶつけられたり、ゴミ屋敷を片づけに行ったり(この世の地獄を見ました)、猫が病気になったり、犬が怪我したり。他にもあるけどちょっと言えませんが、生きてると人生いろいろありますね。









魚切温泉
魚切温泉









それにしても、車ぶつけられるのって、今年に入って2回目なんです。当て逃げされたっぽい?のも入れたら実は3回目かも。




デミオさんを購入して4年目にして、何ですか、当たり年ですか。やっぱり試練の年だね。




そういえば以前、みんトモさんのタッチおじさまが当て逃げが続いたときに、お祓いをしてもらうとブログでおっしゃっていたのを思い出して、私もやってもらいに行こうかしらと本気で思っています(していただく神社も決めています)。




もうこれ以上、デミオさんを直しに行くのは嫌ですから。

(修理を頼んだマツダでも、またいろいろあったんですよ…)









魚切温泉







こんなモヤモヤした気分を一掃したくて、時間を作って写真を撮りに行きました。なんとか行けました。




あと、実は仕事の関係で三江線に乗ることになりまして、そのときの写真を所々に無理やりブッ込んでいます。




でもですね、実際乗車しますと、車窓からの写真しか撮れず、外からの三江線の車両の勇姿をあまり撮れないんだということを後から気づきました。延々と線路風景とか撮っても何のことやらでした。







魚切温泉






なんか、全然いいことが書けなくて、久しぶりに更新したのにこんなブログでいいんだろうか。




今年中に写真を撮って、アップできただけでもよしとしましょうか。




なーんて。






魚切温泉





本当に、いつもこんなテキトーでとりとめないブログを、今日も最後まで読んでくださった方に感謝します。どうもありがとう。







魚切温泉


撮影機材
Nikon D610
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
Posted at 2017/11/26 23:54:24 | トラックバック(0) | デミオさん&何か | 趣味
2017年09月25日 イイね!

秋口の風景を撮る

秋口の風景を撮る
























それぞれの 事情のありて 秋の雲






それぞれの事情のありて秋の雲







言い得て妙な…。




通りすがりの私の写欲、ガッツリつかまれた一句。






GREEN










相変わらず仕事の鬼だから。自分の時間を作れなくって。




時間があるときにやれることをやってしまう。そういう習慣がつきました。




まだ暑くて向日葵も咲いてたけど、野球ももうシーズン終盤だし、過ぎ去る夏にさっさと見切りをつけ、9月に入ってすぐ早めに衣替えもやってしまいました。




冬物も、暖房のことも見据えて着々とスタンバイ(さすがに早過ぎ?)。





向日葵













島根の秋は短いのです。




Cold Seasonへ向かって、いつでも準備はできています。


























さて、気まぐれな秋の空模様の下、休日出勤の帰りにNikonの一眼レフを連れ出しました。





写真を撮りたい、イコール一眼レフを使いたい。






やっぱりいろんなレンズ使って本格的に撮りたいとか、写りがいいからとか。まあ、それも理由の一つではあるけれど。







木漏れ日







綺麗に撮れるものだったら、コンデジだったりスマホだったり。




今は遜色なく、しかもいろいろなことができて、いくらでもありますもんね、一眼レフでなくとも。




そういうことではなくてね。




野菊野菊





一眼レフを持ち歩いて、構えて、そのずっしりした重みを愛してるんですね。そしてレンズに映った景色をファインダー越しに覗く甘い時間も、自分だけの設定を納得いくまでセッティングする、マニュアル操作していく、その瞬間を待ちわびて、そっとシャッターを切ることも。





その一つ一つのプロセスが、実に楽しきことかな。





ただ私の場合、満足できるものが撮れないことのほうが多いから、また挑戦したくなるわけで。それも理由の一つでしょうか。




























さて本題、秋口の風景に秋桜。コスモスです。




秋桜





毎年撮っている、なんてことない花だけど。印象的に写したくて、いつも苦戦する花。




私が気をつけていることは、普通に撮っても可愛い花ですが、秋の桜というだけあって、やはり桜を意識して青みのある色に仕上げていること。




秋桜




気持ち、ほんの、少しだけね。



秋桜















そうして、本日のメインです、曼珠沙華。





曼珠沙華





いっせいに咲きました。




稀に白色や黄色のものも見かけてそそられますが、撮るなら赤だなあ絶対。




鮮烈な赤色。妖艶。





曼珠沙華





独特な姿形が妖しげで、悲しげでもあり、不気味でもあり。魅惑的ですね。





曼珠沙華




この間まで全然咲いていなかったはずが、気づくといっせいに咲いている。




お彼岸の時期に必ず咲くなんて、まったく奇妙な花だこと。




曼珠沙華





曼珠沙華、または彼岸花は、夏のあいだは地下で開花準備を整えて待ち、夏の終わり、20〜 25度に気温が下がった頃、すなわち彼岸の頃ですね、一気に茎を伸ばして花が咲くのだそうですよ。





曼珠沙華





1週間ほどで枯れてしまうので、撮るタイミングを逃しがちです。今年は幸運でした。




花言葉は「また会う日を楽しみに」。




その言葉通り、また来年、会えるのを楽しみにしていよう。
















今日も最後まで読んでくださった方に感謝。どうもありがとう。






高架下を翔ぶ蝶高架下の蝶、見えるかな。



撮影機材
Nikon D610
Ai MICRO-NIKKOR 55mm f2.8s
Posted at 2017/09/25 00:33:03 | トラックバック(0) | Photo | 趣味

プロフィール

「@タッチ_さん へええ…どんな香りかしら。意外とムスク系だったりして。」
何シテル?   12/01 12:40
「デミオさんと、写真と、ときどき趣味のことなど」から始めたみんカラです もっさり更新、情報量少なめでお送りします 保護猫ニャンズ(デブ男、チビ女子)を飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イコライザー調整 (マツダハーモニックアコースティックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 20:48:34
Backlighted Poppy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 21:08:21
『初桜』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 12:43:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
15BD 新色エアログレーメタリックに乗っています
マツダ デミオ デミオさん (マツダ デミオ)
DE-DEMIOのスカイアクティブに乗っています。 かつてのスカイアクティブ専用色アクア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation