• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平成11年式のSSpecに変更の"2台目プレ" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

アウターハンドル物語5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
修理したはずの助手席アウターハンドル 突然ドアが開かなくなった 車内からはドア開放可能 アウターハンドルに接続されているロッドが外れたと思う
2
その後、ウィンドウを下げたときにガチャと大きな音発生 慌てて車内からドア開放するも開かず……ウィンドウを下げたのでアウターハンドルに接続していたロッドがドア内で落下した…車内からもドア開かず…修理方法を数週間考えたが内装破壊しか方法無いと判断
3
運転席内張り剥がしおおよそドアサービスホールの位置を確認
4
カッターナイフでいけた! 何とかサービスホールにアクセス後ロッドを確認する
5
予想通りアウターハンドルから脱落していた
6
写真は運転席側 ロッドをアウターハンドルに接続するが何か違和感有り
7
アウターハンドルとロッドを固定するパーツ 少し痩せているか? 中古品ではなく元々ついていた物に交換してみるが違和感変わらず
8
なんとか調整して前車 sirの内張りに交換する アームレスト部分パワーウィンドウスイッチはニコイチ交換 何とか修理できた…ロッドがアウターハンドルから脱落しないように処置したが…
9
部品は保存するが…ゴミ同然 取り敢えず修理完了
10
復旧してよかった 一人でしか乗らないけど助手席ドア開かないとかなり不便です しばらく様子見します

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

トランク内装取り外し

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月3日 14:57
こんにちは。

長い事内張り外す事も無くなり忘れましたけど、Eリングか動脈瘤を固定するサークリップみたいなモノがついていた様な。
それが無く、動かした時にズレて違和感が有るのかも。

か、アウターハンドルの付け根にヒビが有るのか。

現物を見ないとハッキリしませんけど。
ーーーーーーーーーーー
内張りの母材はMDFだったと思うので、薄い支那ベニヤを裏から木工用ボンドで貼り付けて、表は好きな色の表皮に張り替えればキレイになると思いますよ。肘置きは分解出来たと思います。
ーーーーーーーーーーー
一般的に、内張りの下のクリップを外して下から手を入れればロッドにアクセス出来たと思ったのですが、違いましたか?

プロフィール

「[整備] #プレリュード OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ステアリングラックブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/1876732/car/3112611/7733355/note.aspx
何シテル?   03/31 16:57
平成9年式のSiRに6年間乗っていましたが平成11年式のSiR Sspecに乗り換えました。 黒ヘッド、赤ヘッド乗り比べてみましたがはっきり判るのはSspec...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーステアリングフルード PSF 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 05:43:49
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:35:23
ポジションランプ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:14:15

愛車一覧

ホンダ プレリュード 2台目プレ (ホンダ プレリュード)
まだ飽きずに乗ってます 1台目平成9年式のSirを中古で購入走行距離が確か78000km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation