• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平成11年式のSSpecに変更の"2台目プレ" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2023年4月1日

オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはジャッキアップする 前回のオイル交換から1100キロ程度の走行距離だが今回のオイル交換はある物を試したいがために行った
2
丸山モリブデンを別容器に移している 色は真っ黒 オイル容量の5%が指定量だが7%入れてみた 
3
オイルはカストロールの10W30を使用した 近くのホームセンターで6000円で売ってたので容赦なく購入 安物を頻繁に交換するタイプです えらい長い在庫期間だったんでしょうね
4
オイルフィルターはセカンドブランドハンプの倍の値段のPIAAを使用してみる 濾過機能アップと磁石による鉄粉除去が性能と謳っているが
5
セカンドブランドハンプのオイルフィルターとPIAAの違い 性能はわかりませんが 何かが違う様子
6
サイズはほぼ同等ですね ところで皆さんはオイル交換時どの位オイル入れていますか? BB6マニュアルはオイルフィルター交換時は4.8Lと指定されていますが‥
7
交換後はやはりエンジンの回りがスムーズになった 少し走って感じたけどアイドリングの音が変わって少し静かになったか? 気のせいか? おーすごい変わった! って感じではない
8
オイルジョッキにオイルと添加剤を入れてエンジンに注入したがその時に添加剤の一部がオイルに浮いていた 宣伝通り粒子が細かいのだろう 確かにエンジン保護には良さそう しばらく様子見します
9
別途購入しているSOD1 これはいつ使うか? こちらの方が体感できるような気がする

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレリュード OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ステアリングラックブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/1876732/car/3112611/7733355/note.aspx
何シテル?   03/31 16:57
平成9年式のSiRに6年間乗っていましたが平成11年式のSiR Sspecに乗り換えました。 黒ヘッド、赤ヘッド乗り比べてみましたがはっきり判るのはSspec...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーステアリングフルード PSF 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 05:43:49
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:35:23
ポジションランプ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:14:15

愛車一覧

ホンダ プレリュード 2台目プレ (ホンダ プレリュード)
まだ飽きずに乗ってます 1台目平成9年式のSirを中古で購入走行距離が確か78000km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation