• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッシーS2000の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2016年10月15日

タコメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 アルト系の標準グレードには、当然のように装備されないタコメーター。

 音でそれなりに判断できるので、後回しにしてきましたが、何となく寂しいので、追加しました。
2
物は、PIVOT PT6-W。
・7000rpmまでは細かく表示し、そこから9000rpmまでは大雑把に表示するタイプ。
・照明は白色。
・シフトランプ設定可。
・外径はΦ60。

 7000rpmまでで大丈夫だったかなと、注文後に心配になったが、レブリミットは7000だったので問題なし。

 一般的には、もっと右側の隅に取り付けるかもしれませんが・・・

・チルトステアリングが装備されない上に、60mmのハンドルスペーサーを入れているので、ハンドル位置が少し高めになっている。
・その状態で、10時10分の位置でハンドルを持つと、右隅に置いてしまうと、メーターが手に隠れてしまう。
・視線移動を少なくしたい。

 上記の理由より、5分程度悩んで、写真の位置に取り付けました。

 シフトランプ(写真の赤ランプ)は6600rpmに設定したところ、7000でシフトアップしやすいと思うので、これで様子を見ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月6日 11:28
ウチのATのワゴンRでさえ標準でタコ付いているのに…スズキの車作りもよく分からないですな(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年11月6日 12:02
 そうなんですよね。MTだとほしくなるものなのですが、お値段最優先車種なんでしょうね。
 スタビも排除されていて、かもしーさんワゴンR用を流用したりと、今までの車ではいじったことがない部分をいじって、勉強にはなるかなと、考えています。

 スズキの割り切りぶりに、ある意味感心しております。

プロフィール

「思ったよりコーナリングは良いかも http://cvw.jp/b/1877148/42700144/
何シテル?   04/06 21:53
アッシーS2000です。よろしくお願いします。  練習会という響きが大好きで、ドリフト練習会、ジムカーナ練習会と聞くと、行きたくて仕方がありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 assys2000 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。  中期型といわれるモデル(AP1-200型といいま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
先日まで乗っていた軽自動車のトラブルが 多くなってきたことと、遠出や高速道路の 利用が多 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
もう一台のクルマを長持ちさせたくて(高額メンテ代の発生頻度を減らしたくて)、自分なりに維 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
 4枚ドアが必要になってきたりだとか、前のS2000の車検だとか、ゆったり乗りたくなった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation