• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月17日

佐渡に行って来たっちゃ!

佐渡に行って来たっちゃ!

佐渡弁でタイトルを書いたつもりですが、合っているかどうかは分かりません(汗)
5月1日~5月5日まで佐渡にいました。





新潟港佐渡汽船ターミナルにて。 ときわ丸に乗船です。




乗船手続きを終えたら間もなくジェットフォイルが到着。




ちょっと歩いて新潟万代シティ方向を撮影。 レインボータワーってまだ営業してるのかな?

・・・調べたらもう営業してないみたいです(^_^;)



船に乗り込みました。バイクの乗船は最初なんですが、一度車が乗船を開始した後に到着すると乗船は最後の方になります。




新車の乗船待ち。まだナンバーが付いていません。




出港し180°向きを変えました!



まだ幼かった頃この辺で父親と一緒に釣りをしてました。




途中新日本海フェリーが泊まってました。やはりとても大きい!船主が垂直でびっくり。




いつも通りカモメがついてきます。 カ○パエビせんが多数投げ込まれましたw




久しぶりの海~(^o^)/




あ、これ佐渡で出場予定です。 




中間地点では反対からすれ違う船が確認できます。帰りはこのおけさ丸に乗りました。




ジェットフォイル。 Boeing929の表示がカッコいい!!  今は川重がライセンスを保有しています。

ガスタービンエンジンの始動音が最高です!子供のころ大好きでした(^_^)



残雪の残る大佐渡の山々が見えてきました。




いよいよ下船! ・・・デルタは雨でひどく汚れています(+_+)




両津港から小木港まで来て・・・




ブリカツ丼を食べました!




家のある赤泊に着いて掃除、庭掃除を終えて後銭湯に行ったら、新潟港で見たカブが!

いつか自分もこういうトコトコのんびり走れそうなバイクで来たいですね。



佐渡2日目。 島なので朝日も夕日も見れます(*^_^*)




早朝撮影した旧赤泊村。




汚いデルタを洗車して長手岬へ。




帰りの道で新潟から富山までの山がびっくりするくらい綺麗に見えました!角田山と弥彦山が島のように見えます(^^;)




この日は家で風呂に入りました。家が古いので薪風呂です。




3日目。間伐に出かけました。狙い通りの方向に木を倒せると楽しいです(^^)




ツバメが家の自分が生まれる前?からある巣に入ってしまいましたw




4日目。この日は同じく佐渡に所縁のある元会社の先輩と会いました。




佐渡の海、とても綺麗ですよ。




景色が良いのでここに停まったのですが、先輩は釣りを始めてしまいましたw




大野亀が見えてきました。 先輩はまたしてもここで釣りを開始w




大野亀ロッジで昼食。



先輩から3ヶ月間でアメリカ大陸を縦断した話を聞きました。ボリビアで野犬に襲われたり、
ナスカの地上絵(?)を現地人価格で観光できたそうでw (先輩はサングラスをしていたらとても日本人には見えませんw)



この後は白雲台に行きました。 




佐渡の形が、




お分かりになるでしょうか?




山を下って北沢浮遊選鉱場跡に行きました。




シックナー。水分を分離する装置だそうです。




これは何でしょう?草で覆われていて、ラピュタのよう?




その後また長手岬に行き夕日を撮影しました。




デルタ、夕日が眩しいの図w



先輩、また佐渡でお会いしましょうね(^_^)/


5日目は早朝より仕度をして、9時の船で新潟へ向けて出港。中間地点でときわ丸。




さようなら~(;o;)/




新潟港へ到着!




実家!そしてこの後は!




新潟イタ車好きの会ツーリングへ続きます(^_^)/






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/17 22:17:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年5月17日 22:48
こんばんは
佐渡にも一度行って見たいですね。上越より北は仕事で札幌しか行ったことがないです。のんびりした風景が癒してくれそうです。時間がゆったりと流れる場所が好きですね。冬は厳しそうですが。
薪風呂はもしや五右衛門風呂ですか?昔、実家にもありましたが、子供の頃ゆえ、あまり好きではなかったのですが、もう一回は行ってみたいです。
コメントへの返答
2017年5月20日 10:14
おはようございます。

佐渡の海岸線は信号がほぼ無くて快適に走行できます。なのでバイク、自転車の方も多いですね。

五右衛門風呂ではないですね。一般的なお風呂ですよ。夏は短時間でいい温度になるのですが、この時期はまだ温度が上がるまで時間がかかります。

薪が燃える匂いが好きです。
2017年5月18日 6:21
新潟&佐渡…GWに行かれマッタリリフレッシュされたのですかぁ~(///∇///) 薪の御風呂・神秘的場所や風景…心身が浄化される様な感じで良い体感されましたね~うらやましい(///∇///) 自分は上越は越後湯沢までしか行った事が無いので、いつかは湯沢から先に行って見たいと思います(((^^;) そうそう…新潟市内の萬代橋って、橋の上で\(^^)/万歳すると良い事が起きるンですよね?(((^^;)
コメントへの返答
2017年5月20日 10:22
いや~仰る通り、本当にリフレッシュできる場所です。旧赤泊村の古い街並みが好きですよ。

ぜひ一度行ってみてください(^_^)/
・・・車をフェリーに載せると距離の割には高いのがネックですが(^^;)
車を載せると片道が北海道に行く料金と同じくらいだった気がします(汗)

あれ?万代橋ご存知ですか?
そうなんですよ!そこで万歳すると万年生きられる・・・って夢の中で誰かが言ってました(^ε^)
2017年5月30日 6:36
おはようございます。
うちの親戚宅(関ケ原)は、あえて薪風呂にしているそうで、お湯がまろやかで、ボイラーのお湯とぜんぜん違って、とても気持ちいいそうです。

佐渡島、秀吉の金山に興味があるので、いつか行ってみたいですね。
コメントへの返答
2017年5月30日 20:14
こんばんは。

お湯がまろやかですか!
うむむ、鈍感なんでしょうか、そこまで感じた事はありませんでした。

旧赤泊村はコンビニすらありません。子供の頃はなんでこんな何も無い所に行くんだろうと思っておりました。
大学の時から都会暮らしを始めてからこの島の良さが分かりました。

京都、東北等いろんな文化が流れてきた場所なので、歴史という点では大変楽しめるのではないかと思いますよ。

あ、旧赤泊村に家がある者として、北雪の日本酒、推しておきます(笑)

プロフィール

「デルタお引っ越し♪ お値段も1000円安くなって蛍光灯付き♪」
何シテル?   08/03 08:19
初めて購入した車がランチア デルタとなりました。 正面から見たとき、『ラテン』のような熱さを感じさせるところが好きです! 車を購入するまではDucati...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イーブ・ルーベが乗っていたインテグラーレ16V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 18:27:40
まっきなさん と イチョウ並木 & 陣馬形山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 21:08:58
SAABのレアな仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:34:15

愛車一覧

フィアット パンダ ボロンボロンブビビビィーン号 (フィアット パンダ)
一般道が遊園地に♪ 写真は長野市の『空にカラフル』にて♪
ランチア デルタ ランチア デルタ
静(芸術)と動(走)の完璧なる融合体。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
INTENSO Tiagra
その他 BRIDGESTONE その他 BRIDGESTONE
佐渡でのメイン移動手段(?)です。 幼い頃からあったと思うので、30年くらい前の物でしょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation