• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぶーの"乙号" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年8月8日

定番のサイドミラー落ち対処

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
E85の定番のミラー落ち
曇り防止用ヒーターとミラーの接着部が経年劣化により段々剥がれていくというケース
私のは大丈夫かなと確認したら、多少剥がれかけてるのを確認
落ちる前に事前対処します
2
ミラー根元のカバーを外してアクセスする方法もありますが、NETでの諸兄の方々の情報でこの方法で実施しました
ミラー上部に凹形(赤丸部分)が確認できると思います
3
ミラーが傷付かないようにマスキングを施し、凹部に細めのマイナスドライバーを差込み左へスライドさせます
4
するとパカっと外れます。
配線が繋がってはいますが、落下しないよう細心の注意を払って手を添えておくほうがいいでしょう
5
内装剥がしでミラーを割らないように台座から剥ぎ取ります
画像でもわかるとおり、ミラーと台座の接着部は1/3程度でした(危なかった~)
6
ミラー背面に汎用の両面テープを貼りました
私はScotchの車両用をチョイス

※ボンドやコーキングで固定される諸兄もいらっしゃるようです
7
台紙を剥がして台座へ貼り付け、分解の逆の手順で復旧します
熱による劣化を防ぐため、元々結線されている曇り防止用ヒーターの接続はしませんでした

※施工から4ヶ月経過してますが、何ら不具合ないです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換〜♪

難易度:

ホイールスペーサー取付完了2

難易度:

カーボンミラーカバー取付

難易度:

アライメント調整

難易度:

アイライン自作

難易度: ★★

いつの間にか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月13日 0:37
うちの子は落ちないと思っていましたが、製造から16年目で落ちる寸前まで来ました。参考にさせていただき明日補修します。
コメントへの返答
2020年1月19日 16:53
e85blueさん、ご無沙汰です。
製造から16年持てたとは、かなり優等生な乙号~
補修うまくいくといいですね^^

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation