• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cool-Vの愛車 [トヨタ クルーガーV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアコンダクトパネル製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
実車で型取り
2
MDF(2mm厚)に写して切り出しました。
だいたいのサイズを出したら、あとは実車で当てながらやすりで調整しました。
3
プラサフ吹いてますが…すごく吸います。
4~5回ぐらい重ね塗りしてもまだ吸います。
4
プラサフは吸い過ぎてキリがないので、100円ショップ(ダ○ソー)で売っていた「乾くと耐水になる塗料」というのを筆で塗り吸いたいだけ吸わせてみました。
ヘタに触ったら崩壊しそうな状態になりながらも乾いたらようやくラッカーがのりました。

…「との粉」などで吸い止めしてから塗るのが本来のやり方です(^^;)
5
必死になりすぎて木目付けやニス塗りの工程は写真取り忘れました。
そのあたりは他の整備手帳にも書いているので、知りたい方はそちらを参考にしてください。
6
両面テープで実車に取付。

MDFは水磨ぎ出来ないのでかなり苦労しました…
塗料で湿ると弱くなるので、途中細い部分を割ってしまったり、とにかく気をつかいました…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンプレッサー掃除

難易度: ★★★

タイロッドエンドロックナット錆固着

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月19日 15:13
凄い綺麗に黄木目になってますね

恐れ入りました

ちなみに質問ですが、今回は何故直塗装をせずMDFなのでしょうか
コメントへの返答
2009年12月19日 17:52
こんにちは
ココは元々ダッシュボードがこの形に凹んでるだけなのです。
パネル自体が無いのでMDFでパネルを作りました。コレは難しかったっす…
2009年12月19日 18:05
そういう事でしたかっ

自分で木目塗装出来るとかなり美味しいですよねっ

ウッドパネルでもいいけど販売されていない箇所もあるだろうし、私の愛車の様に不人気車種にはウッドパネル自体ないですしねっ(苦笑)

業者に頼むと無駄に高いし、何より自分でやる場合に苦労して完成させた時のあの満足感や達成感とか…車に愛着沸きますしDIY最高ですっ(・ω・)/
コメントへの返答
2009年12月20日 18:59
確かに苦労した分達成感はありますね~♪
クルーガーも最近は中古車市場で人気が出てきてますが現行時はハリアーに隠れて意外と不人気だったので意外にパーツが少ないんです。。
設定がないところにウッドパネルを自作するとさらにインパクトが出ますから頑張ってみて下さい!!
2009年12月20日 23:21
いじってあるアリストを見た時にそのアリストの内装が黄木目で、本当は黄木目に憧れてたんですが残念ながらプログレは元々のパネルが茶木目なのでワザワザ茶木目部をなくして黄木目にするよりは茶木目で合わせる方向にしたいと思ってます

ネットで「黄木目 DIY」でググりcool-Vさんを発見した時、アリストかと思ったぐらいでその完成度にビックリしてしまいました(笑)

茶木目はやった事ありますあれば何かアドバイス欲しいです(3年前ぐらいにヤフオクで勝った情報でやったら敗北したので…(苦笑)
コメントへの返答
2009年12月21日 19:11
他の方の写真で見ましたがプログレの純正茶木目は明るくてイイ色ですね。

アドバイスになるかどうかわかりませんが…一応色の選択について…
茶木目は作られた事があるという事ですので、細かい事は省きます。
私の場合1枚のプラ版に赤・黄色・オレンジ・ベージュ・白など塗り分けて、木目も何種類か描いてニスも塗って発色のテストをして気に入る色の組み合わせを探しました。
私の場合、最終的に黄色ベースにこげ茶系で木目を付けて、パインイエローニス1層→チーク2層→クリア2層で付けました。
奥まったりして塗りにくい部分の回りはどうしても濃くなってしまうのでそういう部分だけでも薄めの色で一層塗っておくと良いです。

プログレの純正木目は写真でしか見た事ありませんが、発色テストした時の結果を思い出して…多分私がやるならベージュベースでチークを何層かプラス 一段濃いウオールナット又はローズ色で調整という手法で行うと思います。
色の調整がうまくいかない場合はベース色を赤や黄色に変えてみて下さい。

あと、色つけですが、こげ茶系ベースである程度模様を付けたらベース色に黒を足して少し濃い部分を作ると良いと思います。但し黒を入れすぎると暗くなりすぎて浮くので様子を見ながら少しづつ足して下さい。
明るめの木目なので、模様を付けすぎない方が良いと思います。ニスを1層塗って少ないと思ったらニスが完全に乾いた後#1500位のペーパーで水研ぎすれば模様は足せます。

まずは小さいパーツからがんばってみて下さい。
2009年12月22日 12:50
詳しく説明ありがとうございました

やはり現物との色合わせが大変な気がします…どうせなら初めから木目部自体ない方が楽と言えば楽ですよねっ(苦笑)

子供の落書きにならないように木目描くの頑張ります(・ω・)/(笑)
コメントへの返答
2009年12月23日 10:31
色合わせも難しいと思いますが、ニスを塗った所とそうでない所の質感を合わせるのも結構難しいと思いますので、もしかすると全部塗り替えちゃった方がラクかも…です。。
純正部分にクリアニスだけでも噴くと質感は近づくと思います。

実は私も初めの頃作業した木目はかなり落書きっぽいので直したいです(^_^;)

プロフィール

「父の日プレゼント貰った🎁🍺😆」
何シテル?   06/16 19:55
少ない時間と小遣いをやりくりしてます。お金がないと人って器用になるもんで、安全に支障が無い部分は仲間の助けも借りつつほとんどDIYで仕上げて工賃分をパーツ代に回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポップアップフードはとても危険です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 22:37:47
advance car eye3.0取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:56:37
SEA NEXT ミーティング[東京] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:59:53
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ハイブリッドのトヨタC-HR👉純エンジンと時代を逆行してますw 人生初の白い車、人生初 ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
メインのC-HRを家族で使っていましたが、家族内で使う時間がダブったりする事があり、嫁、 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
とても思い出と思い入れのある車です。 C-HRを通じて沢山の友達が出来ました。 コロナ明 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
仕事用の車なので大きくはいじれませんが…快適仕様目指してます。 //////////// ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation