うちの『MJ君』は、ご存じの方はご存じですが、初度登録から8年後の今春、父から引き継いだ車です。総走行距離は10万キロを超えていますので、引き継ぐ前に細かいところまでリフレッシュ作業を施していますが、引き継いでから気づいたところがあったため、あと残り3箇所の作業をもって全て完了となります。
さて、そんなリフレッシュ作業の中で、運転席のフロントドアオープニングトリムも交換したのですが、先日何となく状態を確かめようとしたところ・・

何と、Bピラー下部が傷だらけ。
まさか作業中に傷がついたはずはないと信じたく、意を決して本日ディーラーさんの担当者さんに直接ご確認いただいたところ、原因が判明。
実は運転席側のシートベルトを外した時の巻き上げが弱かったので、リフレッシュ作業の中で部品交換をしていただいたのですが、巻き上げが弱いのは今始まったことではなく、父が車を降りる際にシートベルトが伸びたままだったため、バックルを挟んで強くドアを閉めたことを繰り返したことが想定されました。
ちなみに、ここを修理すると事故車扱いになるとのこと。私めとしては、どうせ一生乗るので、別に事故車扱いになっても構わないのですが、これもまた父の「使用感」を感じられるポイントとして、敢えて残しておこうと思った次第です。
さて、今週の『左腕の友』です。

2019年に某百貨店の9店舗のみで81本限定販売され、2020年1月に外商さんのお勧めで、口外できないプライスで購入したGSです。ふんだんにセラミックスが使われていますので、『MJ君』と違って、ずっと「使用感」は出ないと思われます。
それでは、本日はこれでおしまい。
週末もどうかご安全に。
Posted at 2022/07/22 15:56:06 | |
トラックバック(0) | 日記