私め、昨日は仕事納め。
コロナ禍となってからは、午前中に大掃除を終えて、締めの挨拶をしたら、そのまま解散。飲みに行くこともできず、美味しいお蕎麦屋さんで鴨せいろ蕎麦を堪能して帰宅するのが定番化していました。
でも、今年は部下にたかられて、私めのお気に入りのトンカツ屋さんが締めとなりました。
ただね、結局その仲間達にまで話が広められて、結局3人を引き連れていく羽目に・・

私めはお約束の「極上ヒレ」。彼らはロースとヒレが半分ずつのお得なコース。おまけに、このお店特製のドレッシングまでお土産に持たせる始末。
食後にお茶をして解散。私めは『ひとりサウナ』ですっきりしてから帰宅しました。
そんな仕事納めまでの締めの眼鏡と『左腕の友』です。

眼鏡は、リアルカーボンをリムに用いた「999.9」。
『左腕の友』は、R社の「デイトジャスト(Ref.1601)」、私めのバースデーイヤー製。ちょっとレアなブラックミラーダイヤル仕様です。
ダンディな組み合わせでしょ(笑)。
こうして・・

日が暮れた、そんな仕事納めの一日でした。
そして、本日から年末年始のお休み。
今年の締めの『左腕の友』もお休み仕様。

Gショックの「ユナイテッドアローズ別注モデル」第2弾、98年製。私めの手元に残した唯一のGショックです。
この『左腕の友』を伴って訪れたのは、まずは、お初のお蕎麦屋さん。

実は『黒鬼』の登板予定だったのですが、このお店があるエリアは最低気温が氷点下との予報だったため、念のため、つい先日冬タイヤに履き替えた『MJ君』を登板させた次第です。
結果的には日中とても暖かかったので夏タイヤでも問題なかったのですが、まあ楽しみは先に取っておくことにします。
お初でしたので、店主お勧めの「3種盛りの蕎麦セット」をチョイス。

3つの産地のお蕎麦を2種類のつけ汁でいただくというこのセット。舌が肥えていなくても、『違いがわかる男』になった気分でした。ん?意味ふみこ??
念のため冬タイヤ装着の『MJ君』で訪れたということで、ほんの一握りもいないかも知れない私めの熱心なファンなら、もしかしたらお気づきかも知れませんが、最終目的地は例の隠れ家的なカフェでした。

食べかけの写真ですみません。
コーヒーも新鮮なフルーツを添えたレアチーズケーキも変わらず美味でしたし、そして、何よりも同い年のマスターが笑顔で迎えてくれたことで、居心地のよい最高の締めのひとときとなりました。
ということで、これで今年のブログの締めとさせていただきます。
今年も一年間お読みいただきありがとうございました。皆様とのご縁に心より感謝しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2022/12/29 22:42:59 | |
トラックバック(0) | 日記