月日が経つのは実に早いもので、今年も残すところ僅か3ヶ月となりました。
私め、先週の土曜日は、前回のブログで書きました通り、大事な大事な用事があったのですが、まずまずの天候の下、無事終えることができました。
翌日の日曜日は、日中は諸々用事があったのですが、夕食後、ふと思いついてほんの少しだけお出かけしてきました。

先日、GRヤリスこと我が愛車『黒鬼』をせっかく長く大事に愛し続けることを改めて決意したにもかかわらず、なかなか構ってあげる時間がなかったので、そろそろ拗ねてしまいそうな予感がしていました。
そのための軽いお散歩&ホスピタリティ溢れるガソリンスタンドでの手洗い洗車。
これで、今週末は楽しくおデートできそうです。
さて、当社は昨日から新しい期のスタートです。今期も地に足をつけて日々精進したいものです。
そんな今期の初日ですが、まだまだ日中は秋を感じることはできません。でも、身につけるものだけは秋っぽくコーディネートしてみました。
まずは『左腕の友』から・・

シチズンの「クロノマスター・オート・デイデイト」、1967年製。
シチズンのブロック体のロゴ、そして何よりも、日本語でフル表記された曜日の窓がお茶目なポイントです。ちなみに、日曜日は赤文字表記です。
一方、眼鏡は・・

お約束「999.9」の昔の政治家風。私めの『爽やかオッサン化計画』2022年バージョンです。つくりが複雑ですので、雨予報の日には避けたい眼鏡です。
いかがでしょうか。この組み合わせ、なかなか秋っぽいでしょ。
そして、週はじめの昨日は某奉仕団体の例会。
ちなみに、一般的にはスーツは昨日から衣替え。私めの地元の親分は、きちんとネクタイ装着で、スーツも秋冬物でしっかり決めていました。さすがです。
子分の私めはというと、今年の秋冬用スーツは全て新調したのですが、明日仮縫いのため間に合っていません。しかも、ネクタイは非装着。「この気候ですので、ご容赦ください。」と心の中でお詫びしておきました。
なお、ランチは今週もわんぱくメニューでした。

普段、お昼は一杯のお蕎麦で十分満たされる私めとしては、毎度ながらかなりのボリュームでしたが、美味しいという事実に変わりはございません。
ただし、このメニューを噛まずに一気に言える方がいらっしゃるかは甚だ疑問です(笑)。
ということで、皆様今月もよろしくお願いいたします。
そして、どうかご安全に。
Posted at 2023/10/03 08:31:15 | |
トラックバック(0) | 日記