うちのL君ですが、備えあれば憂いなしということで、11月下旬から冬タイヤを装着していました。

若い営業担当さんがチョイスしたこのホイールは私めもかなり気に入っていました。
でも、桜の開花予想を間近に控え、さすがに雪の心配もなさそうですので、一度も活躍の場がないまま本日夏タイヤに戻しました。

あのホイールに比べるとアグレッシブさに欠けますが、やはり純正がベストマッチです。
今回の代車はコレです。Lは通常代車を出さないのですが、毎度ながら気を利かせて試乗車を持ってきていただきました。

まだデビューして間もない『GS200t』です。
新開発の2リッターターボエンジンで最高出力245馬力、下からトルクフルなスポルツ系ですが、このガタイに対しては非力さを感じざるを得ません。バランスという観点でいえば、明らかにうちのL君の方が上です。
さて、『GS』といえば、先日新聞にこんな記事がありました。

※記事の写真を撮り忘れたので、WEB版です。
セイコーがスイス勢に対抗するために、日本が世界に誇るグランドセイコーの価格とブランドイメージを引き上げる大規模改革を行うというものです。その一環として、文字盤から『SEIKO』のロゴも外されるそうです。
今朝の新聞にこんな広告が掲載されていました。

レギュラーモデルのデビューに先立ち初代グランドセイコーの復刻版を限定販売するとのこと。
左のプラチナモデルは320万円、右の18Kイエローゴールドモデルは180万円。
デザイン的にはこちらの方が好きかな。

知る人ぞ知るさり気なさこそが『GS』の魅力であると改めて感じた私めにございます。
来週あたり、久しぶりに『左腕の友』にしようかと思います。
では素敵な週末を。
Posted at 2017/03/24 18:05:21 | |
トラックバック(0) | 日記