• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

and moreのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

これが・・

ここ2回ばかり、ブログに『黒鬼』が登場していませんので、本日は以前よく訪れた場所で撮影してまいりました。



これが『黒鬼』こと、我がGRヤリスです。
1枚目と2枚目は、港のシンボルタワーの駐車場で、3枚目は高速道路のパーキングエリアで撮りました。ただし、後者はドイツのスポルツカーが群れていましたので、そっと撮ってさっと去って、そのまま『ひとりサウナ』に向かった次第です。

本日のおデートで、総走行距離が4,957キロとなりました。
あと、40キロあまりでオイル交換ですが、それを待たずして、お世話になっているディーラーさんの店長さんが残念ながら異動することになってしまいました。でも、隣駅の店舗ですので、ご縁が途切れた訳ではございません。

さて、今週の『左腕の友』と眼鏡はこんな感じです。

巷ではオメガ騒動が起きているようですが、これが私めのオメガです。
今回は騒動の火種となった『スピードマスター』ではなく、大人しめのモデルをチョイスしました。2004年製の『デ・ビル コーアクシャル クロノグラフ』です。「デビル」といっても、英語の「悪魔」ではなく、フランス語の「街角」という意味です。

それでは、今週もご安全に。
Posted at 2022/03/27 15:42:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月26日 イイね!

新年度は・・

春夏用、秋冬用に、それぞれ4着ずつのスーツを回している私めです。
新年度は、まずは春夏用を2着入れ替えることにしたのですが、先日仮縫いのために某百貨店を訪れた帰り道・・

サロンから駐車場まで最短距離で戻ろうとすると、必ず紳士靴売り場を通ります。いつもなら通り過ぎるところですが、この日に限っては立ち寄ることにしたのです。
結論から申し上げますと、選んだのはこれです。


革靴については「上質なものを長く」がモットーの私めですので、大事に磨き続けて、必要に応じて靴底を交換しながら、既に15年を超えているものもあります。
でも、この状況が少しでも落ち着いて、多少は人前に出る機会が増えることを期待して、もう1足購入することにしたのです。
気分転換を図って、少し派手目にウィングチップ狙いだったのですが、店員さんからカジュアルに見られることもあるとのご指摘をいただき、間を取ってこんな感じにしました。手前味噌ですが、なかなかダンディでしょ。
新年度はこれでスタートする予定です。

ちなみに、このブランドの革靴は初めてですが、店員さんのアドバイスでシューキーパーも購入しました。

実はシューキーパー自体が初めてなのですが、メリットを教えていただきましたので、もう1セット購入して、他の革靴にも活用することにしました。

話は変わりますが、昨日お客様とホームコースでラウンドしたのですが、実に久しぶりに90を切りました。

私めの芝刈り歴はかれこれ25年を超えますが、一応10年以上前にベスグロで78を出しているものの、それ以降は80台後半から90台をウロチョロ、ここ最近に至っては、五十肩を右左で合計4年以上患っていることもあって、鳴かず飛ばず状態でした。
ちなみに、一昨年はコロナ禍と五十肩のせいでラウンドは1、2回ほど。昨春に五十肩の荒療治がてら再開したのですが、なかなか自分なりに上手いと思った頃の感覚が戻ってきません。根気よく練習場にも通っていたのですが、「練習は嘘をつかない」どころか、嘘をつかれてばかりの日々でした。
でも、先月辺りから何となく回復の兆候が見られ、実際のラウンドでも90切りまであと一歩というスコアが続いていました。
新年度は、この調子であともう少しだけ高みを目指したいと思います。

ということで、今回は『黒鬼』も『左腕の友』も登場しませんでしたが、これでおしまいです。
この週末は天気が荒れるようですが、皆様、どうかご安全にお過ごしください。
Posted at 2022/03/26 15:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月24日 イイね!

なかなか・・

先日、出勤時に信号待ちをしていると、目の前のピカピカのタンクローリー車に我が『Lさん』が映っているではありませんか。

こんなことはよくあることですが、朝日や街路灯とともにあまりに幻想的でしたので、思わず撮ってみた次第です。目にした通りに表現されるとは、最近のスマホキャメラはなかなか優秀です。

さて、先日も書きました通り、ここ最近は一週間ごとに『左腕の友』と眼鏡を変えていますので、今週の『左腕の友』は前回ブログと同じ『デイトナ』(Ref.116520)です。

2013年に正規代理店で購入して、その後一旦は黒文字盤に浮気したのですが、2020年に原点回帰を図って再び白文字盤に戻したという、我ながらなかなかのこだわり様です。

そして、今週の眼鏡はこれです。

お約束の『999.9』ですが、ちょうど3年前に『爽やかオジサン化計画』の一環で仲間入りした一品です。
掛け心地のよさは言うまでもなく、私めとしては、この伝統的でありながら現代風にアレンジされたデザインがなかなかダンディであると思っているのですが、以前参加したオンライン同窓会では古臭いと馬鹿にされてしまいました。まあ、分かる人に分かっていただければ、それで十分です。

ということで、本日はおしまい。
週末もどうかご安全に。
Posted at 2022/03/24 08:27:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

プラン!

本日は春分の日で私めは3連休の最終日。
昨日ランニングマシンで走りながら、ふと閃いたプラン通りに過ごしてみました。

まず『左腕の友』はこれです。

R社の『デイトナ』(Ref.116520)、2013年製。

訪れた先は毎度お馴染み、自然豊かな郊外のカフェです。

もちろん定番メニュー。
いよいよ春めいてきたからなのか、最近お客さんが増え始めています。桜が咲く頃には、残念ながらマスターとゆっくりお話することができなくなりそうな予感です。

本日は、お店の周りで水道管の工事をしていて、お約束のアングルで『黒鬼』を撮ることができませんでした。
代わりに選んだ場所がこちら。


近くのキャンプ場の駐車場です。
カフェを訪れる際に必ず通るのですが、高台で見渡しがよいので、いつも気になりながら通り過ぎていましたが、本日意を決して初めて入ってみました。
あと2週間もすれば、かなりいい感じで撮れそうです。

いつもなら、これでおしまいとなるところですが、本日のプランにはこの先があります。

はい、『ひとりサウナ』です。
いつもここに来るのは仕事帰りですので、私め的にはスーツでダンディに決めているのですが、本日は敢えて気を抜いた服装ですので、スタッフの女の子に「お休みですか?」と聞かれる始末(笑)。オッサンの休日はこんなものです。

以上、本日の『黒鬼』の走行距離は、およそ190キロ。
あと180キロほどで、ようやく総走行距離5,000キロを迎えます。

それでは皆様、今週もどうかご安全にお過ごしください。
Posted at 2022/03/21 17:35:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月17日 イイね!

それなりに・・

皆様、お久しぶりです。
諸事情があって、大好きなみんカラを暫くお休みしておりました。その間、ログインすらしていなかったため、日頃ご愛顧いただいているみん友さんの記事に「イイね!」やコメントをさせていただくこともできず、申し訳ございませんでした。
ある程度先の見通しが立ちましたので、再開させていただくことにいたしました。従来通りマイペースで活動したいと思いますので、改めましてよろしくお願いいたします。

諸事情があったとはいうものの、それなりに日々の生活は楽しんでおりました。

会社の自室で、

ゴルフボール3つ重ねに成功したり・・

何の意図もなく思いつきで、

初代たまごっちのデッドストック品を買ったり・・

とんかつはヒレ派なのですが、幻の豚肉ということで、

妥協してロースを食べたり・・

あっ、そういえば、

これも先月末に3回目を終え、既に中和抗体もできているはずです。でも、これについては賛否がありますので、これ以上は触れません。

もちろん、

『黒鬼』とのおデートも楽しんでおりました。

最近、最もホットなトピックといえば、これかな。


実は私め、色んな顔を持っているため、名刺も何種類かあります。これまでは苦戦しながらも何とか既製品で誤魔化していたのですが、新年度を迎え、気分転換も兼ねて新調したのです。
デザイナーさんと相談して、既製品よりほんの少し大きめにして、5つのポケットを上手く使い分ける形でつくっていただきました。
配色はかなり斬新ですが、ほぼデザイナーさんのご提案通りです。アイボリーをベースに、2色のブラウン系を裏地とワンポイント部分に使い分けています。ちなみに革は、「H」で始まる某ブランドの純正品だそうです。
あまりに斬新過ぎて、納品時にはかなりドキッとしましたが、育てるタイプの革ではありませんので、それなりにこの清潔感を保っていきたいものです。

さて、今週の『左腕の友』です。


オメガの『シーマスター アクアテラ 東京2020リミテッドエディション』、世界限定2,020本です。本来開催されるはずだった2020年の前の年に、応援の意味で購入しました。
先日北京パラリンピックが閉会し、北京冬季大会が無事閉幕したことを祝福し、この時計をチョイスした次第です。

今回は実に3週間ぶりにログインしたため、張り切って少々長めになってしまいましたことをどうかご容赦ください。
それでは、皆様、週後半もどうかご安全にお過ごしください。
Posted at 2022/03/17 15:28:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20 212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

彼女誕生日は初来店のフレンチ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:20:29

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ MJ君 (トヨタ クラウンマジェスタ)
2022年6月17日、総走行距離103,843キロ時点で、父からバトンタッチ。 その際、 ...
トヨタ GRヤリス 黒鬼 (トヨタ GRヤリス)
3年振りのセカンドカー。 吊るしで堪能します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルオリジナル
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れの旧車デビュー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation