• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

and moreのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

ちょうど・・

本日は朝から最高のお天気。
というより、むしろ暑いくらいでした。
そんな時は『黒鬼』で、お約束のカフェを訪れたいところでしたが、本日に限っては、今週末のお客様との芝刈りに備えて、行き先は芝刈り練習場。したがって、本日の相棒は『MJ君』です。

そして、練習を終えてランチ後に向かった先はここ。

はい、「ひとりサウナ」です。しっかり汗を流して、さっぱりしてきました。

ところで、「ひとりサウナ」に向かう途中、タイミングよくキリ番ゲットを果たしました。

いよいよ、あと1,000キロでちょうど110,000キロです。まずまずのハイペースですが、完璧なリフレッシュを施していますので安心です。

帰宅後、明日の靴をチョイスしました。

昨日決めた、眼鏡と『左腕の友』のコーディネートを意識して、ほんの少し派手な意匠の黒にしてみました。
私め的にはちょうど合うような気がするのですが、いかがでしょうか。

という訳で、久しぶりに連日の投稿となりました。
改めまして、皆様、今週もご安全にお過ごしください。。
Posted at 2022/09/25 16:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

コーディネート・・

今週は台風の影響で、ほぼ毎日雨降り。
連休初日の昨日も芝刈りの予定で、久しぶりにホームコースではない芝刈り場に遠征するも、結局雨と濃霧のため、現地まで行ってからキャンセル。
でも、昨日は得ることもありました。帰路で小雨になったため、引くに引けずに寄ったショートコースで18ホール9オーバー。小技の感覚が徐々に戻ってきました。

さて、そんな先週の『左腕の友』と眼鏡はこんな感じです。

特徴的な材質を用いたアイテムでコーディネートしてみました。私め自身としては、これはこれでダンディかなと思ってはいるのですが、いかがでしょうか。

ところで、先日予告しました眼鏡ですが、昨日仕上がりのご連絡をいただきましたので、夕方早速受け取ってきました。

ブラック色のプラスティックとゴールド色のメタルパーツのコンビネーションモデルです。店長さん曰く、昔の政治家っぽいデザインだそうです(笑)。
ただ、こうして写真で見ると、上でご紹介した眼鏡と意匠面が似ているような気がしますが、実際にはかなり異なります。

ディテールも撮ってみました。

テンプル上部に彫られた「Glasses should be fine Tools」のメッセージが渋いです。「999.9」では初めての試みとのことです。

そして、テンプルはかなり繊細なので、とても軽いかけ心地です。

こんな細かいところにも本物の証が彫られています。

こんなに特徴的な意匠の眼鏡を新調したのですが、誠に残念ながら、明後日出社して気づく人はほとんどいないのでしょうね。でも、それが現実です(笑)。

来週は打って変わって晴れの日が続きそうです。
そうなると、やはり『左腕の友』はヴィンテージ系をチョイスしたいところです。

せっかくゴールド色が入った眼鏡を新調したので、まずは手始めにこんな時計でコーディネートしようかと画策しています。
コーディネートはこうでねえと・・
失礼いたしました。

それでは、来週もどうかご安全に。
Posted at 2022/09/24 20:21:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月16日 イイね!

らしさ!

朝晩が涼しくなり、すっかり秋めいてきた昨今ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私めは、3連休初日の明日、お客様と芝刈りの予定ですが、予報では残念ながら雨に見舞われそうです。個人的には、芝刈りはどんなに暑くても、雨に降られるよりはマシかなと思っています。

さて、先日、ある方からこんなプレゼントをいただきました。

こんな爽やかなものに、私めらしさは微塵も感じられませんが、せっかくですので、大事に育ててみます。それにしても、なぜ私めに「ポトス」だったのかは謎です。

「らしさ」でいえば、こちらの方が私めらしい一品です。
本日の『左腕の友』です。

シチズン「カンパノラ」、2014年製です。既にラインナップからは外れている『魂耀(こんよう)』というモデルです。からくり時計のような複雑な構造ですので、未だ使い方が分かりません。
実はこう見えてソーラー時計ですので、本日は貴重な最高の秋晴れということもあって、充電もかねて久しぶりに登板させた次第です。

ところで、先日秋冬用のスーツをリフォームしていただくために某百貨店を訪れたのですが、ついでに、あるものをオーダーしてきました。
私めらしさを感じさせるアイテムです。
時計、車、〇〇・・

この程度のぼかしなら分かりますよね。
お察しの通り、眼鏡です。でも、今回のはちょっと凝ったつくりです。
来週末には仕上がりますので、乞うご期待。あっ、ご興味のある方限定ですね(笑)。

それでは、天候不順の予報ではありますが、週末もどうかご安全に。
Posted at 2022/09/16 14:04:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

世代・・

先日、私めがストックしている画像データからこんな懐かしい写真が出てきました。


左は、私めがかつて愛したレガシィS402(BL9改)。
右は、父がかつて乗っていた200系マジェスタ。つまり、『MJ君』の一世代前のV8マジェスタです。
全く異質な2台ですが、いずれも、大人しい顔の割に意外とアグレッシブであるという面白い車でした。

さて、昨日は仕事帰りに地元のお医者さんに寄ったのですが、かなり混雑していて、まずまずの時間になってしまったので、そのまま夕ご飯をいただくことにしました。

ご覧の通り、牛タンです。
ちなみに、この牛タンは、牛一頭から僅かしか取ることができない部位ですので、少々お高いですが、脂がのっていて柔らかくてなかなか美味です。でも、スマホキャメラでは、大して美味しそうには見えませんね。

最後に『左腕の友』のご紹介。
先日の予告に反して、思いつきでこちらをチョイスしました。

ブライトリングの『プレミエ』、私めのコレクションでは最古の40年代製です。私めから見たら、二世代、いや三世代前の誰かが、どこかの国で初めてゼンマイを巻いたかと思うと感慨深いものがあります。

それでは、改めまして、今週もどうかご安全にお過ごしください。
Posted at 2022/09/13 08:17:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

今晩・・

今週の木曜日から久しぶりに一泊で出張に行ってまいりました。

お泊りセットやら何やらで、当然のことながらいつものA4サイズの鞄では容量が足りず、今回はこちらの鞄にしました。

コロナ禍前には、毎日の相棒として活躍していたのですが、コロナ禍になって、サイズ的に必要性がなくなったため、思い切って一泊程度の出張用にリフォームした鞄です。リフォーム後に使用するのは2回目ですので、経年変化はさほど見られません。

閑話休題。

来週末に、久々の芝刈りがあるため、明朝は『黒鬼』とのおデートより、芝刈りの練習を優先することにしました。
したがって、代わりに今晩おデートしようと思い、秘密の駐車場を訪れました・・

が、ちょっと思うところがあって、今晩は暖機運転のみでお別れ。

そうなんです。

今晩は「十五夜」でした。
秘密の駐車場を訪れる道中で、『MJ君』の車内から、真ん丸なお月様が見えるではありませんか。急いで帰宅してバルコニーからバッチリ撮ることができました。とはいえ、スマホキャメラですので、これが精一杯です。

この流れで、来週も天気のよい日が続くそうです。
そうなると、予定としては、来週の『左腕の友』はヴィンテージ系となります。思いつきですが、久しぶりにこれもいいかな。

IWCの『ヨットクラブ』、私めのバースデーイヤー製。ケースはこう見えて、実は14金イエローゴールドの金無垢です。ヴィンテージらしい経年変化であると私めはそう思っています。

それでは、皆様、週末もどうかご安全に。
Posted at 2022/09/10 21:24:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
1112 131415 1617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

彼女誕生日は初来店のフレンチ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:20:29

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ MJ君 (トヨタ クラウンマジェスタ)
2022年6月17日、総走行距離103,843キロ時点で、父からバトンタッチ。 その際、 ...
トヨタ GRヤリス 黒鬼 (トヨタ GRヤリス)
3年振りのセカンドカー。 吊るしで堪能します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルオリジナル
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れの旧車デビュー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation