• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

and moreのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

締め・・

私め、昨日は仕事納め。
コロナ禍となってからは、午前中に大掃除を終えて、締めの挨拶をしたら、そのまま解散。飲みに行くこともできず、美味しいお蕎麦屋さんで鴨せいろ蕎麦を堪能して帰宅するのが定番化していました。

でも、今年は部下にたかられて、私めのお気に入りのトンカツ屋さんが締めとなりました。
ただね、結局その仲間達にまで話が広められて、結局3人を引き連れていく羽目に・・

私めはお約束の「極上ヒレ」。彼らはロースとヒレが半分ずつのお得なコース。おまけに、このお店特製のドレッシングまでお土産に持たせる始末。
食後にお茶をして解散。私めは『ひとりサウナ』ですっきりしてから帰宅しました。

そんな仕事納めまでの締めの眼鏡と『左腕の友』です。


眼鏡は、リアルカーボンをリムに用いた「999.9」。
『左腕の友』は、R社の「デイトジャスト(Ref.1601)」、私めのバースデーイヤー製。ちょっとレアなブラックミラーダイヤル仕様です。
ダンディな組み合わせでしょ(笑)。

こうして・・

日が暮れた、そんな仕事納めの一日でした。

そして、本日から年末年始のお休み。
今年の締めの『左腕の友』もお休み仕様。

Gショックの「ユナイテッドアローズ別注モデル」第2弾、98年製。私めの手元に残した唯一のGショックです。

この『左腕の友』を伴って訪れたのは、まずは、お初のお蕎麦屋さん。

実は『黒鬼』の登板予定だったのですが、このお店があるエリアは最低気温が氷点下との予報だったため、念のため、つい先日冬タイヤに履き替えた『MJ君』を登板させた次第です。
結果的には日中とても暖かかったので夏タイヤでも問題なかったのですが、まあ楽しみは先に取っておくことにします。

お初でしたので、店主お勧めの「3種盛りの蕎麦セット」をチョイス。

3つの産地のお蕎麦を2種類のつけ汁でいただくというこのセット。舌が肥えていなくても、『違いがわかる男』になった気分でした。ん?意味ふみこ??

念のため冬タイヤ装着の『MJ君』で訪れたということで、ほんの一握りもいないかも知れない私めの熱心なファンなら、もしかしたらお気づきかも知れませんが、最終目的地は例の隠れ家的なカフェでした。

食べかけの写真ですみません。
コーヒーも新鮮なフルーツを添えたレアチーズケーキも変わらず美味でしたし、そして、何よりも同い年のマスターが笑顔で迎えてくれたことで、居心地のよい最高の締めのひとときとなりました。

ということで、これで今年のブログの締めとさせていただきます。
今年も一年間お読みいただきありがとうございました。皆様とのご縁に心より感謝しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2022/12/29 22:42:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月22日 イイね!

冷え・・

今年も残り僅か10日間・・

朝晩が異常に冷え込んでいますね。
ジジイ度が増すに連れ、冷え性も酷くなっている気がする私めです。

でも、気分だけは温かくいたいと思い、今週の眼鏡と『左腕の友』はこんな感じでまとめてみました。


眼鏡は「999.9」のウェリントンタイプ、『左腕の友』はR社の「ミルガウス(Ref.116400GV)」。

本日はまだ手が冷えていて動きが鈍いので(笑)、これでおしまいです。
週末もどうかご安全にお過ごしください。
Posted at 2022/12/22 07:49:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月14日 イイね!

賭けに・・

今週のウィークデーは、なぜか昨日だけが雨予報。
午後から晴れるとのことでしたが、靴と時計だけは賭けに出る訳には行きません。そんなこだわりを持っている私めです。

したがって、昨日限定の『左腕の友』として、この時計をチョイスしました。


ユリスナルダンの「マリンダイバー」、確か2000年製です。実に久しぶりの登板です。
腕にゴム臭がつかないように、はじめから特殊な香料を練り込んでつくられているラバーベルトが特徴的です。購入してから10年以上はココアの香りがしましたが、20年以上経過してさすがに消えてしまいました。

さて本日、『MJ君』でまたまた気になることが見つかったので、仕事の合間にディーラーさんに寄らせていただきました。
ついでに洗車をしていただいたのですが、待っている間に、ホスピタリティ溢れる営業担当さんと色んな話をしていると、この車も話題に上ったのです。


初めて告白しますが、実は私めちょっとした賭けに出て、ダメ元でこの車のWEB抽選申し込みをしていました。その事実をご報告すると、笑顔でこのカタログをプレゼントしていただいた次第です。
まあ、まず当たることはないのですが、万が一当たってしまったら、我が愛する『黒鬼』をどうするべきかが悩みどころです。

それでは週後半もご安全に。
Posted at 2022/12/14 16:28:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

今年最後の・・

みん友の皆様、こんばんは。
いよいよ年の瀬を迎え、何かとお忙しいことと思いますが、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

私めもそれなりにバタバタしていますが、帰宅してこのポトスの日々の成長を目にすると、何だか笑顔になります。

数ヶ月前にいただいて以来、頑張って面倒を見ています。一度は元気がなくなったものの、何とか復活させてからは日々地味に成長しています。

ところで、ここ最近は晴天続きのため、『左腕の友』もヴィンテージが活躍中です。今週のウィークデーは久しぶりにこの時計が登板しました。

私めのバースデーイヤー製のGS「V.F.A.」、初期型です。「V.F.A.」は「Very Fine Adjusted」の略、つまり「特別調製品」のことです。未だにその名に恥じぬ精度で時を刻み続けています。

そんな「V.F.A.」とともに過ごしたウィークデーを終え、本日の土曜日は、数日前から、例のカフェに今年最後の訪問を予定していました。
でも、「予定は未定にして決定にあらず」とはよく言ったものです。残念ながら、本日急遽別の予定が入ってしまい。やむなく断念。

その代わりといっては何ですが、今晩久しぶりに『黒鬼』と夜のおデートに行ってまいりました。

いずれ夜景とのコラボ写真を撮りたいと思ってはいるのですが、今回はただひたすら高速道路でMTを堪能しただけですので、これでご容赦ください。

先日ようやく手に入れたトミカはここに収まりました。

本当は箱から出してマスコットとして飾りたかったのですが、固定できなかったため、取り敢えず箱ごと置く形となりました。妙案がございましたら、ぜひ教えてください。

そんな今晩の『左腕の友』はこの時計です。
先日、あるみん友さんから『黒鬼』にはGショックが似合うとアドバイスをいただいていたのに・・
Mさん、すみません。

R社の「エクスプローラー(Ref.1016)」。こちらもウィークデーに続いて、私めのバースデーイヤー製です。
実はこの時計、見た目はシンプルですが、愛情とコストを最大限かけて仕上げたフルオリジナルの一品なのですよ。

そんなことで、今年最後のカフェ訪問は先延ばしとなりましたが、8日の今年最後の満月「コールドムーン」はしっかり押さえましたよ。

実は当日は忘年会だったのですが、朝から楽しみにしていましたので、ほろ酔い加減で帰宅しても、度忘れすることなく、寒い中バルコニーでスマホキャメラを片手に堪能しました。私め、意外とロマンティストなのです(笑)。

そして、上述のMさんからもご指導いただいていて、頭では分かっているのですが、ついついトライしてしまう行為。

スマホキャメラのスペックがいくら上がっても、これだけはどうあがいても成功しません(笑)。

ということで、本日はおしまい。
明日は所用により、新幹線でお出かけです。

それでは、皆様、週末もご安全にお過ごしください。
Posted at 2022/12/10 22:11:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月02日 イイね!

幼稚・・

先月110,000キロのキリ番ゲッツに失敗した我が『MJ君』。
その後、1のゾロ目を狙うもまたも失敗。さらに、みんカラの皆さんの記事を参考に、いわゆるミラー番なるものを狙うもことごとくゲッツならず。

でも、本日ようやくチャンス到来。

112,233キロです。
目的地に到着前に気づいて、少し遠回りして無理やりゲッツしました。
とまあ、ジジイの割には何とも幼稚な私めです。

そんな私め、『黒鬼』を購入してからずっと欲しかったものに、1年半越しで最近ようやく巡り合いました。
それがこれ。

黒いGRヤリスのトミカです。白も赤もあるのに、なぜか黒だけなかったのです。いつかきっと発売されることを願って、ことあるたびにネットで調べていました。こんなミニカーに執着し続けるとは、我ながら何とも幼稚っぽさを覚えます(笑)。
まあ、ご興味はないでしょうが、「パーツレビュー」でもご紹介していますので、もしよろしければご覧ください。

さて、そんな幼稚な私めとは相反して、今週の『左腕の友』は大人です。

R社の「デイトナ(Ref.116520)」、2012年製です。
当時はそれなりに流通していて、白文字盤も黒文字盤も選べるほどだったのですが、この10年ほどで正規の市場からはほぼ姿を消してしまいました。本当に欲しい人が手にすることができる、ごく当たり前の流通市場はいつ戻ってくるのでしょうかね。

ところで、明日は今年ラス前の芝刈り。
仕事帰りに「ひとりサウナ」に寄ってから、しっかりスタミナをつけてきました。

ここは、県内に2店舗しかない古い回転寿司屋さんなのですが、一応回転はしているものの、そこそこ広い店内に数人いる職人さんがその場で握ってくれます。
少々お高いですが、ネタは最高ですので、最近のお気に入りです。
今晩は、この3皿を皮切りに、もう2皿、そして最後はおいなりさんで締めました。

それでは、皆様、週末もどうかご安全にお過ごしください。
Posted at 2022/12/02 21:27:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
456789 10
111213 14151617
18192021 222324
25262728 293031

リンク・クリップ

彼女誕生日は初来店のフレンチ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:20:29

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ MJ君 (トヨタ クラウンマジェスタ)
2022年6月17日、総走行距離103,843キロ時点で、父からバトンタッチ。 その際、 ...
トヨタ GRヤリス 黒鬼 (トヨタ GRヤリス)
3年振りのセカンドカー。 吊るしで堪能します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルオリジナル
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れの旧車デビュー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation