• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

and moreのブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

きっと・・

メリークリスマス。
今年もあと僅か1週間。カウントダウンが始まりました。

きっと今年最後のケーキ。といっても、私めはいただいていませんが(笑)。

そんな年の瀬が迫った先週末に、美味しいお蕎麦をいただいてきました。


「鴨せいろ」。私めの定番ではあるのですが、実はこのお蕎麦屋さんでは初めてです。風味豊かな柔らかい鴨肉と出汁の効いたお汁でいただくお蕎麦は絶品そのものでした。
ただ残念なことに、私めが入店できたのが二回り目のため、既に「手挽きせいろ」が売り切れていました。まあ、このお蕎麦でも十分に美味しいのですが。

ちなみに、期間限定はこれ。

私めがルーズで健康管理を徹底しない性分であれば、すぐにでも飛びつきたいところでした。

いつもの「自家製!湯葉刺し」も注文。

なぜメニューに「!」がついているかは分かりかねますが(笑)、これも最高の一品です。
そんなこんなで、このお蕎麦屋さんを訪れるのは、きっと今年最後ですが、とても心地よい時間を堪能しました。

そして、いよいよ今年も今週でおしまい。
きっと今年最後になるであろう『左腕の友』と眼鏡の組み合わせは、こんな感じで決めてみました。


私めの宝物「エクスプローラー(Ref.1016)」、バースデーイヤー製と「999.9」のカーボンリムタイプです。
テーマは「ダンディズム」(笑)。いかがでしょうか。

ところで、6ヶ月点検以降『黒鬼』を構ってあげられていませんので、バッテリー上がり防止のため、今週3日間は『黒鬼』で通勤することにしました。

今年最終週にして、何だか新鮮な気持ちでいっぱいです。

本日のブログが、きっと今年最後になると思います。
この一年間、私めの気紛れブログをお読みいただき、そして、心温まる数々のコメントをいただき、誠にありがとうございました。皆様とのご縁に心より感謝しております。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは、皆様、今週もどうかご安全にお過ごしください。
そして、よいお年をお迎えください。
Posted at 2023/12/25 08:50:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月22日 イイね!

いよいよ・・

私めの会食や忘年会の類いは、いよいよ終盤に差し掛かり、残すところ、会社の忘年会3件と納会のみとなりました。
4年ぶりのイベント事再開が重なったこともあって、内臓が悲鳴を上げる寸前ですが、何とか乗り切れそうです。

そんな今週は「優しさ」をテーマに、『左腕の友』と眼鏡をチョイスしました。


『左腕の友』は、R社の「デイトジャスト(Ref.1601)」、私めのバースデーイヤー製。ちょっとレアなブラックミラーダイヤル、ゴールドレター仕様です。
あっ、でもYシャツに「優しさ」が感じられませんね(笑)。
一方眼鏡は、私めの「999.9」コレクションの中では最新のボストンタイプ。『爽やかオッサン化計画』の2023年バージョンです。
どうでしょう。この組み合わせに「優しさ」を感じていただけたでしょうか。

ところで、昨日は、某奉仕団体の有志で芝刈りに行ってきました。

まさに絶好の冬晴れではありましたが、あまりに風が強くて、一日中凍えていました。当然のことながら、体も硬くなっていて「おしん」の連発。でも、打ち納めとして有意義な一日を過ごすことができました。

本日は冬至。いよいよ寒さの本番はこれからです。
皆様におかれましては、心も体も温かくして、どうかご安全にお過ごしくださいませ。

そして、素敵なクリスマスを迎えられますように。
Posted at 2023/12/22 08:11:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月15日 イイね!

それなりに・・

師走に入って早2週間。
なかなかに忙しない日々を送っている私めです。みんカラも皆様の記事を覗いて「イイね!」をつけるのみに留まっていて、いつもコメントを書かせていただいているみん友さんには申し訳なく思っている次第です。

とはいえ、カーライフはそれなりに充実しております。
どのような根拠で順位づけされているのかは分かりませんが、毎日の相棒『MJ君』が久しぶりに上位にランクイン。

絶対王者には到底敵いませんが、これはこれで嬉しいものです。

一方、先日6ヶ月点検を受けた『黒鬼』。


先週末にはおデートを楽しみました。

訪れたのは、蔵を再生した例のパン屋さん。


私め、いわゆるハード系は元々得意ではなかったのですが、口の中を切らないよう注意しながら、とても美味しくいただきました。

そして、週明けの月曜日。
いきなりの雨予報のため、『左腕の友』はヴィンテージ時計NG。

そこでチョイスしたのが、オメガの「デ・ビル コーアクシャル クロノグラフ」。2004年製ですので、購入からかれこれ10年近く経ったようです。
「デビル」といっても、英語の「悪魔」ではなく、フランス語の「街角」という意味です。
クロノグラフモデルではありますが、大人の色気を漂わせていて、ドレスウォッチとしても十分に通用します。

飛んで水曜日は、某企業の芝刈りコンペに参加。

最高の冬晴れの下、結果は最高ではありませんでした(笑)。

でも、せっかく最高の天気になったので、『左腕の友』はこちらにシフト。

IWCの「ヨットクラブ」、私めのバースデーイヤー製です。
経年変化によってヴィンテージ感を醸し出していますが、こう見えて、ケースは14金イエローゴールドの金無垢です。ちなみに、緑色の革ベルトは、半年ほど前に強盗にあったあるヴィンテージ時計専門店のオリジナル品です。

そして昨日は終日、年末のお客様への挨拶回り。

お昼は「冬野菜の天せいろ」。以前訪れた某繁華街の外れにあるお蕎麦屋さんでいただきました。
お蕎麦はコシがあって私め好み。天ぷらもいい油でサクッと揚げられていたため、あっさりしていてなかなかの美味でした。

本日はまたまた雨予報であることに、朝起きてから気づいたため、慌ててチョイスした『左腕の友』はこちらです。

オメガの「シーマスター300」、ジャックマイヨール限定モデル。1年以上ぶりの登板です。人生の大転機となった翌年の1999年に購入しました。
実は私めが機械式時計デビューを果たした、まさに原点の時計です。
最近のモデルと比べるとケース径がかなり小ぶりで、機械式時計を装着している感がないため、出番はめっきり少なくなりましたが、4回ほどOHをして大事にしています。

こんな感じで、今週は三刀流で『左腕の友』ライフもそれなりに楽しんでいます。
それでは、週末もどうかご安全にお過ごしください。
Posted at 2023/12/15 08:05:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

うっかり・・

新型コロナウイルス感染症の感染法上の分類が第5類に変更されてから、徐々にコロナ禍前の生活様式に戻りつつある私めです。

そんなこともあって、「極上ヒレ」のトンカツ屋さん近くの『ひとりサウナ』は訪れる機会がすっかり減り、サブスクリプションプランを「マンスリー4」、つまり月4回までしか利用できないものに変更しました。

その代わりといっては何ですが、都度クレジットカードによる事前決済をする形式の別の『ひとりサウナ』を訪れる機会が少しだけ増えました。

そこを訪れる際に通る大きな国道沿いにこんなお店があります。

昭和ノスタルジーが漂う佇まいに惹かれるのですが、さすがにここで生肉をいただきたいとは思えない私めです。

さて、件の『ひとりサウナ』は、ドラマのロケ地として使われることが多いお洒落な街の駅近くにあります。
一昨日、ずっと気になっていた、こじゃれたマンションの1階にあるカフェでランチをしました。

この日の相棒は、先週仕事の合間に久しぶりに綺麗に洗っていただいた『MJ君』です。ちなみに、『黒鬼』は、今週末にひと月遅れの6ヶ月点検です。

ランチメニュからチョイスしたのは・・

「アボカドとソイミートのヘルシーべジサラダ」。
彩りが見事でしたが、うっかり写真を撮り忘れました。宴席続きできっと疲れていたのでしょう。取り分け後の写真でご容赦ください。

気を取り直して・・

こちらは「生ハムとグリル野菜のジェノベーゼパスタ」。
スマホキャメラでは、上手く再現できませんでしたが、焼きレモンを絞っていただくパスタはあっさりしていて、なかなかの絶品でした。

このお店、飲み物メニューにもこだわっていて、種類も豊富ですので、昼下がりにカフェとしても利用したいと思いました。再訪ありの名店です。

ゆっくりランチを堪能した後は、場所を変えてデザルト。

師走の寒い中、イートインコーナーがないお店の軒先で凍えながらジェラートをいただきました。美味しいのに寒い・・
スタッフさんが気遣って、温かいハーブティを出していただきました。
ちょっと残念だったのは、「ピスタチオ」が売り切れだったこと。某スタバでも今のフラペチーノは「ピスタチオ」ですが、ナッツに旬があるのでしょうかね。

実はこの後、名店中の名店ともいえる焼き鳥屋さんで夜ご飯をいただいたのですが、1品目だけは写真を撮るつもりが、うっかり忘れてしまった次第です。おしん。
この日2回目の撮り忘れ。やはり、お疲れだったのでしょう。

私めが住んでいるエリアは、今週は多少天気が不安定のようです。
したがって、ヴィンテージ時計はお休み。
そんな週はじめの『左腕の友』は、みんな大好き「デイトナ」です。

2012年製の「Ref.116520」。
ご存じの通り、型落ちではありますが、なかなかの人気で中古価格は高騰しています。でも、たとえ今後どんなことがあっても、石にかじりついてでも私めは親友としてずっと大事にします。

それでは皆様、今週もご安全に。
私めは、明後日から一泊で地方都市への出張、忘年会が2回と今週もなかなか忙しない日々です。
Posted at 2023/12/04 09:27:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女誕生日は初来店のフレンチ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:20:29

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ MJ君 (トヨタ クラウンマジェスタ)
2022年6月17日、総走行距離103,843キロ時点で、父からバトンタッチ。 その際、 ...
トヨタ GRヤリス 黒鬼 (トヨタ GRヤリス)
3年振りのセカンドカー。 吊るしで堪能します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルオリジナル
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れの旧車デビュー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation