新型コロナウイルス感染症の感染法上の分類が第5類に変更されてから、徐々にコロナ禍前の生活様式に戻りつつある私めです。
そんなこともあって、「極上ヒレ」のトンカツ屋さん近くの『ひとりサウナ』は訪れる機会がすっかり減り、サブスクリプションプランを「マンスリー4」、つまり月4回までしか利用できないものに変更しました。
その代わりといっては何ですが、都度クレジットカードによる事前決済をする形式の別の『ひとりサウナ』を訪れる機会が少しだけ増えました。
そこを訪れる際に通る大きな国道沿いにこんなお店があります。

昭和ノスタルジーが漂う佇まいに惹かれるのですが、さすがにここで生肉をいただきたいとは思えない私めです。
さて、件の『ひとりサウナ』は、ドラマのロケ地として使われることが多いお洒落な街の駅近くにあります。
一昨日、ずっと気になっていた、こじゃれたマンションの1階にあるカフェでランチをしました。

この日の相棒は、先週仕事の合間に久しぶりに綺麗に洗っていただいた『MJ君』です。ちなみに、『黒鬼』は、今週末にひと月遅れの6ヶ月点検です。
ランチメニュからチョイスしたのは・・

「アボカドとソイミートのヘルシーべジサラダ」。
彩りが見事でしたが、うっかり写真を撮り忘れました。宴席続きできっと疲れていたのでしょう。取り分け後の写真でご容赦ください。
気を取り直して・・

こちらは「生ハムとグリル野菜のジェノベーゼパスタ」。
スマホキャメラでは、上手く再現できませんでしたが、焼きレモンを絞っていただくパスタはあっさりしていて、なかなかの絶品でした。
このお店、飲み物メニューにもこだわっていて、種類も豊富ですので、昼下がりにカフェとしても利用したいと思いました。再訪ありの名店です。
ゆっくりランチを堪能した後は、場所を変えてデザルト。

師走の寒い中、イートインコーナーがないお店の軒先で凍えながらジェラートをいただきました。美味しいのに寒い・・
スタッフさんが気遣って、温かいハーブティを出していただきました。
ちょっと残念だったのは、「ピスタチオ」が売り切れだったこと。某スタバでも今のフラペチーノは「ピスタチオ」ですが、ナッツに旬があるのでしょうかね。
実はこの後、名店中の名店ともいえる焼き鳥屋さんで夜ご飯をいただいたのですが、1品目だけは写真を撮るつもりが、うっかり忘れてしまった次第です。おしん。
この日2回目の撮り忘れ。やはり、お疲れだったのでしょう。
私めが住んでいるエリアは、今週は多少天気が不安定のようです。
したがって、ヴィンテージ時計はお休み。
そんな週はじめの『左腕の友』は、みんな大好き「デイトナ」です。

2012年製の「Ref.116520」。
ご存じの通り、型落ちではありますが、なかなかの人気で中古価格は高騰しています。でも、たとえ今後どんなことがあっても、石にかじりついてでも私めは親友としてずっと大事にします。
それでは皆様、今週もご安全に。
私めは、明後日から一泊で地方都市への出張、忘年会が2回と今週もなかなか忙しない日々です。
Posted at 2023/12/04 09:27:30 | |
トラックバック(0) | 日記