皆様、お疲れ様です。
私めは本日から仕事始めで、朝からお客様へのご挨拶回りでした。でも、幸いにも、本日分は思いの外早めに終わり、この後の賀詞交換会まで少しだけ時間がありますので、取急ぎ近況をご報告します。
年が明けて3日目のこと。

この日は前日からの予定通り『黒鬼』とのおデート。
お昼は、かなりおしゃれな駅近くのカフェです。

「アボカドサーモンベネディクト」と「スマッシュアボカド」。写真ではコンパクトですが、ジジイな私めには十分ボリューミーです。でも、お腹に優しくて、とても美味しかったです。
当日は夕方から雨が降るかも知れないとのことでしたので、『左腕の友』はこうなりました。

R社の「ミルガウス(Ref.116400GV)」、2016年製です。
この時計は防磁機能がウリのため、医療従事者にも好まれるそうです。でも、私めは先生ではないので、やはり、グリーンサファイアクリスタルの風防とZブルーの文字盤との絶妙な組み合わせに惹かれます。
ランチ後に『秘密の駐車場』で『MJ君』に乗り換え。
自宅で美味しいコーヒーを淹れてのんびり過ごしていたら、夜は何となく焼き鳥が食べたくなり、とあるエキナカの焼き鳥屋さんに電話してみました。
実はこの焼き鳥屋さん、ネットで見る限りはかなり先まで予約が取れない人気店。もちろん、この日もネット上では予約不可でしたが、まあいわゆるダメもとでの電話でした。
幸いにもカウンターなら大丈夫とのこと。早速訪れてみました。

スマホキャメラで頑張ってみましたが、ご愛顧いただいているみん友さんのように美味しそうには撮れませんでした。そして味は・・
正直なところ、私めからすると中の上程度。しかも、ねぎまの葱が真っ黒こげという始末。エキナカという利便性があるため、再訪はするかも知れませんが、無理して予約するほどではないかも知れません。
帰宅するために、駅の駐車場から出ると外は雨。
『MJ君』に乗り換えたのは正解でした。
そして、昨日。

朝から芝刈り練習場で、今年はきっとよくなりそうな予感。
その後、本日の仕事始めに備えて床屋さんを訪れようと『MJ君』で移動中、あることに気づいてしまいました。

総走行距離がキリのよい数字に近い。
幸いにも、赤信号で止まる寸前でそれらしき数字に。
でも、「132,639」キロを果たしてキリ番というのでしょうか。まあ、それはそれとして、2倍3倍ということで縁起がよさそうです。
そして、この日の締めは『ひとりサウナ』。
これで、仕事始めのための備えは万全です。
こうして迎えた仕事始めの本日。
前述の通り、先ほどまで部下数人とお客様へのご挨拶回りでしたが、お昼は最若手の希望でトンカツ。
偶然にも、例のトンカツ屋さん近くにいましたので、ダメもとで5名で訪れてみました。これまた幸いにも、偶然入ることができました。

私めは当然「極上ヒレ」。久しぶりに堪能しました。
彼らは、自由に選ばせましたが、話題性があるのはこれ。

何とかという、料理長さんが厳選したロースです。脂身が甘くて美味しいという感想でした。あっ、もちろん全て私めのおごりですよ。
ということで、間もなく賀詞交換会ですので、本日はこの辺で。
それでは、週末もどうかご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2024/01/05 16:53:39 | |
トラックバック(0) | 日記