皆様、こんにちは。
私は先週の土曜日から暦通り3連休でした。
いつもの土日に、プラスいつもの土曜日といったお約束のような過ごし方をしましたが、とても楽しく美味しい連休でした。
初日の土曜日。

相棒は210型クラウンマジェスタ、通称『MJ君』。
当日は比較的寒いエリアを訪れましたので、念のためスタッドレスタイヤを履いている『MJ君』にしました。
お昼前のおやつ。

最近このエリアでお気に入りのパン屋さんでイートイン。
上質なハード系のこだわりパンもテイクアウトしました。まあ、私の口に入ることはないのですが(笑)。
そして、お昼はお蕎麦です。
お約束過ぎてつまらないですね。

「ごま汁そば」。
風味豊かなつけ汁もお蕎麦も絶品。
「生湯葉の造り」。

このお蕎麦屋さんの湯葉はクリーミーで味わい深くて美味しいです。
食後のデザルトは、『隠れ家的カフェ』で。

説明は不要ですね。何でしょうかね。恐らくカフェのお庭に咲いていたと思われる綺麗なお花が添えられていました。
お昼前におやつをいただいたのに、またおやつ。

しかも、おかわりというわんぱくぶり(笑)。どれだけ焼き芋が好きなのでしょうか。
世間は焼き芋ブームのようで、あちらこちらで専門店を見かけるようになりましたが、このブームはいつまで続くのでしょうかね。
一旦帰宅後、夜ご飯は近所の絶品居酒屋さん。毎度のお約束です。

お刺身はまたまたおかわり。でも、それくらい上質なネタです。
私としては、名物の「まぐろはらみ焼き」と、定番の鮭の「生はらす塩焼き」もお気に入りです。
そんなこんなで、連休初日の夜は更けていくのでした・・
翌日は2月23日、天皇誕生日です。
あるみん友さんのブログで知ったのですが、「223」の語呂合わせで、「富士山の日」だそうです。

天候に恵まれましたので、お約束の記念写真を撮りました。
何年経っても、この絶景には飽きることはありません。四季折々、様々な表情を拝ませていただいておりますが、私は今の時期の表情が最も好きです。
日曜日ですので、午後からは母の買い物のお供でした。これもお約束事です。
そして、連休最終日の昨日。

おデートの相棒はGRヤリスRZハイパフォーマンス、通称『黒鬼』。
余談ですが、初度登録から3年余り経ちますが、未だ「iMT」なる魔法のボタンを押したことがありません。
車と行き先は違えど、いつもの土曜日と同じ過ごし方です。
実は、先日とは違うお店ではありますが、またまた焼き芋まで買っています。暫くは焼き芋もお約束事になりそうです(笑)。
ちょっとだけ違ったのは、お蕎麦屋さんで私が選んだメニュー。

「おぼろ豆ふそば」。
ふんわりとしたおぼろ豆腐がふんだんに入った冷や汁でいただきます。この鰹出汁の効いた上品なお汁と、美味しいお豆腐との絶妙なバランスで成り立った冷や汁は、それだけでも十分に一品料理になります。
お蕎麦は田舎蕎麦に変更したのですが、これまた冷や汁との相性が抜群。初登場第1位です。
そんな絶品お蕎麦に舌鼓を打った後のデザルトは、お蕎麦屋さんからほど近い紅茶専門店で「ベイクドチーズケーキ」。

これもやめられない旨さです。
紅茶も一杯ずつおかわりして、皆さんのみんカラを見ながらゆっくり過ごしました。
さて、連休中の『左腕の友』ツーショットです。

お約束過ぎて皆様に飽きられないように、今回の『バブルバック』の相棒は一工夫してみました。
「チュードルはロレックスの偽物」などと言われることも稀にありますが、ロレックスのディフュージョンモデルではあるものの、独自路線を追求している部分は多々あります。
以上、お約束続きの3連休でした。
さて、今週の眼鏡と『左腕の友』のご紹介です。

眼鏡は、「999.9」の『爽やかオッサン化計画』2023年バージョン。ボストンタイプも「グリーンカーキ」という名称の緑色のフレームもきっと最初で最後と思われますが、強面が少しは軽減されるアイテムです。
一方、『左腕の友』は、1977年製のチュードル「プリンス・オイスターデイト」。このシンプルな意匠に加えて、チュードルオリジナルの独特なブレスがお気に入りポイントです。
それでは、皆様、今週もどうかご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2025/02/25 13:52:21 | |
トラックバック(0) | 日記