皆様、おはようございます。
早速ですが、先週金曜日は、ホームコースで19組の大きな芝刈りコンペに参加してきました。一応仕事の一環です。

スコア的には、あと一歩で目標の2つ目の大台を切るところで、まさに「おしん!」でしたが、ハンデキャップに恵まれて、上位入賞を果たしました。
そして、ニアピンもゲッツ。これはベタピン。でも、グリーンコンディションがよ過ぎて、残念ながらバーディならず「おしん!」でした。
とはいえ、久しぶりに気分上々でした。
翌日は土曜日のおデートDAY。

相棒は、気分的に何となく『MJ君』ことクラウンマジェスタにしました。
まずは、お約束のお蕎麦屋さん。
最近続いている、美味しい越前蕎麦を食べさせるお店です。

「おろしそば」に「とろろそば」。もちろん、「鯖のくんせい」もね。
気分的に私は「田舎そば」に変更しませんでしたが、それでも食感、風味ともに絶妙でした。
お昼を堪能した後は、デザルト場所に移動。
このエリアを訪れた際には、必ず立ち寄る古民家カフェです。

「ホワイトハニー」のコーヒーと「柚のハーブティ」、そして「バスクチーズケーキ(アールグレイ入り)」。前回と全く同じメニューです。
ちなみに、「ホワイトハニー」というのは豆の精製方法の一つです。その名の通り、苦みが少なく甘い風味で飲みやすく仕上がります。今回はお腹の調子を考慮して、気分的にそんな優しいコーヒーにしました。
そんな夢のような至福のひとときはあっという間に終わり、夕方地元に戻ってきてから、夜は近所の居酒屋さん。

「居酒屋さん」といっても侮るべからず。
新鮮で上質なお刺身が豊富で、しかもわんぱくメニューも揃えていますので、予約なしでは入れません。
今回は特に、「鰊の刺身」と「鮪ハラス焼」が絶品でした。
こうして、お酒も入って気分上々な夜も更けていくのでした。
さて、自宅マンションの理解しがたい駐車枠にまたまたスーパーな車が入庫されました。

「ランボルギーニウルス」ですね。これは、私も知っています。
今やどこもかしこもSUV。以前YouTubeで見たことがありますが、とんでもないモンスターでありながら、きっと快適な乗り心地も担保されているのでしょうね。
今週の眼鏡と『左腕の友』です。

眼鏡は、「999.9」、私めの『爽やかオッサン化計画』2022年バージョン。「昔の政治家風」です。実は年末に私の不注意から地面に落下させてしまい、レンズとフレームにキズがつきましたが、先日復活を遂げましたので、早速つけてみました。
『左腕の友』はR社の「デイトナ(Ref.116520)」、2012年製。
今週は雨に見舞われそうな予報ですし、上々な気分を維持したいとの思いも込めて選んでみました。
それでは、今週もご安全に。
Posted at 2025/01/27 09:40:43 | |
トラックバック(0) | 日記