• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maa003のブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

実は今、ちょっと複雑な事になっています

みなさん、お久しぶりです。

992カレラSの納車ですが、早くて1月後半、下手すると2月になりそうです。
10月の生産枠に滑り込んだはずなのですが、今日現在、自分の992のステータスは【生産中】のようです。

あと最近、オープンカーに凄く乗りたくなってしまった事、メインの車が991.2から992になる事によって横幅が大きくなってしまう事、

そういったこともあって、718ボクスターかNDロードスターの増車を検討していたところ~

(あ!あと、最近ちょっと硬い椅子に座り続けるのがきつい病気になってしまい、595には短時間しか乗れなくなってしまった事、ぢじゃないですよ(=゚ω゚)ノ)

先日、いつものポルシェセンターで運命の出逢いをしてしまいました(*ノωノ)











素の718ボクスターの在庫車です。
色は在庫車としては珍しいガーズレッド。
自分の第1希望もガーズレッドでした。
OPはかなり省かれている仕様でPDLSやPASMもついていないし、マニュアルエアコンです。有名どころのOPでついているものは、PDKとスポクロ位かな?
(スポエギも付いていますが2019年モデルからは標準装備)

でも、超ハイテク電子制御マシンの992カレラSの納車が決まっているし、ボクスターはなるべくリーズナブルにOPをあまり盛らずに乗りたかったので、かなり好みの個体でした。

在庫車ではなく、新規発注の場合、12月生産枠を1つ確保してもらっていましたが、それを利用しても納車は4月です。

実はもうこの在庫車の確保をお願いしていて、今度の日曜日に正式な契約をし、2週間ほどで納車予定だったりします。

あと、本来なら、992の納車のタイミングで991.2の下取りをお願いしようと思っていたのですが、現在ポルシェセンターでは、買取キャンペーン中でして、買取額にかなりの上乗せをしてもらえます。

自分の991.2の場合、今月中に売ると、来年の1月2月に売るのに比べて、なんと約200万円のUPという査定結果が出ました。
モデル年式や走行距離が良かったようです。

更にこの在庫のボクスター、在庫車割とお得意様割で、かなり値引きをしてもらえることになっています。

そんなわけで、今月のボクスターの納車時に991.2とお別れする事になってしまいそうです。

仮に自分にボクスターが合わなかったとしても、数カ月での売却をすれば、その損失はおそらく、上乗せの200万や在庫車値引きの分でペイ出来るかな?と思っています。

とりあえず992の納車までの2か月間、ボクスターを楽しみ、992の納車時に、ボクスターを下取りに出すか、ポルシェを2台維持していこうか決めると思います。

凄く気に入っていた991.2カレラを手放す事と、2,3か月の間、家に911が無くなるのは凄く寂しいですけどね(^^;

そんなわけで、11月末~2月までの間、愛車紹介枠では色々動きがありそうです(^^;

【おまけ】

実はこの日はもう1つ、見てきたものがあったりします!

















中古の991.2型のGT3です(=゚ω゚)ノ

GT3を気に入った場合、992をキャンセルしてこのGT3を購入する可能性がありました。

ただねー

エンジン始動音や、軽くアクセルを煽った時の音がやヴぁすぎてね・・・w
心臓とか身体のあらゆるところが爆音で「キュッ!」としたのでやめましたw
都内の住宅街でこれに乗る度胸は自分にはありませんw

あ!それとね!
この個体、左ハンドルだった(; ・`д・´)

見た目は超かっこいいんですけどね(^^;

【おまけ2】

この3連休は下田に行ってきたのですが、やっぱり991.2カレラはかっこいいなぁ(*ノωノ)
とくにこの視点から見る、ウイングを展開した後姿が大好きです!

これを11月中に手放すのか~(´・ω・)

まあ、遅かれ早かれ、992が来たら手放す予定だったからなぁ(´・ω・)





ホイールが汚いのを気にしてはいけない(´・ω・)

最近、忙しかったのと、体調不良が重なっていたのと、東京から下田まで超渋滞で7時間もかかってしまった激闘とで・・・(ノД`)・゜・。
Posted at 2019/11/07 17:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ( ̄▽ ̄)ボヘ~ | クルマ
2019年09月09日 イイね!

595のエアクリとシートレール~

みなさん、お久しぶりです(=゚ω゚)ノ
今回は595コンペネタです!!

先日、再び595コンペの改造をアバルトDにしてもらいました。
本来なら、エアクリーナーを社外品に変更するのと、ダウンシートレールの導入以外に、軽量ホイールへの変更もあったのですが、ホイールの生産が遅れに遅れていて、今回はホイールに関しては見送りとなりました。

●KISM Power製 スポーツエアクリーナーキット

アバルトDに、車検対応で、トラブル発生率の少ない社外製のエアクリーナーの候補をいくつか選んでもらい、その中から決めました。
遮熱板が無いので、エンジンやタービンの熱を吸わないかちょっと心配でしたが、高回転で長時間で回さなければ問題無いとの事と、トラブルが殆ど発生していないということで、上記のエアクリーナーをチョイスしてみました。



キノコ型・・・というよりもアバルトだから毒キノコ型というべきかな?w
毒キノコ型エアクリーナーです!!
最近は、遮熱を考え、ノーマル型エアクリーナーBOXを使い、フィルターだけスポーツエアフィルターに変更するのがトレンドだと思いますが、やっぱり毒キノコが付くと、チューニングカーっぽくなりますよね^^



うーん・・・かっこいい(*ノωノ)
吸気音に関しては、音楽止めて窓を開ければシュコシュコ聞こえる程度かな?w



一応、トラブル時に備え、ノーマルのエアクリーナーも取っておいてあります。

●Sabelt用ローポジションシートアダプタ(左右)
(+右側装着用ローポジションシートアダプタースライドレバー)



座面が2.5cmダウンします。
ノーマルの595コンペの座面はかなり高いです。
特にずっとスポーツ系の車に乗ってきた自分にとっては、そう感じてしまいます。
また、シートポジション(主に座面の高さ)とペダルの位置関係のせいか、長時間ドライブ時に、足首が辛く感じました。(右足首を常に曲げている状態が続く感じ)
また、ペダルを上から踏み付ける感じだったのが、自分的には違和感がありました。



座面が下がった分、一コマ、シートを後ろに下げる事が出来、それにより、足首を以前よりも伸ばした状態で運転する事が出来るようになり、ペダルを踏みつけるというよりも、ペダルを奥に踏み込む感じになり、妙に高く感じた視点も、自分好みになり、かなり快適になった気がします(*´ω`*)

ただ、ハンドルのチルト調整を一番下にしても、若干高く感じる弊害が出てしまいました。
まあ自分的には許容範囲だし、足首が辛いのよりも良いと思ったので、OKかな?(*´з`)
そっちは直ぐに慣れそうですしね(^^;

とりあえず今回の新パーツは以上のような感じです。

ついでに、以前導入したアクラポビッチのマフラーの右側のマフラーエンドが、左側と比べてかなり飛び出していたのが気になったので、調整してもらいました。



ちゃんと収まるやん!!(>_<)
以前は組み付けミスしていたんじゃないの?と思えるほど、今回はちゃんと収まっています(^^;
よかったよかった(*´▽`*)
Posted at 2019/09/09 14:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
2019年07月30日 イイね!

自分は発注を取り下げた718GT4だけど

コンフィギュレーター出来るようになっていたので、早速、自分の好みの仕様を作ってみました。

自分的には、このモデルは赤がかっこいいと思ったので、色は赤をチョイス!!



赤/黒の組み合わせって好きなんですよねー
外装が赤/黒なら、内装もそれに合わせて赤のステッチをチョイス!!



やっぱり718のデザイン、好きだわー
正直、見た目だけなら、992型よりも好きだったりします(^^;
横のラインもMR車ならではのスッキリしたラインで好き~



後ろは羽が付いただけで、あまりカタログモデルの718と変わらない印象かな?



いや~718GT4、かっこいいですね!!
ちょっとだけ、発注を取り下げたのを後悔してしまいました。
あのまま発注していれば、多分、購入権をゲット出来そうな感じだったしね。

まあでも、爆音マシンは自分には無理だしなー
自分は音量には本当に敏感でね~
ほどほどの音量で良い音を楽しみたいタイプみたいなので(^^;

どうやら自分、NAよりもターボ車の音の方が好みみたいだし・・・
(RB26DETTとか、新スープラRZのエンジンとか、991.2カレラのエンジンとか)
タービンのヒュンヒュン音も好きだしなー(*´ω`*)
595コンペのギャレットタービンのヒュンヒュン音が本当にたまらなくて、
わざわざ窓開けて、音楽とめて走ったりもしていますしw

あーあと、最近気が付いたんですが、自分は1気筒あたり500cc以下のエンジン音が好きっぽいです。
4気筒なら2000ccクラス以下、6気筒なら3000ccクラス以下、8気筒なら4000ccクラス以下(8気筒には乗ったことがないけどねー)

718GT4は、595コンペと違って、気楽にマフラーを静音スポーツマフラーに変えられる物でも無いだろうし(^^;
もし、2台に絞って、718GT4と595コンペだけになったら、2台ともMTになっちゃうし、普段使いが595ばかりになっちゃいそうだしなー(´-ω-`)
3台維持路線のままだったら、991.2カレラを残しつつ718GT4を購入しても良かったとは思うけどー
自分の年齢的に、もうワインディングを攻めるような走りとかしないだろうしなー
グランドツーリングや日々の快適な通勤に使うなら、断然、992カレラSだと思うんですよね。
MTは595で楽しめるしー PDKは楽しくて超快適だしー(*´ω`*)

これで良かったんだと思っています^^
Posted at 2019/07/30 16:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月29日 イイね!

2年間、本当にありがとう!!

さようなら!!
自身、初ポルシェだった718ケイマンS!!
2年間、本当にありがとう!!

願わくば、自分とは違い、一台を一途に大切にする自分よりも若いオーナーさんに届きますように…

以下は、ラストドライブとなった、山中湖と富士スバルラインに小旅行にいった時の写真です。

まずは山中湖某駐車場での写真。







富士スバルラインのマイカー規制開始の前日にたまたま旅行にいったので、折角なので富士スバルラインを走ることにしました。
この時はまだ、これが718での最後のドライブになるなんて思ってもいませんでした。

この日は霧が凄くてね。
718で初めて、リアフォグを点灯させて走りました。





結局、総走行距離9555kmにて、手放す事となりました。
二年足らずですが、3台所持していた事を考えると、
自分としては走った方だと思います。



数年前から決めていた、2台への減車の為の売却です。
992型の納車は、どうやら来春辺りまでズレ込みそうですが、
その時に991.2型と入れ替えるかどうかは今のところ分かりません。
出来れば2台に絞りたいのですが、その時、自分が991.2を手放す事が出来るのかどうか?といったところです。

【追記】
今朝、ポルシェセンターの担当営業の方から電話がありました!
なんと、10月の生産枠に滑り込めたようです!!
担当者の方やポルシェセンターHの方々に感謝!!
超順調にいったとして年末ギリギリ、遅くとも節分までには納車されるかな?^^

【追記2】
992型のベーシックモデルの発表が、ようやくあったみたいですね(=゚ω゚)ノ
狙っている方々は、ポルシェセンターに連絡してみて下さいね(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/07/29 22:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月22日 イイね!

992のOP確定 595チューニング

みなさん、こん〇●は(=゚ω゚)ノ

先日、ポルシェセンターのコンフィギュレーターで、自分の992の最終仕様の物を作り、写真を撮ってきました。


















基本的に、前回、前々回の記事通りのOPにしました。
これでもう変わらないと思うんだけどー
でも、なんだかんだで今回、OPだけで280万になってしまった・・・。
トータル2000万オーバーの車になってしまいそうです。

☆☆☆

595に、スリーハンドレッドのECUをインストールし、カロの楽ナビも導入しました!

スリーハンドレッドのECUに関する感想は、愛車紹介のパーツのところをご覧ください(=゚ω゚)ノ

カロの楽ナビを入れて、本当に便利になったというか、
ようやく日本車並みになったというか(^^;
連動ETCや専用バックカメラも導入し、快適になりました(=゚ω゚)ノ


Posted at 2019/07/22 12:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation