• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

catmamaのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

星野村:彼岸花の縦と横A^‐^;)

星野村:彼岸花の縦と横A^‐^;)昨日、急遽、撮り鉄しちゃったので・・・
それをUPしましたが、
本当は、こっちを先にUPする予定でした。

土曜の記事でみん友さんから
『縦位置好きですね』
と、カキコがありました。

元々、私は、縦位置が何故か好きで・・・
(ま~~時と場所、対象物では、変化しますが・・・)

今回の彼岸花・・・・ここまで縦の写真ばっかりに
自分ながらもちょっとビックリ。^^;)

でも・・・・横も撮ってるんですよ~~
(・・・と、言う事でタイトル写真です)

ここで、土曜には、UPしなかった写真の中に偶然?
同じ被写体でも縦と横にしたのがあったので・・・^^

タイトル画の写真が横なのですが、縦です↓


そして・・・・・次にUPの写真3枚は、視点を変えながら、横縦横です。
A横①

A縦②

A横③

ま~~結局、3枚ともボツなんですが・・・・^^;)

因みにボツの理由わかりますか?^^

さて・・・・次の2枚も同じところで・・・
B横①

B縦②


そして、次2枚も同じアングルで縦、横
C横①

C縦②


ま~~これもボツの理由わかりますか?
Cのは、わかりやすいかも^^

私は、撮ってきた写真をブログにUPする時、
まず、1枚1枚見ながら、自分にとって、
いい写真を書き出します。
その後、モニター画面に小さめに沢山表示した写真を見て、
目にとまるのをクリックした時にメモ書きした番号とをチェックして、
合致したのをブログにUPしてます^^

この方法で、一回の撮影分を10枚ぐらいに絞れてます。
そのブログにUPしなかったけど・・・・
見て欲しい写真が沢山残った時は、フォトギャラにUPしてます。

ここ最近は、ネタがない時用にブログにしちゃってますが・・・^^;)

さて・・・・縦位置と横位置。

これって、本当に撮る人の好みだからこれが正解なんてないと思うのです。

景色の場合、広がりを見せたいのか高さを見せたいのかで変わってきます。
そして、何にピントを合わせるかでも変わってくるのでは?

私の場合は、誰でもこう撮るなとわかってるような場所だと・・・
つい天邪鬼を発揮して、縦位置撮影が多くなっちゃいます。

ま~~写真、初心者の私が偉そうなことを書いて申し訳ないのですが・・・
一応、短美卒なので構図は、無意識にとらえているみたいです。
でも・・・撮る時は、『この構図は・・・・』なんて考えてません。

兎に角、モニターかファインダーを見た時にしっくり感じる箇所で撮ってます。

そして、しっくり来ない時は、少しずつ位置を変えたり、
縦、横にしたりしてますね~^^

写真の大先輩の父からは、
『構図なんて考えながら、撮るなら辞めろ!感性で撮れ』
と、言われてますので、思案は、してません。

思案するのは、撮った写真の中で選ぶ時です。
そして、その一端で、トリミングですね。

さて、今回UPした横と縦、どっちがいいですか?^^
Posted at 2014/09/29 08:24:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年09月28日 イイね!

仕事の後に・・・・・ななつ星^^

仕事の後に・・・・・ななつ星^^本日、日曜、仕事で~~す^^

但し、早出なので一応13時まで(^^)

けれど・・・・・/_-;)

今日は、ある意味・・・・・・嬉しい悲鳴
(お給料に反映するならいいけど・・・)
仕事・・・・大忙し(><)

仕事、終わっても、仕事の大変さで
ある意味興奮状態(><)

すぐには、帰宅せずに知人達とおしゃべりして・・・
13時40分過ぎにやっと、
帰宅の為にガイアに乗りました。

ふと・・・・・タブレットをチェックするとメール。
カメラ小僧さんから
『ななつ星撮りましょ~~』と!

ん?確か今日は、カメラ小僧さん、ぷちツーの日だったんじゃ?

ま~とりあえず返事『どこで?』
カ『○○か?田主丸か?』というので、
ま~ななつ星が久大線通過までまだ時間があったので、
私は、昼ご飯も食べてなかったので、一旦帰宅。
(流石に今日は、カメラ持って出てません)

帰宅して、昼ご飯を食べた後に小僧さんからメールが来たので、
家を出発して、先日、一人撮り鉄した田主丸へ。

約束の時間、ピッタリにお互い到着。

先日会ったおじさんは、今日は、居なかったので、
おじさんがいつも撮るポイントで撮影。

まずどんなふうに写るかキイロで練習撮影。


あちゃ~~(><)”
枠にピッタリとなった状態で撮れちゃいました‐‐;)

そして・・・・本番↓

左端を少しあけた状態でシャッターを切ったら・・・・

う~~~ん、木と電信柱が・・・・^^;)

もう少し望遠にしたほうが良かったのかな?^^;)

この構図、全車両写っていいけど・・・・難しい(><)

あ!因みに連写してませんよ~^^

これにて・・・撮り鉄終了。

カメラ小僧さんとお別れして・・・・・
私は、夕飯のオカズを少し買い足して帰宅。

正味1時間の撮り鉄。
でも・・・・仕事で高ぶってた神経が解消されました~~(^^)V

カメラ小僧さ~ん、お誘い、ありがとうございました~~^^

また、よろしくお願いしますね^^

Posted at 2014/09/28 20:14:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮り鉄 乗り鉄 | 趣味
2014年09月27日 イイね!

星野村:彼岸花+不動の滝撮影+α

星野村:彼岸花+不動の滝撮影+α本日、土曜日、仕事休みとなりました。

そして、偶然にも、カメラ小僧さんも今日休みとの事。

天気も晴れ予報。

こうなると・・・・ジッとしてられない面々。

カメラ小僧さんは、
先週、浮羽の棚田の彼岸花撮りをしてたので、
私が棚田の彼岸花撮りしたいと希望。

朝、7時半にお迎えに来て貰い出発。
浮羽に行くものと思ってたら・・・・到着した所は↓の画像。

星野村の棚田です。
8時過ぎには、到着したので・・・人もまばら・・・・
ここから撮影会開始です。(写真多いです)
GF6(標準ズーム14-42mm)とG5(望遠レンズ45-150mm)の
2台のカメラを使い分けながら撮影。
一部は、トリミング後縮小してるのもあります^^














彼岸花の撮影終了。
この後、同じ星野村にあるという不動の滝の撮影に。
途中、道を間違えて・・・凄いガタガタ道を・・・
間違いに気付き・・・・Uターンして、
間違えたと思った分かれ道に車を置いて・・・1キロ程、歩くと・・・・
【不動の滝】







数年前の台風の被害なのか、滝の周りが風倒木がちょっと残念^^;)

滝の撮影終了後・・・・昼食をとり、
そして、カメラ小僧さん、矢部村の秘境【ソマの里】に案内。

↑谷の上の方に吊橋が・・・・↓


秋の紅葉が楽しみな雰囲気でした


そして・・・・帰り道。
来た道を戻るのかと思ってたら・・・・・鷹取山に・・・
険しい道を登り・・・・案内してもらったのが、
耳納連山にあるハンググライダーなどの飛び立ち地点。

パノラマ撮影成功(^^)V

これにて、本日の撮影会終了。

ちょっと道を間違えるハプニングもあり・・・
いつも以上に撮影の為に歩き回りましたが、楽しい一日でした。

小僧さん、ありがとうございました~~^^
また、よろしくお願いしますね~~^^

さて・・・・紅葉は、いつからかな?

あ!その前にコスモス・・・・撮りたいな~~^^
Posted at 2014/09/27 21:07:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年09月26日 イイね!

晴天の時、仕事の後は・・・・((Ψ>ω^))ィェ~ィ!!!

晴天の時、仕事の後は・・・・((Ψ>ω^))ィェ~ィ!!! 今日は、早出(^^)

仕事終了・・・13時。

天気・・・・晴。

曜日・・・・・金曜日。

ななつ星の上りが久大線を走る日です。

こんな日は、ジッとしてられません。

仕事の後・・・・・急いで、走れば、
カメラ小僧さんに教えてもらった
田主丸のポイントに間に合います。

仕事終了後、急いで車を走らせて・・・・・到着。

以前、お会いしたおじさんが居ました。

おじさんは、いつものポイントに。

私は、前回来た時に撮ったポイントで撮影。
赤が来たので、練習撮影↓

短いので背景が・・・・(トリミングしちゃいました^^;))

そして、本番。
本命の場所に来る前に一度、シャッターを切ります↓

(↑これもトリミングしてます)
そして、一番狙ってた場所を通過する時に↓

↑これも少しトリミングしてます。
列車の後ろにいらん物が写ったので・・・・・^^;)
追い↓

これで・・・・鉄は、終了。

でも・・・・天気は、最高v(≧∇≦)v

この際・・・・帰り道だから・・・・本物の三連水車を撮影。

逆光の為・・・・難しい(><)↑GF6

↑少し霞んでますが・・・耳納連山を背景に・・・^^;)↑G5

そして、こんな青空・・・やっぱ無視できません。
我が家の近くの道の駅【原鶴】の前のひまわり畑↓

↑GF6で撮影:青空とひまわり・・・最高(^^)V

↑↓G5に望遠レンズ+クローズアップレンズ装着。

蜂・・・一生懸命・・・^^

クローズアップレンズいいですね~~^^


↑G5望遠レンズで・・・

これにて、今日の仕事後の撮影終了。

今回、動いてみて・・・これだと・・・金曜日(^m^)ムフ♪

早出の時は、ななつ星撮影できそうですね~~(^^)V


Posted at 2014/09/26 17:34:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年09月23日 イイね!

滝撮り・・・・リベンジ(^^)V

滝撮り・・・・リベンジ(^^)V今日は、仕事・・・・早出。

天気・・・・前日の予報に反して、
晴れてる・・・・^^;)










このまま何とか雨が降らなかった時の為に
仕事に行く時にカメラ持参。

仕事終了が13時なので・・・みん友さんと合流できたらと思い・・・出勤。

さて・・・・そうは、問屋が卸さない(><)

仕事、忙しくて終了したのは、13時半。
お昼がまだだったので、車でお弁当を食べて、
カメラ小僧さんにTEL。

すると『コンビニに居ます』と言うので、そこで合流。

ただ・・・・天気は、午前中と違って曇り・・・f‐‐;)

そこで、私の希望。
『調音の滝の上にある【三重の滝(みしけのたき)】に行こう』
この滝・・・・昨年、撮りに行った時、見つけきらなかった滝です。
ネットでちゃんと写真があるのを見つけたので、
今回、リベンジ。

うきは市の【調音の滝】より上に登っていく道は、
ガイアでは、ちょっと狭いので
カメラ小僧さんのカプチに同乗、ガイアは、家に置いていきました。

調音の滝からカプチで上って行きます。
途中の2つの滝は、パスして・・・・【三重の滝】の看板前に車を置いて、
そこから300m程、歩いていきます。

300m行くと・・・・道は、行き止まり。
そこから左手に水の音がする方を見ると・・・・・ありました滝が・・・・
上の方に木々に隠れるように・・・・(タイトル写真)
そこで・・・・誰かが歩いた気配がある急斜面を登っていくと
何とか見えますが・・・・遠いので望遠撮影。
(NDフィルター使用)
もう少し、UPで・・・・・↓

(露出が・・・・・^^;)
撮影ポジションが狭いので・・・構図は、変化つけられません(><)

でも・・・・やっと、この滝が撮れました。
いい滝だと思うのですが・・・・・ちょっと場所が大変かなA^‐^;)

そして・・・ふと、傍らをみると小さな花々・・・・クローズアップレンズで↓

前後ボケを入れて・・・・↓


緑のボケた背景に小花が栄えますね~^^


クローズアップレンズで遊んでると、
それが気になって仕方ないカメラ小僧さんに
レンズを貸してみました。(さて、どんなのが撮れてるかな)
そのレンズを使用中のカメラ小僧さん↓


これで・・・・滝+小花の撮影は、終了。

この後、滑り落ちないよう、ゆっくり斜面を下りました。

そして、この際と鷹取山の山頂を目指しましたが、
やっぱ天気が悪い為、視界(><)
写真撮る気せず、来た道を帰りました。

でも・・・・あっという間に夕方。

写真を撮ってると、あっという間に時間が経ちます。

そして、山と滝のお陰で、
仕事でざらついてた気が静まりました。

カメラ小僧さん、いつも私の我侭に付き合って頂き、ありがとうございます。

また、よろしくお願いしますね。
Posted at 2014/09/23 20:43:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/1881934/48597663/
何シテル?   08/13 18:38
catmamaです。よろしくお願いします。 今まで、ガイアをメインに乗ってましたが、 2020年に実家の母の車デミオを 2回目の車検受ける前に譲り受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123 4 5 6
7 8 9 101112 13
1415 16 1718 1920
21 22 232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

夏は帽子が必需品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 00:56:46
車でバイクイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 18:12:47
バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 22:30:37

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
母から譲り受けました。 2020年9月23日付けで私名義に変更しました。 母が大事に乗っ ...
その他 カメラ G6 (その他 カメラ)
GF6にマウントアダプターを装着して、 PENTAXのレンズを使うために 今までのレンズ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
息子所有のフィットですが、 昨年秋に息子がさらに一台増車して アパートの駐車場に3台も置 ...
その他 カメラ G5 (その他 カメラ)
GF6の望遠レンズ装着とバブル撮影の為にオクで購入(^-^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation