• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

●ボッチか…何もかも皆懐かしい。

●ボッチか…何もかも皆懐かしい。

黒柴さんのブログみたら、
久々に行きたくて行きたくて・・・♪

で仕事おわってからハーフ野宿行っちゃいました^^








予報は雨・・・でも現地は雲上♪すなわち晴れに違いないと出発w









予想通りのというか理想の展開(゚∀゚ )ヤッター!
しかも雲海が綺麗♪・・・ホントは日の出空撮する予定が気持ちよくて爆睡。寝坊ですw

しかし、懐かしいなぁ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。




見晴らしもサイコー♪


湖もバッチリ拝めました^^



寝坊の原因がフラットなベッドとエアーマットなどの寝具が充実しすぎたこと(爆)


リヤゲートを開ければ夜景と雲海が楽しめる1晩でした^^いやー快適快適♪


古い中古デジカメなので夜景は全く撮影できず・・・( ´Д`)ハァ




地元のカメラマンから今日は白い虹が出てると教えもらい撮影。デジカメだと
上手く写りませんがGoProで少しだけ雲にかかっているのが見えました^^



<動画・空中散歩・kumo>



※HD再生がオススメ。





さてせっかく来たのでコースイン!?します。




ココはもう20年以上前からバイクの修行wで走り回った聖地^^






遠方ですが勝手知ったる馴染みのお山ですので当時の記憶を頼りに徘徊です。
・・とは言え、当時は2輪でシングルトラックの酷い道をゲロアタックしていたところは無理ですので
そのアプローチコースと入れる支線だけ走ってみます♪それでも結構荒れていて面白いのねん^^

記憶違いか、はたまた新しい道が増えていて!?結構迷った・・(;・∀・)


<林道徘徊動画>




※HD再生がオススメ。


懐かしい 。・゚・(ノ∀`)・゚・。



ちょいとぬかっていて勾配キツク、変なトコで失速しちゃうとシリやアタマがあらぬ方向へ
ずり落ちちゃってちょいとドキドキもんでした(笑)
車はやっぱり重いねぇ・・・ヾ(゚ω゚)ノ゛





ちょいと休憩していたら旬な落下物です(;゚д゚)ァ....
コレ、アタマに喰らうとトゲが刺さって短く折れて抜けなくてしばらく痛いのね・・・(-ωー)





トライアル広場も健在♪


登ったは良いが短足仕様では引っかかってクリアできず・・・勢いつければいけそうだけど
怖いのでヤメw





当時は地元の親友宅にホームステイ状態でバイク修行していたのでその帰宅ルートを懐かしんで走行♪

帰るときのこの景色も大好きだった・・
懐かしい 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一番楽しかった青春時代を過ごした地。16~17年ぶりにバイクで走った林道を走れて涙出て来そうです・・( ;∀;) カンドーシタ













何もかも皆懐かしい・・・










別に、まだ力尽きないよ(笑)










無料アクセス解析
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/06 16:28:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

ダットサントラック
avot-kunさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年10月6日 17:49
地球についたら起こしますから寝てて下さい、沖田艦長。(笑)

だんだんと、やること言うことが千葉の御大に近づいてますね。

バックボーンまで近い物がありやがる。(笑)
コメントへの返答
2013年10月7日 20:39
沖田艦長は地球到着で目を覚ますシナリオだったんですね(爆)

千葉の御大ってあのお方ですか^^;
あんな走りができるようになりたいですね~♪

最近、作業道に興味津々ですw
2013年10月6日 18:26
お邪魔します ^^

相変わらずスンバラしいロケーションに
行かれますねぇ。

惚れ惚れしちゃいますね (* ̄・ ̄*)

景色と凸凹道に…


RIDEさんどうか安らかに (●´人`●)

RIDEさんの記憶がジムジーに宿って
リバースシステムを再起動。

きっと通行止めになった沢山の林道を
開通させてくれるハズです ^^

コメントへの返答
2013年10月7日 20:42
こんばんはー!

とくいちさんも遠出一緒にいかがですか?
関東にはないロケーション林道がたっぷりなのでそろそろジムニーを引っ張り出して・・(笑)


>安らかに・・・

ってまだいきましぇんよーヾ(゚ω゚;)ノ゛

最近通行止めはワープで解決できたので今度はゲート突破・・いやオープンさせてみましょうww
2013年10月6日 19:57
こりゃまた素晴らしいとこですなぁ~

ここまでの雲海みたことないです(☆。☆)

林道も楽しそうですね~

是非いってみたいです♪
コメントへの返答
2013年10月7日 20:46
ココは思い入れのあるエリアだったので非常に楽しめました^^
山の形が台形なので雲に囲まれると浮いた大陸のような感じで壮観な景色が楽しめます♪

木・日は仕事前の午前中はコンスタントにウロウロしてますのでこの間の雨の中津川リベンジも快晴な地で行いたいですね!
2013年10月6日 22:12
こんばんはー

今日はいい天気でしたね。

うん十年前、八方・栂池へスキーに行くためには、塩尻峠を越えてました。

高ボッチ? ペンションかなんかあるのかな?ぐらいで通過していましたが

見晴らしのいい所でびっくりしました。 行って見たいところです。

コメントへの返答
2013年10月7日 20:50
こんばんは^^

甲信越は雲が切れ間で結構、いい天気でしたね!!

高ボッチは昔は全部ダートでしたが観光地化を目指してるのか巨大駐車場に案内石版などができておりました。ちょっと前まではキャンプ場がありましたが消滅してまして景色以外はコレと行って何もないイイところですよ♪
もし行かれる際はまたパジェロの幅でも楽しめるダートを紹介いたしますね!
2013年10月7日 6:50
あーあー、ボッチ、
ステキ過ぎますなぁ(゜ロ゜)☆

高いところは空が美しい。
雲海もサイコーっ\(^o^)/

ワタシも走りにいきたい…でも17日までムリソウ(>_<)

トライアル広場も、キャンバー怖そうだけど楽しそう!
是非連れてってクラサイ(^-^)
コメントへの返答
2013年10月7日 20:57
ココもみんなで行きたいけど都合が一緒にとなると中々難しいですよね^^;

ボッチは台形の大地なので雲に囲まれると浮いた大陸です♪

林道もじつはかなり激しいとこのほうがイッパイあります。動画はメインルートでソコからの枝道が酷い轍でJAな方々はずっと土壁にボディー擦りながら斜めになって落ちていってますwやりたいけど原型とどめていられなさそうで・・・^^;

縦横無尽に道が走ってって面白いのですがバイクや軽4駆と結構鉢合わせしてすれ違いが大変なこともしばしばなところが難点です(笑)
17日・・・ボッチにします??
2013年10月7日 12:18
この前ラリーホカイドーで道東の陸別へ行きました時に、夜明けに足寄という所の国道の坂道を走っていました時に初めて雲海を見たのですが、不思議で幻想的ながら、こんなにスケールがデカイものなのだなと感動しましたよw(*´-`)

しかし、GoProに枝がヒットしました時は驚きましたがw前にこんなに激しい道をバイクで走られていたのですね!w(´Д`)

しかも、急な坂道で滑ってタイヤを取られるような急斜面を走れるだけに、山道用のタイヤとLSDを換装されましたジムニーの走破性は素晴らしいですね(´∀`)
コメントへの返答
2013年10月7日 21:05
あしょろは必ずホカイドーいったらオンネトーに立ち寄りますよー^^ついでにペンケトー・パンケトーも♪
R240阿寒方面は綺麗な雲海が見れることが多いですよね!!私も大好きです♪

今回走った林道はアタック林道行くためのメインルートで枝道がプレイコースなのですがジムニー初心者なワスでは帰って来れるかヒジョーに不安なのでやめました(((( ;゚д゚)))アワワワワ
バイクでは4輪では不可能な丸太の下くぐりやら沼渡りなどスタックしてほとんど押しているか担いでいるような道!?ばかりでした^^;
ジムニーもベテランな方々はすごい岩のところを走っていたりしますよね!いつかはやってみたいです♪
2013年10月7日 19:23
私も最近昔走ったトコ思い出しながら走ってます^^遠い目(´-`)

動画の林道は
私も走った林道に縦に走ってるほっそい道でっか?
おっかなそうなので入りませんでした^^
バイク軍団が突入してました。

出た道は高ボッチスカイライン?

コメントへの返答
2013年10月7日 21:15
昔は石版の看板もないし舗装路でもなかったのにすっかり綺麗になっちゃって^^;あぁ

動画の林道は説明がなんともできないのですが片岡南部から説明すると登っていく作業道でその分岐にあたるのがコレです。分岐だらけでドコがドコにつながるかは私も把握しきれません(;・∀・)
南部線で一番目に付くのが十字路となって縦に交わる案内板付の道がありますがアレを下ると確か出口は木の柵があって人と2輪しか抜けられずジムニーはバックで登らないといけないのですが傾斜がきつくそこでThe End・・になるかもです(もう記憶が昔すぎて自信ありません・・w)
登る方向はもしものときは重力とお友達になって下れば生還できますので入ってみると面白いかもです。ほとんどが分岐でドッカにでられますので面白いですよ!
でも対向車が多いのがネックで・・・(((( ;゚д゚)))オワタ・・・

んで出た道はスカイラインで正解です!

そういえば古いランクルではなく写真で形みたらディフェンダー軍団かもです・・毎週やってのかなぁ・・^^;
2013年10月7日 20:54
らいどさんこんばんは(⌒‐⌒)


あのーすみません。。。
『しろい虹』がどのあたりなのか3回見ましたがわかりません教えてください(´・ω・`)


雲が眼下に拡がるのはスバラシイですね(’-’*)♪
日頃あれこれなやんでる気持ちも解放されて広がってゆくかんじがしま♪


お隣の県にはステキなところがたーくさんありますね(o^・^o)


RIN♪道も、こぺんは置いて(笑)、二手二足歩行で挑んでみたいです(ノ´∀`*)ムリカナ

コメントへの返答
2013年10月7日 21:24
こんばんはー^^


白い虹は太陽が雲の水蒸気に反射してできるもので(・・ってそのままですがw)0:33あたりから空撮だと外接ハロが雲に反射している様がうっすら写ってます。地上で見ると雲の中にひときわ白いアーチが見えてそれが白い虹と地元カメラマンに教わりました。肉眼ではおお!と思うほど綺麗に見れますが写真・動画ではダメでした(;・∀・)

早朝のボッチやビーナスは壮観ですので是非是非♪
グンマーもハフ岳はサイコーですよー!!!
2013年10月7日 22:12
こんばんわ!

言葉では言い表せないです…

自然に勝てる美しさは無いのではと思います。

癒されます☆

最高です♪☆
コメントへの返答
2013年10月8日 20:40
こんばんは^^

空から見る自然っていいですよね!
普段と違う視点で見れるのが新鮮で山での空撮が楽しくて仕方ありません♪

tamimoriさんがご近所なら287を野山でフライトさせているところを上からマルチで追っかけ撮影してみたいです(^^)
2013年10月8日 14:51
艦長~↑
新しいのはイントネーションが違うのよね(´-`)なんか慣れません。浣腸みたいで・・・

やっぱそこでしたか。
南部線自体も荒れ気味だし縦線は怖くて入れませんでした(´・ω・`)でも楽しそう。
コメントへの返答
2013年10月8日 20:46
イントネーション・・・いわれてみれば確かにww

高ボッチはモトクロスコースがあるのですがそのコース脇から上がっていく道の分岐もかなりアグレッシブな道があります^^;
バイクは楽しかったけど4輪は片側ボディーは覚悟・・って感じなトコですw
ソロだと先がわからないところはキケンではありますがみんなで行きたいですなぁ・・^^

プロフィール

「@しげちば そのまま保管してあと2~30年すればオクで59万で売れそうですな(笑)」
何シテル?   08/05 11:09
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation