• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

Posted at 2024/08/29 16:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月23日 イイね!

2年もあっぷしてなかったー

2年もあっぷしてなかったー

2年ほどぶりのブログ。。。







なんかやり方忘れて使いにくいような
また次は2年後とかになりそうな予感(;'∀')







やってることはこの2年間も恒例行事です。
雪のある日とない日に林道行ってるだけです(笑)





林道遊びソロ能力を高めるべく悲願であったウィンチ装着がTM×2工房様のおかげで達成できたのがココ2年で一番嬉しかった出来事ですね٩( ''ω'' )وヤッター



ありがとうございますm(__)m



埋まっても脱出楽ちんっす(=゚ω゚)ノ 






※フロントから引けないこともあるのでモチロン、アナログ脱出セットは満載w










この景色見るためにジムニー所有してるようなもんですよw














インプレッサでのサーキット&スノドラ友のひでちゃんがジムニー買ってスノアタのお誘い頂きしてまた昔みたいに深夜の徘徊も恒例行事復活です(=゚ω゚)ノ


同時にサーキット友もジムニーへとチェンジして林道遊びのお誘いも頂き嬉しい限りです(´ω`*)



かつてのサーキット戦友ですのでランチや無線での話も尽きません(笑)




そして釣り歴約45年ほどですが、仕事モロモロで渓流釣りはブランクありましたがひでちゃんのお誘いで最近また復活です^^




林道走ってその脇の渓流で釣りをするなんてサイコーですよね!



最近は林道はニセサンバーが楽しいw





渓流は元来エサ釣りでしたが行きつけの栃木県のとある淵が大規模に潰れて以来ご無沙汰でした…ひでちゃんからベイトフィネスというカテゴリーを伝授させていただきハマりました(笑)


こんな狭い源流でルアーで釣る!

渓流本流、湖や海のようにテキトーにキャストして巻いていれば釣れるようなものではなく(そう簡単にはドコも釣れませんがw)障害物奥へのピンスポットへのキャストとわずか3~5mほどの短い淵幅でミノーをアクションさせて魚を誘うなんてテクニカル過ぎて萌えます(笑)





しかも水深もなく狭い水中からこんな巨大なのが出たりするのも魅惑的ですね(=゚ω゚)ノ




そして鳥のさえずりと源流の流れる音を聞きながらのランチ…贅沢すぎる( ;∀;)カンドーシタ




ひでちゃん師匠のおかげでようやく形になって釣れるようになってきましたよ٩( ''ω'' )و



雪のない林道はちと退屈気味なこともあったのでこれからは林道の楽しみが2倍になりましたよ(´ω`*)















これからもがんばれ!ダイハツのSTI(笑)




禁漁までカッコイイお魚たちと戯れますよー٩( ''ω'' )و





でわ、また2年後くらいに…(^^)/~~~


Posted at 2023/04/23 20:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月23日 イイね!

シーズン到来(`・ω・´)

シーズン到来(`・ω・´)


やっと車遊びの楽しい時期になりましたね^^












サーキットに…




alt





氷上に…




年中、凍っていればいいのに(笑)






キャンプに…





サンバーで行ってきたよ(=゚ω゚)ノ

alt




とある林道のドン突きで

alt



良質の薪で‥

alt



富士山を見ながらのサイコーの焚火っす(=゚ω゚)ノ

alt


ウィンナーも焼いちゃうよ(*'ω'*)

alt















そして雪遊び(*'ω'*)

alt


予報では降雪なしでしたが1500m超えればそこは雪景色♪

alt




降れば峠の県道はエリシオンっす( ;∀;)カンドーシタ

alt



外径733mmのスタッドレスも…

alt



埋まるパラダイス(´;ω;`)嬉しすぎ鼻から涙が出てくるw

alt





ドアを開ければジムニーなのに地面スレッスレの車高短っす(笑)

alt



お山でグルグル夜通し遊ぶので燃料も持ちませんw
ガス缶で給油しようとしたら…

alt


凍ってて開きません(;'∀')まぢか…

alt

※お水かけて溶かして開けましたw




ロックも凍って引っ張れません( ;∀;)

alt










深夜の県道で孤独な雪遊びを永遠と堪能して


alt



ドコが道なのか見失いながら深雪の峠をクリア(;´・ω・)

alt





お久しぶりですみなさま(=゚ω゚)ノ

alt




お約束で落ちて頂いておりますw⁉

alt




仲間内で貸し切りの静かな林道を堪能♪

alt



冬はやっぱり車好き(バイクのスノアタもね♪)にはサイコーな季節ですね٩( ''ω'' )و

alt














でも、塩カルだけは許せん‥(-_-メ)
チェーン巻けばいいだけで塩なんぞ巻いて雪を解かすなよ(;´・ω・)
洗車大嫌いなワタシもクルマが腐るのでこの時期だけはしぶしぶ洗います…


ママレモンのオレンジ味w⁉みたいなのが変な色になってた…

alt


向って右が新品…同じものなのに左側のが変な色(;'∀')ナニコレ。。。




バケツに出してみたらどうやらゲロになってしまわれたようです(;´・ω・)カワイソス

alt




水入れたら大丈夫っぽい(;・∀・)イケソー

alt





塩よりゲロの方がクルマには害はないっすね(笑) 
ゴシゴシやって綺麗になりました(`・ω・´)


alt









日本の季節が秋→冬→秋→冬のループだったらイイのになぁ(笑)

alt



でわ、皆様

よいお年を~('ω')




年末年始、また降ったら出撃準備はできておりますので
みなさま、またよろしくですw
Posted at 2020/12/23 22:54:29 | コメント(5) | 日記
2020年09月21日 イイね!

FUEL1 VS FCR-062

FUEL1 VS FCR-062◆今回はまじめっぽい内容で文字だらけの
つまんねーブログっす(=゚ω゚)ノ

あれからフューエル1は3000Kmまで入れ続けてました。







カーボンデポジット除去に効果を発揮するのがポリエーテルアミン(PEA)でございます。




フューエル1は20~60㍑に1本いれるのでJA11では40リットルタンクなのでガス欠寸前で入れてました
(携行缶持ってギリまでやってましたよw)

しかしフューエル1は1本1600円…高いんです(・・;)


なので他にPEA添加商品が無いものかと探していたらFCR-062なるものを発見。
300mlで1200円…しかもこちらは軽自動車は30㍑に約75mlをセルフで計って入れるタイプです。つまりフューエル1に比べてコストパフォーマンスはかなり良くなります(゚∀゚)まぢか!


alt








フューエル1で3000km施工したあとにFCR-062で2000km走行し、合わせてPEA含有燃料で5000km走ったのでまた内視鏡でシリンダー内を観察です。




フューエル1は効果あるのはわかってましたがFCR-062はどうでしょうか…





結果は…








※1番シリンダー(他の2気筒も同様な結果でした)



施工前、デポジで覆われピストンの地肌も確認できない状態

alt


フューエル1で3000km走行

alt



フューエル1で3000km走行後にFCR-062へシフトして2000km走行

alt





FCR-062もモチロン、メスシリンダーで計量して説明書きの濃度は守りましたよ。





結果はFCR-062に換えてからデポジは増えてます(;'∀')

しかもフューエル1はデポジが湿っぽく黒くなっているのに対してFCR-062ではとくにピストン中央部では乾いてしまってさらにデポジが厚く堆積し始めている感じです…

※FCR-062入れてても2000kmでこれだけデポジ付くので入れてない車はソッコーでデポジの巣窟でっせー( ;∀;) 新車から定期的に入れてもいいと思いますよ!


この結果はとらえ方によっては両者の濃度の違いかもしれません。



フューエル1は20~60㍑に1本。対してFCR-062は自動車は40~60㍑に対し150ml、軽自動車は30㍑に対し75mlとFCR-062は軽自動車は濃度少な目で指定されている点で差が出たのかもです。



それぞれPEA以外の添加物も異なるでしょうから一概にFCR-062の効果がなかったとは言い切れませんがワタシのJA11では説明書き通りに施工してのこの結果ですのでフューエル1に分がありました٩( ''ω'' )و



もしかしたら軽自動車でも40㍑に150ml濃度で入れるとフューエル1に近い洗浄効果が得られるかもしれませんので試しに手持ちの残ったFCR-062は濃い目でテストしてみようかと思います(=゚ω゚)ノ





ちなみに入れた時の体感ですがフューエル1はパワー感はさっぱりわかりませんがトルク感はガタ落ちしました…正直、3000kmの間、もっさりとした加速感と出足の悪さにココロ折れそうになりましたよw


対してFCR-062の方はスイッチしてからフツーに戻りました^^出足も鈍ることなく高速走行の減速後の再加速や登り坂も失速感は感じられずプラシボかかりやすい方はココでパワーアップしたと勘違いしてFCR-062スゲーとかネットで大騒ぎしちゃうんでしょうね(笑)…ワタシはこういうのは一切だまされませんよー(笑)

FCR-062でフツーに近い感覚で走れたのは濃度がフューエル1に比べ薄かったのかと思えます。




両者とも燃えにくいPEAを含んでいるわけですからレギュラー車にハイオク入れた時と同様にトルク感は薄れ高速の上り坂は最高速も落ちます…点火時期が合ってない感じを体感できると思います。





モチロン、パワーが上がったような感じがするとか燃費が上がったとかそのような結果は当然、もたらします。

それは当然ですがカーボンデポジットが除去されていくに伴いエンジンが本来持つ性能に近づくからです。


実際、ワタシもチューオー自動車道のの同じ区間を気温湿度を計測しできるだけ同じ条件で走って燃費計測やチューオー高速は勾配がきつく、登りは常にベタ踏みがJA11の最高速となるためにテストにはちょうど良い条件でしたので通いまくりました(笑)

※登りはべた踏みでも悲しいかな…JA11は法定速度に達しないので迷惑にならないように登板車線です
(´;ω;`)ウッ…




▼燃費は何度やっても計算間違いなのか未だに信じられないのですが施工前は80km巡行高速で8キロ後半だったのが13キロ前半(気温などの条件いいと14キロ行きました)まで伸びました…というか回復しましたの表現が正解ですね^^





▼最高速はフラット区間で、べた踏みしても100キロちょいが限界だったのですが踏みしろに余裕があるのでシン・トーメー高速でテストしたら法定速度クリアできます(驚)


alt


しかもまだ踏みしろに余裕あるのでついているのか知りませんがリミッター140kmまで行けそうな予感です(イハンになるからやんないよーw壊れるのが怖いw)


きっと新車は決して高速は苦手な車両でなかったと思われます٩( ''ω'' )و
実際、車体的に75km以上出すと快適ではありませんがね(笑)








GCでもサーキット以外は入れてデポジ付かないようにキープしてましたがデポジ付く前に大体2万キロももたずにピストンはキレイなのに棚落ちブローばっかりしてたなぁ(;'∀')

alt




※フューエル1は1本いれただけで、入れてから即、良い方に体感できたとかそういう商品ではありません(笑)
むしろ最初の3~4本くらいまではトルク感ダウンで拷問ですよ…(泣)

デポジたまった古い車にはPEAの長期投与は有効だと思います٩( ''ω'' )و
オーバーホールするより安価で腰上はある程度回復が期待できますよ~








今季は積もるかなぁ…台風で林道壊滅でジムニーで雪遊びできないし
そろそろ天井の低い4駆でも1台買おうかなぁ(=゚ω゚)ノ

前はちょっと北行けば雪遊びに困ることなかったのになぁ。。。




ココ、いくらなら丸々売ってくれるかなぁw



スキー場跡地とか2000坪くらい購入してにデカイ水たまり作ってグルグルするの出来たらいいなぁ…その他のシーズンは野営もできるしw





宝くじ買いに行かないと٩( ''ω'' )و

alt
Posted at 2020/09/21 19:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

梅雨はやっぱり雨の林道を走りたくて…

梅雨はやっぱり雨の林道を走りたくて…

林道は雨も旬です(笑)

ちょっと荒れ模様の雨の林道を走りたくて
天気予報を信じて出発するも…





現地は晴れw ちなみに下では降ってます((´∀`))






降水量80%で狙って行ってもまさかの快晴(笑) 

ちなみに下では降ってます((´∀`))





あまりにも降る降る詐欺が酷いので正装髪飾りw⁉を施して





雨ごいのお願いに…






日にち変えて3回目の林道、予報ではフツーに雨…


すがすがしい程のイイ天気w ちなみに下では降ってます((´∀`))



モウ、雨の林道はムリっぽいw





晴れの森を楽しみましょう(=゚ω゚)ノ ホントは夏の楽しみでとっておきたかったんだけどねw







名無し林道ですがこの森感(笑)がたまりません٩( ''ω'' )و





九十九折れで森林浴のサイコーの完抜林道です^^





道も時折、もっふもふです(*'ω'*)





ひとたび、日陰斜面に入れば荒々しい岩肌の断崖林道が魅惑的(=゚ω゚)ノ






何か所か野営が気持ちよさそうなポイントがあって奥にはキレイな沢が流れてます^^





テント10張以上は行けそうなフルフラット広場٩( ''ω'' )و





静かで気持ちよいおやつができました^^




ついでにプラグテストもやっちゃいます٩( ''ω'' )و

コレ、効くんだね(=゚ω゚)ノ

で、ずいぶん効果がみられましたが最近、プラグがカブったような感じでありましてレーシングプラグ7番と純正番手の5番のそれぞれの焼け具合をヒルクライムでテストした結果焼け具合は…


7番



こんがりキツネ色(=゚ω゚)ノ



5番



も…こんがりキツネ色(=゚ω゚)ノ


以前は7番に変えて調子よかったのですがこれは経年劣化で燃料が薄くなってたのかもです。フューエル1施工後はフィーリングは5番の方が断然よくて本来の燃料の濃さに戻ってきたのかも('ω')









日差しが暑いので標高下げて木々の生い茂るエリアへ行きます^^






沢からのひんやりした風が気持ちイイっす(*'ω'*)






トーキョーまでガンバレ٩( ''ω'' )و



※そっと降ろしてあげましたw




木漏れ日の日差しも暑いよ(;'∀') もう夏かぁ…





まだ雨の林道はいけるチャンスあるかなぁw






森と…





動物たちが呼んでいる(=゚ω゚)ノ






梅雨だってのに連日天気よすぎるから富士山も雪消えてるよ(;'∀')












梅雨が終わる前にまた冒険の扉を開きに行こう( ˘ω˘ )


Posted at 2020/07/09 21:28:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こちらをずっと凝視するヲイサン…11だったら助けてあげられたがシエラにそんな性能,能力はない(>_<)スマヌ…」
何シテル?   03/16 23:01
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PROSTAFF レインモンスター ガラスフィニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 02:37:17
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation