• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

マロン・通せんぼカウントダウン!? そして11壊れて被弾(;∀;)

マロン・通せんぼカウントダウン!? そして11壊れて被弾(;∀;)

最近、11に乗ってるか、いじってると
♀ジョシから連続してお声がかかるという
ご利益!?のある乗り物になっております(爆)





インプレッサの時は寄って来るのは♂の小坊限定だもんなぁw




今日も森では種を超えてw!?4本足なジョシの視線を
暫く釘付け(・∀・)モエッ



2頭いるのわかるかなぁ^^ 
やっぱりおっきいイボイボタイヤが気になるのかねぇw






・・・というわけで天気がよいのでバイト帰りにちょいと寄り道です♪







また新たにゲートやバリケードがやたら新設されゲートには錠も傍らにひっかけてありました・・・

西マロン・・・いよいよ通せんぼカウントダウンな雰囲気です(;∀;)ヤメテー





尾根を走る関東では貴重なロングダートであっただけに残念でなりません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。






これで最後かと思いながらのんびり往復を楽しんできました^^




東京都心も眺めサイコーでした!
梅雨時期にこんなに空気が澄んでいるなんて西マロンを5~6年ほど通っていて初めてです^^ 
なんか西マロンからの最後の贈り物的な景色で( ;∀;) カナシイナー








こんなイイ林道を舗装or税つぎ込んでここまで作って通行止めなんてきっと
サイ◎マの某管轄部署にジャリの神様wから天罰おちますよ(爆)



イイ緑だねぇ^^




みんなにレスキューしてもらった地獄のような残雪ロング急斜面もモッサモサな緑^^
あらためてココは結構な勾配と実感し、よくも出られたものだと未だに人力パワーが
信じられず夢のよう(爆)


皆様、その節はありがとうございました!!!


<動画:火事場のなんちゃらw?は凄まじかったヾ(゚ω゚)ノ゛>


未だに見るとニヤニヤしちゃいますがとってもイイ思い出になりました^^アリガトウゴザイマシタ!!


<動画:0:38~の坂w>





ホットなw!?関東ふれ●いの道!?




(;・∀・)ぁ・・・行ったら落ちるで~w



松のあかちゃんがイッパイ!毎年、刈られちゃう運命だけどね^^;




いつもの休憩スポット。
あぁ・・・シゴト帰りでなけりゃ珈琲と空撮セットもって来たかったなぁ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。





最後かと思っちゃうとやたら写真を撮っちゃいます^^;





JAの車窓からw






めっちゃ快晴☆
お気に入りの切りとおしで暫く撮影タイム♪ 
いつもは通り過ぎるだけなんだけど今日はありがたくじっくり撮影・・・



中々、11はオトコ前じゃん・・・って自画自賛w




一瞬、マスカットかと思ってしまった(んなワケないw)
ブドウの房のように咲く花 (ω・ )ゝナンダベ?




ココは走った道がグルリと見えるトコも魅力のひとつ☆








のんびり走って帰る予定だったのにちょいと寄り道・・・



林道離れにある激坂




勢いつけて登ったはイイがベアリングのボールみたいな砂利道で静止してらずにずり落ちてしまい谷に落ちるのは勘弁なので立ち木に激突させて停車・・・んで被弾。・゚・(ノд`)・゚・。

リヤゲート開かないしww




こんな形でスリングとハンドウィンチが大活躍とは今日も持っててヨカッタ(爆)
・・・って林道でひとり、ナニやってんだヲレ^^;でもちょっと楽しいのはナゼ!?



一応、開くように修正。バールでこじろうかと思いきやレンズ大破させても困るので
あとは帰ってから直そう・・・^^;




予想外に長い間林道にいたのでいい加減帰ります^^;
帰路はひんやりとした清流沿いを通って涼みながら♪



躍動感ある木の下で休憩^^





帰ってからパイプレンチで修正。
なんか、甚太さんのハイリフトジャッキみたいな色合いでカッコイイぞw
このまま無意味に付けておきたい(爆)




びほー(´・ω・`; )




あふたー(・ω・´ )カンペキ ・・・なのかぁw




これで最後かという思いが強かったせいか
こんなにイッパイ、マロンで写真とってのんびりしたのは初めてでした^^


今まで楽しませてくれてありがとう♪

もう思い残すことは・・・・





















あと20年はこのままで走らせて(ヽ゚д)クレ ー!!!








未練タラタラです(笑)










<動画>








また時間みて近々行って来よ(´ー`* ))))







そしてトランスファーが!?いかれました(-ωー)

4駆にならんです・・・

ハブロックして通常通りに4駆切り替えギアを入れますがリヤ駆動のまんまです。
今までは走行中でも2駆から4駆(ハイ)はフツーに入ったのですが今日はなぜか
走行中はガリガリ言って全く入らず・・・おかしいなとは思いつつ停車中なら
入るので4駆になってるのかと思いきや、終始2駆のまんまというまたしても
入庫です・・・そういえばMT交換後に4駆にしたのは今日が初めて。

タブンMT交換の時に何かミスったかねぇ・・・^^;






11はまた暫くサヨウナラ~(´・ω・`)/~~



まともに動くようになるまでの道のりは遠い 。・゚・(ノ∀`)・゚・。













無料アクセス解析





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/01 22:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

シュアラスター公式より
ノリキンスカイウォーカーさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

あたりますように!
どらたま工房さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 23:41
左上の方にもう1匹隠れるように鹿さんいますね。カワ゚・*:.。. (*´ω`*).。.:*・゚ィィ

パイレンの右横にチラッと写っているのはリヤメンバー?

コメントへの返答
2014年6月1日 23:59
見つけましたねw小鹿とメンバー(爆)


メンバーはとられるとイケナイのでモザしましたが考えてみれば曲がったやつなのでダレか持って行ってくれないかなぁw

2014年6月1日 23:44
>躍動感ある木
縄かけて〇吊るのにちょうど良さげな枝ぶり・・・(^_^;)


5日(木)休みです。マロン線はインプレッサでクリアできるレベルでしょうか?
暇そう?なおやじさんも誘って山でお茶でもいかがでしょう?←ラリータイヤでダート走ってみたい(笑)
コメントへの返答
2014年6月2日 0:02
多分縄かけなくてもU字してるからそのままいけるシステムです!?


5日どっかいきましょうか!ちょいと天気がビミョウですが・・・^^;
マロンはもっと荒れてた時に215/40-17ネオバでGFでフツーの走ってましたよw
マロンは平日は最近工事でおいかいされる可能性が高いんですよね・・・
OQ玉か乳部のダートいきましょうか?

いずれもインプレッサで走破してる林道です。
2014年6月1日 23:51
今日は青空綺麗だったね~
でも暑すぎたから、ワタシは道志の川に涼みに行ってました♪

マロン行けば良かったな・・・・

11また入院ですか~
早く治ると良いですね

人力パワー動画・・・・何回見ても笑えますな♪
コメントへの返答
2014年6月2日 0:06
今日は昼からシゴト予定でしたが青空すぎたので早朝出勤して早めに片付けて明るいうちに何とかマロン楽しめましたよ☆

今日は扱ったので道志の川遊びもサイコーでしょうね!!

11はまたしてもですよ(;・∀・)あぁ・・・


残雪の時はお世話になりました^^;
小鉄さん、転がり方がいい味出してます(失礼w)できれば今年の冬もマロンで遊びたいですよね!今年はダレが埋るかかなw
2014年6月2日 0:01
バンパーはブツけるものです(^^)v
修正カンペキ♪


そうか
マロンも終焉に近づいてるのね。。
全然走ってないなぁ。。。

行きたいトコばっかりで困りますね
コメントへの返答
2014年6月2日 0:10
フニャバンパーで修正楽ちんでしたw
某ショップのまがい物バンパーでハイリフトジャックもかけられない代物のせいで修正は自由自在でした^^;うれしくないw


マロンも訪れるたびに最近はゲートがドンドン新設され今年中にはもう入れなくなりそうです(;∀;)
通行止めの分だけNEW林道を作ってもらえるシステムにして欲しいですよね(笑)
2014年6月2日 0:03
癒されますなぁ〜緑豊かで♪
私は2週連続で富士山の近くに行って来たよ〜(笑)
11大事なくて良かったね〜また、カッコいい11見せて下さいね!
ってか、また入庫ですかぁ(^^;;早く直るといいね〜
コメントへの返答
2014年6月2日 0:13
今日は清々しい晴天でとても梅雨前?とは思えぬ秋晴れwでした^^

富士山もサイコーでしたでしょう!
某キャンプ場のライブカメラをヨダレ垂らしそうになりながら眺めてました( ゚ρ゚ )

11は箔はようやくつき始めましたがw機関を早く直さないとドッカで止まってドナドナしそうです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

2014年6月2日 0:09
11は言ってしまえばクラッシックカーですもんね。
経年や前オーナーの乗り方で手元に来るまでの時間を加味してどうなっていることやら。(笑)
膿を出し切るとあら不思議、23がもう一台なんてことがあるカモ〜

スジコ、今手元に来てから一番元気になりました。
コメントへの返答
2014年6月2日 0:18
平成元年のハイエースはもっとハイテクだったののに七年式のJAは超~昭和マシンですな^^;
購入時に12万キロでしたのでエンジンやMTは換装覚悟なので気にしてはいませんが流石に立て続けなので凹んでます^^;あぁ・・

スジコちゃんも某お方のブログでちらっと拝見させていただきましたがリフレッシュでこれから更に楽しそうですね!

23も大好きですので宝くじでも当たったら23と11をもう一台ずつ買いますw
そしてお山も一個購入する妄想をしとります^^
2014年6月2日 0:35
こんなマロンの姿は、私も見たことがありませんです\(◎o◎)/!

なのに封鎖はカウントダウン始まった感じですね・・・。

おひとり様でイクあぐれっしぶさは、私も面白そうな道を見つけた時に見習ったほうがいいのかな? でも我がミニのバンパーで停まるのはちょっと困るな・・・。

さすがじむに~乗りらしい乗り方に見えますね~。その場で直しちゃうのもさすがです。
コメントへの返答
2014年6月2日 20:43
梅雨前なのに秋晴れのような清々しさはちょっと違和感ありましたがサイコーでした^^

アチコチこんなゲート&バリケードだらけなマロンも初めてです(-ωー)
まえに無かった鍵も用意されてましたのでもうヤバソウです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

怖い道はいつも入らない予定なんですが気づくとちょっとだけと思って痛い目にあって帰ってきます^^;
無事に帰ってこそ楽しい思い出なので無茶は禁物ですね!
2014年6月2日 0:43
お邪魔します。

マロン行かれたんですね!

なんか山側に不吉な構造物が…

せめて1番ガレた切り通しのところとか
スポット的にでも残してくれないですかねぇ…

そして…おや?
RIDEさんもあそこで? ^^;
大事なくて良かったですが
何であそこはトラブル起きるんでしょうね?

11も予想以上に手がかかりますねぇ。
早く完調な状態で走れる日が来ると良いですね
コメントへの返答
2014年6月2日 20:48
こんばんはー!

予想外に天気がよかったので早めに出勤してダッシュでノルマ達成して夕方前になんとか間に合いました^^;

遮断機がまた増えてましたよ( ;∀;)
それに加えてバリケードの数が尋常ではありませんでした・・・
なんか舗装目的というより一切入れないようにしダラダラと税の甘い蜜を吸い取る目に見えない工事(架空工事?)の巣窟になりそうな気もします(;・∀・)

あの作業道ではなく実はあと2個あるんですよ!ちょいと丸太をよじ登ってインするのでうが開いてましたのでちょろっと入ったら返り討ちでした(爆)

11もまともに乗れるのは秋以降になっちゃうかもです^^;
2014年6月2日 0:59
こうしてみんカラを始めてまだ1年未満ですがジムニーに乗ってみん友さんがブログアップされた場所だったりsinnchanの動画で拝見した場所に行ってみたりとしましたが東京方面てまだないんですよね・・

昨夜TVで奥秩父の旅番組をやっていたのですがスタートがマロン湖でした^^;

う~ん・・月末にはもう工事かな・・


コメントへの返答
2014年6月2日 20:51
行きたくなる場所ってイッパイありますよね!
私の場合は同じエリアも数回通ってある程度堪能しないと気が済みません(笑)

おや!あの番組みましたか^^
その翌日に行ったものですから湖は近づけませんでしたよ・・・TV効果恐るべし(-ωー)

遮断機の施錠はされないことを祈るのみです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

マロンはサイタマですがOQ玉は東京ですが良いところなので是非是非♪
2014年6月2日 8:08
こんにちは♪

ゲートはバイクでも通り抜け
できない感じに
なっちゃってるんですか(゜ロ゜)
コメントへの返答
2014年6月2日 20:53
おつかれさまですー!


遮断機は切りとおしのところにわざわざ設置するというイヤラシイ状態です。
脇は岩盤なのでバイクも通過は一苦労しますよ( ;´・ω・`)
2014年6月2日 9:07
最後のは想像するだけで

ずり落ちそうでこわいなぁ~

(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!

でもちょっと楽しいだなんて

ライドさんもお・す・きですな♡
コメントへの返答
2014年6月2日 20:55
4駆にならなかったので助走つけて上がっちゃったのがいけなかったです^^;反省・・・

プチ凹みは逆になんだかテンション上がってしまうのは病におかされておりますなw

いずれはゴロンしても余裕かましていられるぐらい重症になりたいものです(爆)
2014年6月2日 9:46
こちらは億球方面なんですか?
昔は自分も徘徊してましたがソコは知らなかったなも?!

11って、走行中のトランスファー切り替えは大丈夫だっけ?
基本停止状態で2H〜4H切り替えが良いと思いますよ。(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月2日 21:03
登山道ではタマオクとつながってますがサイタマなエリアです^^


23は100キロ以下ならオッケーですが11は停車状態が基本みたいですね。
でも私のは10キロくらい速度が出てないと渋くて入らないことが多いのですよ^^;
2014年6月2日 11:21
通い慣れた林道が閉鎖されちゃうのはなんとも悲しいことですね。
僕も房総の林道が走れなくなったとしたら・・・・(泣
想像するだけでやるせないですね。

走れるうちにたくさん走りましょう!
コメントへの返答
2014年6月2日 21:06
ですよね 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかもウチから20分の近くてロングダートの消滅はホント、悲しいものです・・・

時間の許す限り通いたいと思います♪

夜景もびっくりするくらい綺麗なのでラストにナイトランも走りたいです(;∀;)
2014年6月2日 19:55
たぶん、このブログを見て、マロンに行く人増えるんじゃないかな(^^)

すごいイイ天気でしたね。

こんな素敵な道を舗装化だなんて、、、
いつまでも残っていてほしいです。
ワタシはラストマロン間に合わないかなぁ…(>_<)

11は維持が大変そうですね~
ちゃんと治療して、11で弾ツも行きたいのでは??
コメントへの返答
2014年6月2日 21:10
マロンのよさを再認識してもらってみんなで舗装反対署名活動・・・!なんてことにならないかなぁ・・・^^;

ココ、有料にしてそのままダート残してもらってもイイくらいですよね^^

あの遮断機はついに両方の入口に設置されたのと中間にもいやなとこにコンクリ打ち込まれていたので通行止めとういか閉鎖されそうです(-ωー)

せめて今年の雪遊びができるくらいまでは開けておいて欲しいなぁ・・・

11は中々、手ごわいですが楽しみながら修理していきたいと思います♪
弾ツは談合坂までも辿りつかないかも~(爆)

2014年6月2日 20:52
ワタスのジミーなレプリカのシルバーレッサは、それなりにジョシからのウケは悪くないのですがwでも、RIDEさんみたいに♀DGからじゃなくて、主に♀SGや人妻系からなのであまり嬉しくないのですwwワタスも11とか12に乗り換えようかすら・・・JKにもモテそうですし(笑)。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ウラヤマスイ

いつも思うのですが、マロンとかOQ玉とか、そちらは林道から綺麗で良い山々を望めたりしてイイですねヽ(゚∀゚ )ノ

こちらは景色は良いものの標高が低いですし、だから山間の谷間しか見られない感じですしww(ノ∀`)

砂利の坂道からずり落ちるのは本当に恐怖ですがwご無事&ブレーキランプも修復できて良かったです(´ー`)ノ
コメントへの返答
2014年6月2日 21:18
レプの頃はヨーチ園児や低学年の小坊♂限定で目を輝かせながら擦り寄ってきてましたが、どうやら時代はタイヤの大きな小さいクルマのようですw
先日のオネイサンも免許とったばかりで小さなジープみたいな車が欲しいなんて言っておりましたよ^^

カントーチホーの林道は小さな山の連続なので谷を見渡せる場所が確かに多いですね!
でもほとんどがジャングルみたいな場所だらけなのでホカイドーのダイナミックな林道のほうがワタシは大好きであります( `・ω・)ノ

キャタピラ痕しかない林道に迂闊に勢いつけてトツゲキしたらダメでしたーヾ(゚ω゚)ノ゛止まらん・・・
画像では直ったように見えますがレンズはヒビだらけです( ;∀;) カナシイナー
2014年6月2日 21:01
らいどさんこんばんは(⌒‐⌒)。

鹿さん可愛いです(o^・^o)
はっとしてこっちを見る目がたまりません(≧∇≦)


sinnchanのおっしゃるとおり↑バンパーは車体を守るためにあるのでしたらどんどんぶつけてよいのでしょうか?(笑)



『関東ふ○あいの道』ってAKGとかにもありますが、人と行き合ったためしがないのでふれあいたくても叶いません(゜.゜)


動画ちうでGPS確認した後の、新緑をわたる風の音がいいなぁって思いました(*´-`)♪
コメントへの返答
2014年6月2日 21:23
こんばんはー^^

この2頭は姉妹でしょうか・・・
まだ若かったせいかあまり恐怖心が無かったようで暫くこちらをそう遠くは無い距離から眺めておりました(後ろからミニバンが来ちゃったせいで逃げちゃいましたが・・・)

ふれあ◎の道はOQ玉では絶対遭難することはないくらいドコまで行っても多少本線から離れてもヒト、人、λ....だらけでうんざりします(爆)
逆に静かでうらやましいですよ★

バンパーは見かけだけのパチものなので手で曲げられるくらい酷い代物なのでぶつけたら本体が危ないです(笑)

2014年6月3日 18:27
ホント残念ですよね~舗装工事。。。
私は走れずじまいで未練が残るのかしら。。。
ライドさんの写真見ているとさらに未練が、、、
イ~雰囲気だし、なかなか尾根沿いの
眺望きく林道も少ないので、
ザンネン、としか言いようがありませぬ。

トランスファ、ちょっとした取り付けミスとかで
すぐに直るといいですね。

ミニハイリも素敵。(笑
コメントへの返答
2014年6月3日 20:47
せめて甚太さんをご案内できるまでそのまま開けておいて欲しいです^^;
是非とも尾根林道の絶景を堪能してもらいたいです♪

パイプレンチの色合いとニョキットした感じがハイリっぽくて甚太さんのJEEPを思い出しちゃいましたよ(笑)

トランスファは今回ややこしい状態でOHしないとダメかもです・・・
2駆のLowとか変な状態になっております 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

プロフィール

「@まなひろ 生保を受け入れる物件と癒着してたりする職員です。他にも書けないことが山ほどあります…wフツーに車で通院してきますからね。しかも生保ほど高い車持ってます(生保が一番見栄張ってる奴が多いです…)」
何シテル?   08/26 17:14
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:58:02
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation